「国際報道 2022」番組情報はこちらhttps://www.nhk.jp/p/kokusaihoudou/ts/8M689W8RVX/
国際社会、特に欧米の人権団体からは、ロシアとベラルーシ国内の言論弾圧を批判する声が高まっています。

モスクワのゴリノフ区議会議員と20歳の大学生ペレドニャさんは、今月、ロシアとベラルーシの裁判所でそれぞれ有罪判決を受けました。

ゴリノフ区議会議員は、ことし3月、区議会で「隣の主権国家で敵対的な行動が行われている」と述べ、ロシアによる軍事侵攻を批判する発言をしたのです。

この発言が問題視され、「ロシア軍に関する嘘の情報を広めた」として拘束され、禁錮7年の実刑判決が言い渡されたのです。

言論弾圧は、ロシアの同盟国ベラルーシでも起きています。

20歳の大学生ペレドニャさんは、ネット上にロシアによる軍事侵攻に反対し、プーチン大統領とルカシェンコ大統領を批判するメッセージを掲載したところ、拘束されたのです。今月、ベラルーシの国益を害し大統領を侮辱した罪で禁錮6年半の実刑判決を言い渡されました。

欧米の人権団体はいずれも不当な判決だと強調して釈放を訴えています。

さらに、「この2人は氷山の一角に過ぎない」としています。

油井秀樹キャスターの解説です。

#ロシア #ベラルーシ #ウクライナ #プーチン #ルカシェンコ #NHK #国際報道2022 #油井秀樹

【出演者】油井秀樹キャスター

【放送情報】NHK BS1 毎週(月~金)午後 10:00~ 国際報道 2022 https://www.nhk.jp/p/kokusaihoudou/ts/8M689W8RVX/
いま世界で何が起きているのか。その背景には何があるのか。世界に広がるNHKの取材網と世界各地の放送局から届くニュースで構成する本格派の国際ニュース番組です。番組キャスターと世界各国にいる特派員が分かりやすくお伝えします。ビジネス、カルチャー、エンターテインメントの情報も満載。世界を身近に感じる40分です。

WACOCA: People, Life, Style.