『NO RUNNING NO LIFE』
強気のレースに本当に天晴れ!
あの想いと結果が次の名古屋ウィメンズをさらに熱くさせるんでしょうね!
◆ご依頼や問い合わせはこちらまで!(ご質問などはご遠慮ください)
[Mail] runtaner@gmail.com
※他、SNSなどからもご連絡可能です!
◆チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/c/runtana-ch
◆セカンドチャンネル「たなーさんの部室」
https://www.youtube.com/channel/UCLJ9CgtcJgQFoXTDxOkI6tg
◆ランたなちゃんねるHP (公式)ぼちぼち更新中
◆ランたなちゃんねる「facebook」ページ
https://www.facebook.com/runtaner/
◆チームランたな(facebookグループ)承認制
https://www.facebook.com/groups/495903367641162/
◆ランたなツイッター
Tweets by runtaner_ch
◆ランたなインスタグラム
https://www.instagram.com/run_taner/
◆BGM・効果音使用元サイト様
・DOVA-SYNDROME
http://dova-s.jp/
・効果音ラボ
http://soundeffect-lab.info/
・audioblocks
http://audioblocks.com
※動画によっては使われていないサイトもございます
20 Comments
いいことおっしゃいますねー。最後まで聞き入ってしまいました。
話はズレてしまいますが、松田選手はニューバランスのシューズ履いてましたね!
都道府県男子駅伝でも高校生選手がアシックス履いて区間タイ記録出してました。ヴェイパーもすごく良いシューズだと思いますがいろんなメーカーのシューズをレースで見かけるのも華やかでいいな~なんて思います!
松田選手 感動しましたが、越されてしまった選手の気持ちを想うと複雑です。次の名古屋、選手皆さん がんばー!
なんで埼玉であんな凸凹なコースになるのか訳わからん 果てしなく平ったい国だぞ彩の国さいたま
日本のランチューバーのみなさんでガチに走るレース、YouTuber版MGCをやって欲しいです!!
人生賭けて走ってたのを感じましたね。このシステム、わかりやすいって思いますが、ある意味 過酷過ぎやしませんか…汗
松田選手はヴェイパーじゃなくてNB(ハンゾーかな?)履いて優勝されてましたね。
SUIさんもサブスリー達成素晴らしかったです。
とてもクリティカルな視点で参考になります!
名古屋ウィメンズマラソンでは一山選手に注目しています
クソコンディションの昨年の東京マラソンで非ヴェイパーであれだけ走れたので、名古屋のコンディションが良くてヴェイパー履けば21分台は出ると思います
さいたま国際の代わりに福岡国際マラソンに制限時間2時間50分の女子の部創設したらどうですかね…(ニワカの意見で申し訳ないです…)
MGCを埼玉で。…
松田選手はもちろんですが、新谷選手のペースメイクや状況を見ての選手達への声掛けなど素晴らしいなと思いました。
松田瑞生選手最後メチャ速かったです
大阪ハーフ走り終わってスタジアムで観てました。 2:22:22の規定タイム切ってるのに仮内定がちと疑問です。小原選手には残酷な言い方でしょうけど松田選手が決定で良い気がします。
チャンネル登録者、円周率w
埼玉マラソンはコースを変えて、標高の高いところでスタート、低いところでゴールすれば、多少の凹凸は関係なくありせんか?東京マラソンも、そうなんだから。
32度の環境で走ったら、松田さんは記録を出せていなかったでしょう。 暑さに弱い選手なので今回の仕組みがよかったのかどうか、オリンピックでわかるので楽しみです。松田が寒いところで走ったら誰にも勝ち目はないと思います。
これで女子も東京マラソンが選考レースの可能性はありますか。
駒場スタジアムを発着にすればコースを草加市を通るコース必要では
昔は東京国際女子マラソンが選考レースでしたよね
みなさん、松田選手は補欠になりました‼️