池袋で悲惨な交通事故を起こした#上級国民 の#飯塚幸三 被告へ抗議する動画です。
初公判が始まるという事で抗議に行った所、#警察 に#職務質問 を受ける事に!?
衝撃の結末をご覧下さい!

カメラマン
海道けいた https://www.youtube.com/channel/UCmV3GTNBT_3LwxuvcpyU_Xw

#朝倉未来 #朝倉海 #コレコレ #コレコレチャンネル #青汁王子 #皇治チャンネル #よりひと #社会人ですけど何か #ジャックポット #たっくー #喧嘩 #抗議

37 Comments

  1. 飯塚?日本から出てけよ。
    こわくて外なんか出れねーだろ?

  2. 社会正義のためにありがとうございます。👏👏👏👏👏👏❤️❤️❤️❤️❤️❤️👏👏👏👏👏❤️❤️❤️❤️❤️👏👏👏👏👏❤️❤️❤️❤️

  3. なんで殺人犯の家にお巡り常駐だよ!
    ふざけるな!
    もっと講義して下さい!
    他の人も講義に行きましょう!

  4. 警察が常駐するのもわかるわー
    YouTubeや一般市民が突撃で殺傷事件があったら警察に余計な仕事になるからねー
    豊田商事の事件がいい例

  5. 飯塚、お前の孫、曾孫が社会
    、学校で虐められるのは判ってるのか?

    えっ?あなた、あの池袋暴走の血筋だったの?キモ~、サヨナラ

  6. 上級国民だからって処罰受けないようにするのに抗議するのは悪くないと思う。
    けれども自宅前まで行って大声で抗議したら近隣の迷惑なのではとも思った
    でもこれ以上の効果的な方法自分じゃ思いつかんしなー。

  7. 今から遡れば、結局この抗議も被告人には届いていなかった事になりますね。21年7月、現在も認めていませんから。

  8. 必殺仕事人のようなスナイパーでもいれば〜と考えてている多くの人もいるかも知れませんね。が、それでは被害者松永さんには有難た大迷惑てましょう。やはり生きたまま鉄格子の中で人の苦しみ悲しみ痛みを肌で感じさせ反省させ罪の深さをわからせる、いわゆる罪の償いです。こんな当然の非常に簡単な判決をなぜいつまーでも裁判が長引くのだろう?何を言っても柳に風〜蛙のツラに小便〜という何を言っても影では鼻で笑ってますよ。

  9. 上級国民は一般市民の命を奪うこと許されるんですかね?
    許されるはずあるわけないですよね。
    タケちゃんの行動力、演説力ほんと好きです!正論だから警察官すらも納得しますよねそりゃ!!飯塚幸三はほんと許されるべき人ではない!

  10. わかりますけどに警察も分かっているんだな(´;д;`)藁の盾を思い起こさせる

  11. 禁錮7年か。けど飯塚被告は90歳だからもしかしたら刑務所に入ったらシャバにでる前に死ぬかもしれないね。実質死刑みたいな感じやない?

  12. 殺人事件の被告に対して、弁護側は、時に責任能力があるかなしかで、精神鑑定を要求します。
    これと逆に、杖なしで歩行も困難な老人が自分の運転は間違っていなかったという、身体的な
    検査を要求できないものか。
    あくまでも、操作にミスは無かった、車のトラブルであったということを検証するべきである。

  13. まー悔しかったら上級国民になれよみたいな感じか?世間の心が汚されて虐めや暴力増えそうだな

  14. マンションの近所家は人殺しが近くに居て、外に出て来たら言って欲しい、人殺し恥をしれと、国民の恥さらし!

  15. 最高!!!敷地内より公道のがダメージデカイはず!笑っ
    絶対ゆるせないんで代表して行動してくれてありがとうございます!!!

  16. 工事現場の音の方が五月蠅いので演説が騒音規制法違反レベルではない

  17. タケさんはじめまして。
    単身で飯塚被告の自宅マンションに向かったのには驚きました。
    警察官に制止されて、抗議の街宣活動も素晴らしかったです。
    襟のバッジからすると、弁護士か税理士ですか?
    話はそれましたが、あの定年間際の警察官は何を根拠に敷地内立ち入りを
    拒否したのでしょうか?
    私に言わせれば、不法侵入で逮捕拘束するのは無理があると思います。
    なぜなら、郵便や宅急便の配達は、集合ポストへの投函やオートロックのインタホン
    を鳴らすために敷地へ入るのですから、彼らを全員職質して目的を聞かなくては
    ならないからです。このことを警察官に言ったら返答に詰まると思います。

  18. たけちゃん大好き。♥️♥️♥️♥️
    たけちゃんありがとう!🌷🌷🌷

  19. 飯塚殿
    今夜は宅配でフランス料理でも取り寄せ、しっかり食べておくように。多分あなたの人生で、家で食べられる「最後の晩餐」になりますから。