◆チャンネル登録はこちら↓
https://bit.ly/2k3GCm2
【放デイラボ3分シリーズ】
5月25日、全国の都道府県で緊急事態宣言が解除されました。そこで、学校再開に際し、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に配慮して子どもの学習・生活支援事業を実施するためのガイドラインのうち、居場所等において食事をする場合等について解説しました。
【参照資料】
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に配慮して子どもの学習・生活支援事業を実施するためのガイドラインについて
厚生労働省社会・援護局地域福祉課生活困窮者自立支援室
令和2年6月11日
<無料メールセミナー>
放課後等デイサービスをスムーズに開設する方法
https://kaigo-shoshi.com/houdaymlseminor.aspx
<小澤信朗チャンネル【放デイラボ動画】>
チャンネル登録すると更新情報が届きます。
⇒ https://bit.ly/2k3GCm2
<おざわ行政書士事務所 行政書士 小澤信朗のプロフィール>
https://kaigo-shoshi.com/history.aspx
<平成30年放課後等デイサービス法改正のポイントセミナー>
~区分2の放課後等デイサービスが生き残る道~(2018年4月21日開催 HUG prezents放デイラボ勉強会)
<放課後等デイサービス/児童発達支援事業者向けスタッフの採用がスムーズにいく方法>
Chapter1 平成29年以降の制度改正からみる保育士の重要性
Chapter3 保育士が応募したくなるための事前準備とは?
Chapter4 保育士が応募したくなるSNSでの情報発信とは?
☆★☆・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<免責について>
情報の正確性には万全を期しておりますが、その内容の正確性及び安全性を保証するものではございません。
技術上または法令解釈上などの不正確な記載や誤植を含む場合がございます。
情報が不正確であったことや誤植があったことなどにより生じたいかなる損害に関しても責任を負いません。
掲載された情報もしくは内容を利用することに伴い、直接・間接的に生じた損失等に対しましては何ら責任を負いません。当サイトの情報を使用したことから生じる結果の全ては、ご自身の責任と負担になりますので予めご了承ください。
なお、掲載されている情報については、事前に予告なしに変更又は削除、閉鎖する場合がありますのであらかじめご了承ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・★☆★
#生活困窮者#食事#新しい生活様式
WACOCA: People, Life, Style.