Rakuten UN-LIMIT Ⅶへ変更された事で解約や乗換検討の方が多数。
ファンとしてはとても残念な結果です。
今回は楽天モバイルの状況と今後について徹底解説します。
◼︎ YouTubeチャンネル登録
https://bit.ly/3LjBghf
■参考動画
楽天モバイルのホームルーター12月発売?
<目次>
0:00 オープニング
0:33 楽天モバイルの現在と今後
1:27 ユーザー離れが深刻(解約・乗換意向)
2:42 巨額の赤字・株価低迷
3:26 プラチナバンド問題
4:32 暴露系への対応
5:25 楽天モバイル今後どうなる?
7:09 携帯電話としての楽天モバイル
■参照元
楽天モバイル0円廃止発表後の実態調査-MMD研究所
https://bit.ly/3ckbpcX
移動通信システム等制度WG – 総務省
https://bit.ly/3RG3xlY
#楽天モバイル #UNLIMIT7 #iPhone #楽天モバイル解約
 
						
			
13 Comments
問題点が多すぎて笑う
正直だめだろうね?
金融事業の利益がある会社の上場、個人向け社債の発行となキャッシ集めに必死!
ホリエモンも言ってたけど、楽天自体の崩壊もありえるよ。
加入者増加も見込めないから早く見切りを着けた方が良いかもね?
ダイヤモンド会員5年以上で楽天モバイル3台使っていますが全て解約します。三木谷社長に裏切られた!
これだけ赤字を出して獲得した顧客を、みすみす他社に明け渡す施策をとるとは、お金をドブに捨てるような投資でしたね。
うん、駄目だと思うよ。無料廃止はある意味企業である以上当然だと思ってるけど。既存のアンテナよ…。むしろ弱体化してとうとう室内どころか室外ですら微妙になった。電波改善の申請したけど、調査はするけどご要望に応じれるかは判らないという回答とするのならいざしらず、端末の確認ができないから電波改善の対応はいたしかねます。という調査すらする気ありませんという回答してきちゃ…
もう一つマズい事あるね、テンセントと資本提携してる事、中凶に顧客情報がダダ洩れじゃないだろうか
合わせて郵貯とも提携したから郵貯の顧客情報も中凶に渡ったんじゃない?
有料化自体は否定する気はありません。未来永劫0円で使い続けられるとは全く思っていませんし。
ただ、「0円で使い続けられても困る」という三木谷さんの発言はないなと感じました。
だって、1GBまで0円というプランを用意したのは楽天モバイル側でしょ?散々CM等で0円0円と謳っておいて、今になって0円で使い続けられても困ると言われてもね。
楽天モバイル使っていましたが、個人的に腹が立ったので速攻で解約(povo2.0へMNP)しました。
ガーシー砲が、かなり効いてますね🤩
身の程知らずのMNO事業に手を出したことが大失策。やはり、今後は潔くMVNO事業に戻り、楽天グループ全体のお荷物状態から脱することが急務。さらに言えば、楽天でんきも撤退したほうがいい。
他のところでコメント見たけどプラチナバンドなくてもやれると言ってたそうなので
ここにきて泣き言いったり他社への批判はどうかと思う。
動画ありがとうございます。
自分も、サブ回線ですが、ヘビーユーズですね。
電波状況は、良好なのでデザリング用としてます。
メインは、LINEMOの3G(通話料定額付)で、充分間に合ってます。
楽天モバイルの苦境をコンパクトにまとめたつもりが思った以上に暗い内容になってしまいました😓
次からは明るい話題提供しますので、チャンネル登録もよろしくです!🙂
3gbが1078円は、十分に
競争力があります。
電話は、かけ放題!!スピードも十分です。
いつまでも、0円というのは、あり得ない。