東京メトロの発車メロディ90連発です。BGMとしての仕上がりを重視してアナウンスは省いています&音量調整済みです。順不同のランダム再生です。
A collection of station melodies (train jingles) of Tokyo Metro Company.
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
動画のご視聴ありがとうございました!!
今後も都市や交通系の動画を配信予定ですので、チャンネル登録よろしくお願いします!
【登録はこちら】
https://www.youtube.com/channel/UCtcFHe4fOf5YXddd3–icIw?sub_confirmation=1
【関連動画】
▼JR東日本 発車メロディ集 60連発!!
▼JR京葉線 舞浜駅 発車メロディ
▼東京メトロ 丸の内線 車上発車メロディ
▼東急線 発車メロディ
【株式会社スイッチ】
鉄道モバイル https://www.te2do.jp/
#東京メトロ #地下鉄 #発車メロディ
33 Comments
5:39 「快適乗車」ではなく「快適乗降」ではないでしょうか?
ここにも曲名を書きます(は?)
0:01 プラット散歩2
0:08 不思議のワルツ
0:16 ブックマーク
0:23 ペリドット
0:29 明日の扉
0:35 小鳥の行進
0:43 A day in theMETRO(神楽坂)
0:51 常盤木
0:57 OK!
1:05 星まつり
1:12 道はここから
1:19 輝く都市
1:26 夏雲
1:32 スペシャルゲスト
1:40 風薫る駅
1:47 ソフィアの鐘の音
1:53 閃緑
1:59 花ver.A
2:08 夢行きステップ
2:15 おとぎのワルツ
2:23 さくら(独唱)ver.B
2:30 A day(ry (高田馬場)
2:37 駅ウォーキング
2:44 一緒に
2:52 素敵なお店
2:59 花霞
3:06 公園日和
3:14 オリジナル曲(稲荷町A線)
3:21 きらめく小川
3:29 いつかきっと
3:36 ソーダ水
3:43 オリジナル曲(末広町A線)
3:50 Sparkring Road
3:58 メトロでGO!
4:04 A day(ry (門前仲町)
4:11 きっと、また会える
4:20 シトラスの香り
4:27 星のゆくえ
4:34 銀のしずく
4:43 駅メモリー
4:51 モザイク
4:56 大きな玉ねぎの下でver.A
5:03 江戸の街
5:09 玉紫陽花
5:17 夢心地
5:24 アッシュグレイ
5:31 てんとう虫のステップ
5:39 快適乗降
5:45 City Runner
5:53 明日への序章
6:00 希望を乗せて
6:07 マーキュリー
6:14 銀座カンカン娘ver.A
6:22 スキップ車両
6:29 橋を渡れば
6:35 そぞろ歩き
6:43 きらめくホーム
6:50 無休
6:58 屋敷のある街
7:05 もうすぐ扉が閉まります
7:10 Toy garden
7:17 月夜のカーニバル
7:24 星の舞踏会
7:31 オリジナル曲(溜池山王B線)
7:38 ショウが始まるよ
7:44 Comical Train
7:50 糸竹の道
7:57 明日への階段
8:03 きらめき電車
8:09 素敵にハート
8:16 お江戸日本橋ver.E(?)
8:24 昇って降りて
8:30 カトレアの花束
8:37 電車でウキウキ
8:45 薫風
8:52 希望の夜明け
8:59 花咲く街角
9:07 冒険電車
9:14 ハートレール
9:21 Beyond the Metropolice(大手町)
9:28 寿式三番叟
9:35 希望の地へ
9:43 Retro Urban
9:52 テラコッタ
9:58 雪月花
10:03 bright
10:10 愛ステーション
10:17 星の贈り物
10:25 銀杏の並木道
10:33 memoir
感想
神曲多スギィ!
花て、確か200系新幹線の車内チャイムにあったような
東京メトロの 発車メロディもいいですね、発車メロディは、JRばかりきいてますが
10回以上見に来てしまったw
ほんとに好き
JR東日本に負けないくらいいい曲揃いだと思う!
主さんの選曲もすごい良いですね!
九段下は「大きな玉ねぎの下で」な希ガス
スペシャルゲストって旧茗荷谷かと思ってたんですが、方南町でも使われてたんですね。知りませんでした。
音質が見事
0:02 F03–>F14
メトロの曲は、90曲じゃ全然足りないし、乃木坂駅の『君の名は希望』がどっちも入ってないので、第二弾を希望。
0:08と2:15が好きです
why it these melodies similar to JR melodies? (also tozai line melodies are cool tbh)
ちなみに2:15のメロディは今は使用されていません。
副都心線が東横線とみなとみらい線直通になる前まで使われていました。
よくやりましたねこれからも応援します📣
東西線は、指定の順番通りに通しで聞かないと意味がない…
ランダムなのが好き。
9:35はマツケんさん作曲
https://youtube.com/user/KM65536
4:27 一瞬Jr-sh7かと思った
東京の修学旅行の時に東京メトロを全制覇したことある。(自由時間)乗った時は関東の地下鉄はひと味違うなって思った。京都においでやす。
1:59 これ音楽の授業で習った
コロナで東京行けないから、こういうので東京感味わえるのいい!
普段使ってる路線が出るたび興奮しちゃう
各路線を代表する選抜発車メロディーばかり‼紅白メトロ発メロ合戦でもいいんじゃない⁉
東京の世界に行きたい
東京メトロ修学旅行以来乗ってないから乗りに行きたいな~
最後の〆がいいね!!
何回も聞きに来てしまうw
自分が前住んでた家の最寄りが東京メトロの駅で10年間もお世話になったからその駅のメロディ聞いた瞬間泣いた
関係ないけど「星まつり」のメロディが東方っぽい気がする((((
4:56 これは「大きな玉ねぎの下で」という曲です。
A Day in the MetroやBeyond the Metropolisとかなり自然に繋がっているので違和感がないですが、A線B線ともに九段下と日本橋は別楽曲になっています。
入谷駅結構好きなんですけどないんですかー?
7秒という制約の中で、よくこんなに素晴らしい曲を沢山作れるもんだと感心しました!
❤️赤坂駅のメロディがあって良かった❤️
5:03 僕有楽町線で良くききます