#東京マラソン
#キプチョゲ
#世界記録保持者
#感染対策
【東京都議会議員 川松 真一朗 公式LINE】開設を致しました。
こちらも是非、友達登録をよろしくお願い致します。
https://lin.ee/fCUgZ2u
・視聴者の皆様からのご意見ご感想
・川松議員に聞いてみたいこと
・ライブ配信への電話出演
を募集することになりました。
下記、投稿フォームよりご応募ください。
ご応募いただいた内容は全てスタッフが目を通しますが
時間の都合上、ライブ配信で採用されないものもございます。
あらかじめご了承ください。
↓投稿フォームURLとなります
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdZTL0UpgalmG9VxWYO-nxSQfhQwhursyDMrCJ3l3gf08705g/viewform
誰よりも丁寧に、誰よりも分かりやすく、ワイドショーの煽りに負けず頑張っていきます。
少数意見にも耳を傾けていきますが、政治は、人数も大事です。
ぜひ、お友達やお知り合いの方に、YouTubeでライブ配信をしている政治家が、皆さんの意見を直接、吸い上げて、政策に反映させて頂きます。今までは遠かった政治の世界が、近くなります。あなたの意見が社会(東京都)を作ります。お友達やお知り合いの方にも、このチャンネルの存在を教えてあげてください。何卒、ツイッターやフェイスブックでの発信をお願いします。
【政治活動役職】
◆自民党東京都連 青年部長
◆自民党東京都連 広報委員長代理
◆都議会コロナ特別委員会 副委員長
◆都議会自民党コロナ対策 PT
◆都議会自民党報道室 事務局長
◆東京都医療審議会 委員
【ラグビー関連の役職】
◆東京都議会ラグビーワールドカップ2019日本大会成功議員連盟 事務局長
◆墨田区ラグビー協会顧問
◆関東ラグビー協会委員
◆日本大学ラグビー部 広報・リクルート担当
【それ以外の役職】
◆相撲評論家
◆日本ブラジリアン柔術連盟 特別顧問
◆墨田区バドミントン連盟 会長
◆墨田リトルシニア野球協会 会長
【川松真一朗公式Webサイト】
【川松真一朗SNS】
facebook
https://www.facebook.com/shinichiro.kawamatsu
Twitter
Tweets by kawamatsushin16
Instagram
https://www.instagram.com/kawamatsushin16
ブログ
https://kawamatsushin16.com/
28 Comments
首都高走ってもらえませんか?C1とかちょうど良くないですかね。
近隣の住民は仕事もプライベートも非常に不便です。
大規模なマラソン大会開催なんて、とんでもない事です。コロナをなめているとしか思えません。
やればいい。
東京五輪もやる前はボロカスに批判されまくったが、やってしまえば誰も文句は言わなかったからな。
マラソン、検査、アプリ、儲かるから実施。
日本のコロナ対策は、稚拙すぎる。権力の悪用。科学的根拠、経済への悪影響などを鑑みず、ひたすら家の中に閉じ籠もっていると。社会破壊的行為の何者でもない。
本行動は大賛成です。もっと、国民の声を聞くべき。本判断がダメというなら、沿道には誰も出て来ず、賛成よりも反対の声が多い筈。どうなの?
大阪はやらないとの事で、呆れていたが、東京はやるんですね!ぜひぜひ。
やるべきです。
同じ3月6日開催の三浦国際マラソンは、中止になりましたよ。参加人数も東京マラソンよりずっと少ないのに。
蔓延防止を延長して、飲食店を虐めておいて、マラソンだけは開催ですか!
都合のいい解釈ですね。
なんで日本だけいつもこんなに慎重なん?
いい加減茶番劇は止めるのが先決!
開催するべき。
感染広がる要因となるとは全く思えない。
PCRしなければ感染者激減するよ。
スタートの密が心配ってこと?
電車と変わらないと思う。
何より参加しない外野が意見することではなく
参加者が判断し密が心配なら欠場すれば良いだけのこと。
開催でも良いのかと。路上応援の規制は有って然るべき。まん防中なら色々規制出来るしね。沖縄は微減で解除…沖縄の一定の民間人は感染拡大を予測しているが…知事の判断が甘くなければ良いが。川松さんどう感じました?
開催でも良いのかと。路上応援の規制は有って然るべき。まん防中なら色々規制出来るしね。沖縄は微減で解除…沖縄の一定の民間人は感染拡大を予測しているが…知事の判断が甘くなければ良いが。川松さんどう感じました?
やることは、素晴らしい判断!
できたら、昔取り上げたグローバルダイニングのこともまた取り上げてもらいたいです
川松さんの意見もききたいです
都議員の皆さん、もう少ししっかりしてくれよ。
賛否あると思いますが・・ランナーは走りたいんです。。2年分、、多額を支払いました。
東京マラソン開催に賛成ですが、
学生達は様々な縛りの中で学生生活を送っています。
吹奏楽部の件しかり。
東京マラソン開催に子ども達はどう思うでしょうか。
学生生活を正常に戻してあげて下さい。
感染力が強くて大変で、都民に自粛させてるのに、やるんだ! だったら平時に戻しましょう。矛盾してます。選手がどうとかでは無いですよね。
年寄が風邪を拗らせて死ぬという、人類が普通にそうしてきたことを、
急に許さなくなった感じ?
東京マラソンはやってくださってありがとうございます。
高齢者の参加を自粛はいいじゃないですか。
ざまあみろですよ。
高齢者は自粛していてください。
大阪も、高齢者自粛しろと命令されました。
25000人がまとまって走って激しく呼吸をすれば、屋外とはいえ各ランナーの後方10mは呼気が漂い感染のリスクがあると思います。全員にPCR検査するとも言ってますが結果が出るのは7日後です。この点PCR検査は感染予防には寄与しません。東京マラソンは再延期が良いように思います。
大いにやるべきでしょうね。デルタカブとオミクロンカブでは重症化率が違うから。小池さんにしてみれば、不安をほのめかしておいたほうが、先々の票の獲得に結びつくと思っているのでしょう。
ぜひやるべき。直前になってPCRを求める感染症対策不足の大阪マラソンと違い東京は初めからその前提で準備をしてきた。ただ荷物預かりをしない運営は感染症対策としての効果よりランナー対応次第では体調不良や混乱に繋がるのではないかと懸念。
経済大事、開催するべき。東京マラソン2021開催が他のレースの開催判断につながる。
ここ数年、コロナ禍の中でも開催レースは普通に参戦してきたけど私無事です(笑)
明日は思いっきり楽しく走ってきます。
結局 開催したんじゃん
毎年毎年都民にとっては迷惑でしかありません。私は運送業、医療従事者、身障者ではありませんが、近隣住民が自宅に帰るために目の前の道を通れず、迂回して地下鉄に乗って移動しろって言われました。選手や誘導員の方には罪がないことは理解しています。