▼
老後に子供に迷惑を掛けたくないと、なけなしの
貯金3000万円で海辺のリゾートにある老人ホーム
に引っ越した夫婦の悲劇とは?
ご覧頂きありがとうございます。
よろしかったらチャンネル登録お願いします。
https://www.youtube.com/channel/UCeXSwRwXB1a-UtA713zZQww?sub_confirmation=1
■目次■
水色の時刻表示部分をクリックして
いただくと、動画のその部分からご視聴できます
のでぜひご活用ください。
目次
0:00  はじめ
0:26  ◆1.豪華な食事と天然温泉に魅せられて
5:04  ◆2.天国のような生活
7:22  ◆3.狂い始めた日常
13:11 ◆4.お金が戻ってくるかどうかもわからない。
■おすすめ、関連動画■
老後年金 税務署があえて言わない、年金暮らしの人が「手取り」を増やす裏ワザとは?【ユアライフアップガイド】
https://youtu.be/OfJRI8Yq_9s。
税金 住民税が非課税になる年収や要件は? メリットしかないの? デメリットは?
老後 厚生年金の加入期間が44年以上の人は要注意!年金の大幅上乗せが
老後生活 定年後に「持ち家を売った」年金暮らしの夫婦たち、そのヤバすぎる末路とは?【ユアライフアップガイド】
https://youtu.be/3Ayjr0aaxI4?t=2
老後年金 125万人がもらい忘れ!申請しないともらえない年金とは?国は積極的には教えてくれない【ユアライフアップガイド】
ユアライフアップガイドhttps://www.youtube.com/playlist?list=PLpOUdy9Sy2u2sOjRBLeTnuOclXMedUUSm
■音楽■
フリーBGM・音楽素材 下記にお世話になっています。
音楽:MUSMUS http://musmus.main.jp/music
   甘茶の音楽工房http://amachamusic.chagasi.com/
   http://www.youtube.co
#老後生活#貯金3000万円#海辺のリゾート老人ホームに引っ越し
#全てを失う
 
						
			
34 Comments
もっと早くから法的手段に訴えるべきだったと思います。
世の中悪いことばかりではないけど、良い話や美味しい話には裏があるかもということを考えておかないといけないのかもですね。最初はよくても良いことは続かなかったり、最初から悪意のある人もいるかもしれないと。しかし、高齢になっての大きなお金の損失はとても哀しいですね。日本でも、多くの”〇〇詐欺”とかがありますが。高齢者をターゲットにしているのは許しがたいですね(話が飛んでしまいました)
何年も前に、テレビでこんな施設見ました。
まったくこの通りで、お風呂は豪華で買い物も車で連れて行く。
いまはどうなっているんでしょうね。
健康寿命内を大切に、その資金回して贅沢な海外旅行、海外での避寒などに三千万あれば、サービス満点で楽しい人生送れます。(ハイ、40カ国周り冬は高級ホテルで避寒してたら健康寿命来たが、資金はあまり減らなかった)
まだ健康なので遊びまくろう⁉️
後は自宅で年金内生活しながら誰にも干渉されずダラダラ送りたい‼️
経験を重ねた夫婦が何の夢を見たのでしょうか、リゾートホテルそのまま最後まで‽チョット甘いのかな。
そんなホテル(リゾートマンション)有りますよ新潟の方に30万円で管理費3万円/月そう年間36万円。
民間の施設は倒産があり得る事まで考えなかったのでしょうか残念ですね❕
高校の同窓生で老人相手に金儲けしてるのがいます。
胡散臭い奴ばかりです。
こういう施設に入る時には、オーナーの経歴や同窓生を探して人物像を聞き出すべきです。
だいたい先がない老人から金を巻き上げるなんて悪魔に魂を売らないと出来ません。
こう言う話が、一番怪しいんだよ。海の近くの元はリゾート地???地震がが起こり、津波が来たらどうするの???先を見る目と頭を持たないと結局金だけ取られてポイ捨てされますよ。業者とはそう言う物です。川の近くにマイホームを買った。が台風で川が増水して家は水に浸かる。悪くすれば、土台が濁流に削られて家事流された!!!こんな話も有るからね。老人ホームもそんな場所に有ったら住まない方が無難ですよ。
息子さんいたの、ならば老人ホームと契約する前に、息子さんに相談しても良かったのでは???息子に迷惑を掛けられない。とか、言ってる時点で騙された。って事ですよ。弁護士さんに早めに相談されてたら良かったのに業者側の言い分を間に受けてるからこんなに伸びたんです。渡る世間は、他人の金を取れ!!!だよね。
も
先ず、3人の子供さんが居るなら相談するべきではないでしょうか。
私達夫婦も今年で70代の年齢になりますが、3人の子供達が居ますので老人ホームに入るとしたら子供達に先ず相談します。
そして、現在住んでる持ち家を売却処分するのか賃貸に出して家賃収入を得るかなどを子供達を交えて相談します。
なお、私達夫婦は共働きでしたので住宅ローンは繰り上げ返済してからもローン返済してるつもりで貯蓄してた預金と定年退職金を合わせた老後資金は5千万円ほどありますし、持ち家を不動産会社に査定してもらったら3千万円程度の評価額になりましたので持ち家を売却すれば8千万円ほどの現金を用意出来ますが、業者に騙されたくないので子供達に相談して入念に下調べします。
ちなみに、我が家の二世帯住宅で同居してた母親が90歳頃から認知症になり私の姉や弟と相談したところ、地元の「特別養護老人ホーム」に個室の空き部屋があったので入居させてもらいましたが、入居費はゼロで月額12万円ほどで3食付きなので母親が受給してた年金月額換算14万円で間に合ったので助かりました。
やはり、姉や弟と相談したことで勝手に入れたと揉めることがなく母親が亡くなった今でも姉弟関係は良好です。
老人ほオムに入るのも心配だし一人も怖いしなんとか頑張って生きるしかないです
いわゆる絵に描いた夢の様な老後なんてものは、数億円の資産があって、先先の見通しも有る程度できる隙のない有能な人物だけの話、我々凡人は年を取っても決して油断することなく、誰かをあてにする事もなく、自分の出来る事を日々コツコツ積み重ねて節約し、身の丈に合った生活を守る事、そして身の丈に合った趣味を愉しみ、快活で健康で居られる事以上に夢の様な老後なんてものはない。
ちょっと高望みし過ぎたな!
持家があって貯金も千万単位ならやたらに
動かない方が良い!
失った金は二度と戻って来ないんだから!
最後の最後に大失敗をしましたね!
こんにちは
はじめまして
渡邊弘幸と言います
本当に(泣)
悪徳会社が有りますねぇ(泣)
こう言う話しを聞くと
怒れて来ます
先生(泣)
まだまだ寒い日が続きますのでくれぐれもお風邪、コロナウイルスには十分にお気を付けて下さい
m(_ _)m
You Tubeを楽しみにしています
m(_ _)m
人に頼るとか、信じるのは危険です。人には奥さんも法人も含みます。国家ですら疑うべきです。争い事は、マイナスの努力になるので、初めから「君子危うきに近寄らず」が、無難になります。その為には、学習や勉強、経験が重要になります。
許せない話しですね。人に対してそういうことをすると必ず彼らにも同じ目に遭う日が来ると思います。
コレは酷い nhkを筆頭に 民放TV局でSP番組して オレオレ詐欺と同じだな 総務大臣 公安で 鉄槌するべきだ!
ここまで脆弱ならどのみち似たような老後が待っていたと思います..。
変なナレーションと変な映像。
よくある話ですね。 また都会の家を処分して別荘地に移る方もいますが、それも惨憺たる結果になっていますよ。
老後の計画はしっかり立てないとね。キャッシュを全く持たないっていうのは不安ですよ。 銀行ローンを使うとか、
手許に現金を残す方法を考えるべきでしたね。
よき、参考に、なりました、
老人ホームでなく、シニアマンションの、素晴らしいのが、あります。
自分の家として、家を、もって、それに、介護サービスのついたものも、あります、
でも、
やはり、自分の家で、料理も、作り、元気に、暮らせるうちは、
そうするのが、健康にも、一番やと、感じました。こんな、悪の物件ばっかでは、ないこと、願います。
世の中うまい話はないということですね😼
母の介護つき有料老人ホームが金額の差こそあれ
同様に契約と違うサービスに変わりました。
一度も説明のサービスを受けることなく、
「経営の方針が変わったらしい」というスタッフの噂を聞くばかりでした。
責任者に連絡して事情を伺うと
一度は電話に出て「調べておく」と言われましたが
それきり一度も連絡取れず留守電。
6年経ったが未だに連絡が取れません。
大きな入居料を遠方の私が支払ったので移動させることもできず そのまま動けず、
定期的に 顔を見に行っています。
詳しい 弁護士に 頼むべき
色々な所に観光された方だったのかな?私はあまり旅行しなかったから日常の範囲で満足出来る小市民です。私の両親や妻の両親の介護を終えて次は私らの番です。子供達に面倒をみてくれる気はないし 近所の地域猫を相手にしているのが今の幸せです。コロナで
公的ではない、一民間企業に大金を払って老後を任せるなんて、リスクが高過ぎる。経営が悪くなれば倒産して、サービスを維持できなくなる可能性なんて、当たり前にあるのだから。
民間企業が運営する、お墓の永代供養も、どうなんでしょうね。
家の父も同じようなもんです。1億近い金を息子に残さず株等自由に使ってしまい暴言を吐く始末です。
大変な思いをされましたね❗老後は安泰と思い施設に入られたのに、納得はいきません‼️少しでも、お金がかえって来たら、と思います😅
渡る老後は、鬼ばかりだよ。
地獄ですね
このお話にそっくりの老人ホームの紹介をテレビで観ました。
とても素敵な海の景色が見えるお部屋で、沢山の趣味の教室がありました。
食事も付いていますが、ステーキとお寿司屋さんが入っていて、そちらは有料ですが、家族が遊びに来たら一緒に食べると、取材に応えていた入居者の方がいましたね。
ご夫婦で入居して、ご主人は元お医者との事。
それは億の物件ですからね。会社員では入れそうにないですね。
運営が傾くことがある。
憧れでしたが、やはり気に入った自宅で身の回りのことは自分でして暮らすのが、幸せなんだと勉強になりました。
ずっと永劫続くシステムなんかねーからw
私も非常にべんきょうになりました。60歳を目前にし、注意したいと思います。Tさんの奥さんを思う気持ちが痛いほど分かります。少しでもお金が返金される事を願っています。何も悪い事をしていない人を陥れるような連中と国の在り方に本当に頭にきます。動画での公開、ありがとうございます。
弁護士に訴えてみたら勝てるのでは?