タンガナジェルのパフォーマンス中に地震発生。
横山中学校の三年生の卒業パーティー。
耐震設計の新しい体育館だったため揺れは大きく感じたものの
惨事に至る事はなかった。

FATIMATA(ファティマタ)のホームページ

46 Comments

  1. 女性は怖さから叫ぶ人が多いようですね。男性はどういう行動をとるべきか考えてるように思います。生物学的な現象なのではないでしょうか。女性か叫ぶと不安を煽ったり会話が通じなくなり案内ができなくなるのでまずは男性が落ち着かせてあげるのが第一ではないでしょうか。

  2. 最初から揺れてる…?
    ダンサーの人らは寝るまで気がつかんかったんかな

  3. Dude from Africa didn't want no smoke and got up out of there. Wasnt the music shaking

  4. 今見ても身体が震えそうな緊迫感です。
    体育館?の屋内照明が落下しなくて本当に良かった。

  5. カメラの三脚が相当高価で重たいのか地震の揺れすら耐える安定の設置感

  6. 舞台の下の台車?(椅子しまうやつ)が揺れてるから相当な事はわかる。あれも重いからね。

  7. マンコはキャーキャーうるさいね〜(笑)

    低評価ポチッ-。ワロピw

  8. この地震の大きさ何がえぐいかって東北で起きたのに京都まで感じれるほどの揺れが来たんよね、普通の地震ならまずありえん

  9. 地震をほぼ経験してない外国の女性の方が冷静で草
    それに比べ日本の女はキャーキャーうるさいなぁ…みっともない。

  10. この地震で犠牲になった人たちのご冥福を お祈りします。決して忘れない

  11. ここでこんな揺れてるなんて当時近くの幼稚園生だった、泣きはしなかったけど恐怖だった。

  12. 不謹慎かもしれないけど…

    開幕から鳥居みゆきが4人居た。

    そーーれ、ヒットエンドラーーン!

  13. この画像見たけど、あの地震の揺れ俺体験してるけど、カメラがまったく揺れてないのはなぜだ?福島の人間として?だな。

  14. 叫び声が〜とか言う人いますが女性の音域は高いのでそれだけの話です。男性が叫んでいても低いので気にならないだけ。

  15. 怖いのはわかるけどさすがにうるさくね?当時小学生だったけど教室そこまで騒がしくなった記憶ないぞ

  16. 声を聞いてると、男性と女性の声で
    どれくらいの揺れで危機感を感じてるか
    よくわかる。
    女性は少しでも揺れを感じると危機感を感じるが、男性は多少の揺れだと興奮材料となりワクワクの方が勝ってしまう。しかし、いざ大揺れとなると話は別。

  17. スクリーン誰か裏で揺らしてる?ってくらいスクリーン揺れてるし

  18. ダンスの人達疲れてるからなのかもしれないけど、客の人が叫んだりしてる中落ち着いててすごいと思いました。地震で怖いのに他の人の叫び声とか聞いたら自分は落ち着けないかもしれない所を、落ち着いていて見習いたいです

  19. 全然関係ないけど、そういえばステージの下ってパイプ椅子とかの収納場所になってたの思い出した