いつ発生するか分からない地震。
地震が起きたら机の下に隠れよう!というのは何度も訓練していますが、
机の無い寝室で、ベットや布団の上で強い揺れに見舞われたらどうすればいいのでしょうか?
前回の動画 https://youtu.be/ANncEzDYJ_w (日中の大地震編)に引き続き、
今回は「夜間に起こった大地震」という想定で、
実際に地震を体験できる施設、池袋防災館 https://tokyo-bskan.jp/bskan/ikebukuro/ にて、
布団に横になった状態で震度7の大地震を体験してきました。
※今回は特別に、起震台に持参した布団を敷かせていただきました。
※夜の地震は池袋防災館「ナイトツアー」で体験できます。
(感染拡大で休止していましたが、令和4年5月13日(金)から再開予定です)
—–実際に夜間の「震度7」を体験した石榑キャスターのコメント—–
就寝中の地震は、動けない、暗い、状況が把握ができない…など
日中以上に危険がたくさんあります。
体験させていただいたことで、いざ大きな地震がきたら…
ということに対しての意識が変わりました。
我が家の防災グッズの見直しもできたので、
(眼鏡ケース入りの眼鏡、使っていないシューズ、大きい懐中電灯を追加しました。)
本当に良い経験をさせてもらえたと感じております。
取材にご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました!
動画を見て下さった皆さん、お近くに地震体験施設があれば
一度体験してみることは、きっと今後の命を守ることに繋がると思います。
機会があれば、訪れてみてください。
—–
まずはダンゴムシのポーズを試してみる、寝室の家具が倒れてこないか確認してみる、ホイッスルを買ってみるなど、
できることから、思い立ったことからから一つずつ取り組んで、
地震の災害から一緒に生き延びましょうね。
#防災 #地震体験 #震度7 #夜の大地震 #tenkijp #日本気象協会
キャスター)石榑亜紀子 気象予報士
編集後記)プロデューサー:工藤
WACOCA: People, Life, Style.