今年初めて上陸した台風4号は5日午前9時、温帯低気圧に変わりました。
しかし、南から流れ込む湿った空気の影響で、広い範囲に激しい雨をもたらしました。
撮影者:「ここ抜けたら行ける?車止まったらどうする?やばい。(車が)つかっている。かわいそう…」
福岡県大牟田市では、1時間あたりの降水量が7月の観測史上最大となる85ミリを記録し、住宅街が冠水。深い所では、膝くらいまで濁った水がたまりました。
被害に遭った住人:「早かった。あっという間だった。気持ちが動転してしまって、何からして良いか、分からない」
高知県中土佐町では、土砂崩れが発生し、土砂が道路を寸断。周辺では、400ミリ近い雨が降っていました。
北海道と青森県には、記録的短時間大雨情報が発表されました。
旭川市の中心部は、かなり大粒の雨が降りました。マンホールからは、水がわき出るようにあふれ出てきています。
東日本中心に6日も、不安定な天気が続き、引き続き警戒が必要です。
(「グッド!モーニング」2022年7月6日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp
9 Comments
排水には下水道を作り替えないとダメ🤥
日本人って雨降る度に慌ててるよなw
Ok
2022年10月に火災保険の値上げが決まってるけど、その理由がこうした風水害や地震といった大規模な自然災害のリスクが増加しているからとの事。
土砂崩れしている場所の上の方は大規模森林伐採で禿げ山になってないかな?
西日本豪雨の再来じゃん‼️
日本を良くするには参政党でしょ!!
水ゎ害にも、利にも、防災対策!
いいから兄さん
大したもんじゃねえ~よ𝅘𝅥𝅮
なんで凄いと思ったら自分と同じになっちゃうかな?見下しは際限ないのに