夏から始まるよう実2期へ向けた1期振り返り動画になります

2022夏アニメのラノベ枠全10作品
異世界迷宮でハーレムを
異世界薬局
オーバーロード第4期
黒の召喚士
シャインポスト
ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか第4期 新章 迷宮篇
転生賢者の異世界ライフ
はたらく魔王さま!第2期
継母の連れ子が元カノだった
ようこそ実力至上主義の教室へ第2期

【2022夏アニメが凄すぎる】7月から始まる夏アニメのラノベ枠がヤバすぎる!過去最強レベルの作品が揃った2022夏アニメのラノベ枠全部紹介【オーバーロード、よう実、はたらく魔王さま、継母、ダンまち】

○○で大化けし瞬く間にトップセールスを記録した『第七王子』というなろう作品がヤバすぎる【転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます】【小説家になろう】【ラノベ・漫画】

小説家になろうの歴代1位は『転スラ』2位は『無職転生』それに次ぐ歴代3位の作品がとんでもない作品だった…【とんでもスキルで異世界放浪メシ】【ラノベ・漫画】【異世界なろう系】

かつて圧倒的な人気を誇っていた『IS〈インフィニット・ストラトス 〉』は何故見るも無惨な姿になってしまったのかその繁栄と衰退の歴史に迫る【アニメ・ラノベ】

使用楽曲
https://dova-s.jp/bgm/
https://maoudamashii.jokersounds.com/
https://soundeffect-lab.info

#ようこそ実力至上主義の教室へ
#原作改変
#アニメ
#軽井沢恵
#堀北涼音
#綾小路清隆
#よう実2期
#期待と不安
#アニメ化
#ラノベ

48 Comments

  1. 改変を歓迎はしないけど、別に大した問題はない。そもそも盗撮エピソードは原作で重要な回か?3バカと博士がクラスへの影響も考えず犯罪行為を堂々とやってる時点でかなり異質なエピソードだと思うけど。

  2. クラス人数の改変は最早この後の試験内容すら改変しなくちゃいけないからなぁ

  3. アニメから原作を知ったのでアニメ単体で見ると普通に面白かったし何より原作がものすごく面白かったので自分はあまり気にしてなかったです。ただ2期がどういうように描かれるかは気になりますね笑

  4. 当時は荒れたね本当
    自分はpvの段階で一瞬教室全体のシーンがあって、なんとなく数えたらクラスの人数少なくねぇって気付いてしまってそれを5chで話題にしたら放送前から軽く荒れてしまったのよね。
    というか原作勢は最初からアニメに不安しか持ってなく歓迎してなかったのが当時の状況だったから改変が見つかるたびに荒れる荒れる

  5. 何事も無かったかのようにしていいから原作道理に頼みたいという気持ち

  6. 自分はアニメの続きから原作追って最新刊まで読んでるんだけどこの動画を見て冷や汗かきました、、、
    アニメから入るとあまり軽井沢に思い入れが入らない理由がわかりました笑笑
    好きですけど←ここ重要

  7. 1期の続きからラノベ読み出したけど、これを機に1巻から読んでみよう…

  8. ここまでの原作改編があったのは、当時はまだ原作の5巻が出たばかりのタイミングでアニメを放送してるからだと思う。どのキャラが重要かがアニメ制作サイドにはわからなかったんやろな

  9. 公式サイトのキービジュにあるけど
    VS龍園の所とか最高に熱いシーンあるから
    どうにか持ち直して欲しいな〜

  10. 2期今日からだァァァ!恵ちゃんが見られるし何より綾小路が見れるのが幸せだ……VS龍園もはやくみたいなぁぁぁ!

  11. そもそもアニメ化自体が難しい作品だからアニメ化してくれたことが嬉しいが、その部分を改変する必要無くね?って感じだった

  12. アニメ版だと、無人島試験の時に、
    堀北が伊吹に倒されてから
    「綾小路がどうやってキーカードを取り返したのか」っていうのがなんの言及もされてないんだよな。

  13. 原作まだ途中までしか読めてないけど、アニメと比較しながら楽しもうかな。

  14. アニメしか見てないから軽井沢は平田の彼女だってことしか覚えてない。もっと活躍するとこ見たいぞ

  15. 結構前の記憶だから間違えてるかもしれないけど、よう実のアニメ化発表って同時期に放送するアニメよりだいぶ遅かった気がするから大人の事情で急遽決まったアニメなのかなぁと思ってた記憶がある

  16. 一之瀬はなんか関わって来るヤツだなぁ程度に思ってた(アニメのみ)けど、原型の名残なのね

  17. 原作知らないから軽井沢って人が重要なのにびっくりしてる。完全にモブだと思ってた

  18. 賛否両論って、大抵が声の大きいこだわり勢の否定派と大多数の賛成派な気がする。

  19. 原作そのまんま追っても原作厨ネタバレするだけだし、いっそパラレルワールドくらいの認識で見るとイライラせんけど。

  20. 原作知らないけど、1期面白かった。普段ラノベ読まないから、アニメ化はアニメ勢にとってはありがたい。初めてラノベ買ってみようかな、と思えるぐらい、楽しめた。
    アニメ単体だと面白かったけど、原作勢は改編望まないよな…

  21. これが、原作のイフルートだったら、面白そう
    てゆか、原作知らないけどアニメだけ見てたからなにも知らなくてこんなに改変されてんのにびっくり

  22. アニメ制作について無知なので質問なんですが、原作改変してる作品を聞くと「基本的に原作通りに進めればいいのに」と思うのですがなんで原作通りにはつくれないのでしょうか?作画が難しいなどの理由でしょうか?

  23. 個人的には小説原作のアニメ化で改変されるのはウェルカムかなー。
    媒体の違いで魅せる描写も違うし、尺の都合もあるので原作をそのままアニメ化するのは土台無理。
    なので、より魅力的な作品にするためにはストーリーや演出を変えることは良いことだと思う。

    小説だとキャラクターの絵や、行間での動きは読者の個々人で世界が違う。
    なので、アニメもパラレルワールドの一つとして楽しむのが吉。

  24. こう見たら本当に別作品なんだな。
    青の祓魔師もそんな感じだったが、かなり珍しい事例だよな。

  25. 2話で軽井沢が普通にプール入ってたのが1番の驚き。役割改変とかは内容変わってなければいいけど人格改変はきちい

  26. 原作者は話の畳み方がめちゃくちゃ下手くそだから原作も多分微妙に終わる