この動画では、2/24に始まったロシアによるウクライナ侵攻(侵略)について、3/2までの1週間の出来事を中心に、中学校・高校で習う用語に触れながら整理しました。

普段は時事問題を紹介するチャンネルであり、テスト対策などにも多く使っていただいていると思いますが、このウクライナ侵攻はロシアによる侵略行為であり、多くの人命・人々の自由が奪われている、あってはならない出来事です。

テスト対策のためだけでなく「なぜこのようなあってはならない出来事が、私たちの生きるこの時代に起きてしまったのか」「未来はどうあるべきなのか」を考えるきっかけにしていただきたく、中高生にもわかりやすく事実・出来事を整理しようと思い制作しました。

ぜひ今起きている時事問題について「考える」一助にしていただければと思います。

==========

時事問題の再生リスト:https://youtube.com/playlist?list=PL-iRQQKPgia0-EjK9r-Ii_nq0aTk_Dg3O
時事用語の再生リスト:https://youtube.com/playlist?list=PL-iRQQKPgia2qv12bLzhdf6accANt-UxC
チャンネル登録はこちら:https://www.youtube.com/channel/UCOKBiAD7wizVBf41pXWXwzg?sub_confirmation=1

==========

◆今回触れた主な用語・人物名
ウクライナ(首都:キエフ) / ゼレンスキー大統領 / NATO(北大西洋条約機構) / プーチン大統領 / 国際連合 / グテーレス事務総長 / 経済制裁 / SWIFT / ベラルーシ / 安全保障理事会 / 拒否権 / 平和のための結集決議 / 緊急特別会合 / クラスター爆弾 / UNHCR(国連難民高等弁務官事務所) / 難民

◆それ以外にも知っておきたい用語
クリミア半島 / クリミア危機 / ドンバス地方(ドネツク州・ルガンスク州) / ウクライナ東部紛争 / ミンスク合意 / NATO東方拡大 / 主権 / 国家の三要素 / チェルノブイリ原発 / 国際法 / 国連憲章 / クラスター爆弾禁止条約(オスロ条約)

◆タイムスタンプ
00:00 はじめに
00:31 まずお伝えしたいこと
01:53 ウクライナ侵略とは
03:40 ウクライナの歴史
05:01 ウクライナとロシアの立場
05:59 NATO(北大西洋条約機構)
06:48 主権
07:38 侵略から1週間の動き
08:27 ロシアの国際法違反
09:14 ロシアのねらい
11:12 各国の動き・制裁
14:30 国連安全保障理事会
16:07 平和のための結集決議に基づく緊急特別総会
17:00 クラスター爆弾
17:42 難民・UNHCR
18:19 今後・論点について
20:04 まとめ

10 Comments

  1. この動画のもくじはこちらです。
    00:31 まずお伝えしたいこと
    01:53 ウクライナ侵略とは
    03:40 ウクライナの簡単な歴史
    05:01 ウクライナとロシアの立場
    05:59 NATO(北大西洋条約機構)
    06:48 主権について
    07:38 侵略から1週間の動き
    08:27 ロシアの国際法違反
    09:14 ロシアのねらい
    11:12 各国の動き・制裁
    14:30 国連安全保障理事会
    16:07 平和のための結集決議に基づく緊急特別総会
    17:00 クラスター爆弾
    17:42 難民・UNHCR
    18:19 今後・論点について
    20:04 まとめ

  2. 知りたかった情報ありがとうございます!

  3. わかりやすくまとめて下さりありがとうございます!
    本日面接で最近のニュースに関して聞かれるかもしれないので、この動画でしっかり復習して臨みたいと思います☺️

  4. 昨年末から視聴させていただいている社会人です。
    毎回取り扱われている内容はもちろんのこと、情報の整理の仕方、伝え方、とても勉強になります。ありがとうございます。
    この異常事態、今後もしっかりと注視していきたいと思います。

  5. 数十年後の中国が心配です。
    今でも台湾や香港や周辺諸国を巡り問題が起きていますが、経済成長が終わり、高齢化社会となって自国の経済が保てなくなったときどんな行動に出るのか。
    戦争が起きるときはどんな時代も共通してますから早めに手を打たないと取り返しがつかなくなる。

  6. いつもお世話になっております。可能でしたら最新のウクライナ情勢の動画も出して欲しいです