※YouTubeポリシーに準拠した書き込みをお願い致します。
誹謗中傷や不適切な意見はご遠慮ください。
ご理解のほどよろしくお願いします。

◆この動画の説明
今回お届けするのは井岡一翔さんと井上尚弥さんに関する話題です。

◆このチャンネルの説明
このチャンネルでは、日本の芸能情報を中心に視聴者の方々にお届けしております。
みなさまに見てもらえるように頑張って字幕もつけております。
日本の芸能を世界中の方々に知って頂けたらという思いで動画制作に取り組んでおります。

◆このチャンネルで使用しているフリー素材の一覧
フリーBGM・音楽素材MusMus
http://musmus.main.jp/
フリー音楽素材・魔王魂
http://maoudamashii.jokersounds.com/
フリー映像素材・Pexels
https://www.pexels.com/ja-jp/videos/
フリーBGM:「なんか変なの」/作(編)曲 : こばっと様

#井岡一翔 #井上尚弥 #ボクシング

38 Comments

  1. 井岡と井上は強さの種類が違う、ただそれだけの話。
    どちらも強いボクサーだとおもう。

  2. 井岡一翔の言ってる事は納得できる …けど
    井上尚也に評価されたく無いは違う
    同じ時代の日本🇯🇵のツートップ両者にお互いに評価はファンとしては興味有る
    井上モンスターは別に普通に井岡一翔を評価してるけど
    井岡は井上を強く意識してる様に思う
    評価されたく無いって言う井岡一翔の意見はファンの気持ちと逆

  3. ボクサーとしての格が違うからね、何言われても仕方ない。技術がうまいとか言われてるけど、、、、本当に強い相手とやってるかどうかの問題もある。両者見てると1R3分ってきついよって言われて、確かにって思うのときついは大げさってボクシングに分かれてると思う。技術云々よりそんな足動かさなくてもやれるスポーツなんだってニエテス戦で勘違いさせてしまうのもね。

    そもそも論を言ってしまうと、ボクシングで口撃って手段は至極当たり前ってことになるけど。

  4. メイウェザーだってもともとKOしてたけど、階級上げてあのスタイルになってったわけで。井上も階級上げてったとき、井岡スタイルにも学ぶところ大になってくと思う。いつも謙虚なのに珍しくライバル意識むきだしだね。

  5. 井上選手のこの発言は今年1月のもの。まるで今回のニエテス戦を見た後に感想言ったかのように書くのはどうかと思う。ニエテス戦後には何も反応していないし、メディアが勝手に古い発言持ち出して対立煽ってるだけ。くだらない

  6. 井上選手のことめちゃくちゃ好きですが、この件に関しては井岡選手の返しがカッコいいと思う。自分が築いてきたボクシングにプライドを持っているのが伝わってくる。

  7. まぁ勝ちに拘った井岡のやり方はスポーツ選手として正しいけど、今回チケット買って観てるお客さんはまた観に行こうとは思わないよな
    観てた感想としては内容は違えどカシメロvsリゴンドー並みに盛り上がりはなかった
    井上の言ってる意味も分かる
    そもそも井上は目指す方向性が違うと言ってるだけだし記者の聞き方に2人を記事にしたいだけの悪意を感じる

  8. まぁ天心くんと武尊くんの間にあった感じの想いがあるんですね。

    言葉より試合で天心くん達みたいに決着付けてくれたら嬉しいです。

    一応、井上くんが勝ってしまうイメージしか浮かばないけど、見て見たい試合です期待してます。

  9. ボクシングにエエ格好つけたスタイルもヘチマもないわな笑。
    仲間内から気分悪い言葉聞くと、そりゃ~PFP1位の本音はエエ気せん。
    ビビって格闘技の本質、上から衣かぶせて逃げるんかいな笑。
    井上尚弥チャンプよ、そろそろ独自路線を考え世界へはばたいたらエエんよ。

  10. 私は、井上選手の大ファンですが、でも井岡には井岡の戦い方があるとおもいます、井岡は、素敵なボクシングします。でも、私も他の人もkoをみたいんですよね。わかりますが、井岡選手も素敵ですよ、

  11. 井上がいなかったら間違いなく井岡がエースだったろう
    でも、ボクシング人気は今よりずっと低いものになっただろう
    ビジネスが成り立つのは話題性と一般客を魅了できるかどうかだし、業界全体を考えるプロ意識という面でやはり井上に共感するなあ

  12. 井上は別に否定してないよね。まさにスタイルが違う。
    ただ、ボクシングとは全く関係ないタトゥーなんかで揉めてるし、そういう部分で思うことはあるのでは。そういう姿勢は好んでないと思う。

  13. 正反対なスタイルやな
    倒す目的とボクシングルールでテクニックでポイントをとる。ランキングに入ってないのはそういうところやろうね。

  14. 井岡選手は井上選手と同じ時代に生まれたことで、功績に対しての評価が低い!世界戦で20勝ってとんでもない数字
    あと、井上選手がスーパーフライ級で王者だった時期に引退して、井上選手がバンタム級に上げたら復帰したのも偶然なのに、逃げてた感があるのも評価のマイナスになってるのか?

  15. 井上尚弥はボクシングに向き合う姿勢が違うと言っただけ。井上尚弥とのボクシングスタイルが・・・と嫌味のように質問したのは報道陣。ほんとに失礼だと思う。どちらも素晴らしいボクサーです。

  16. 井岡選手は今が適正階級で、井上選手は、
    もっと上の階級が適正階級だと
    思います。両者が戦うにはどちらかが
    無理をして階級を合わせないといけない。
    そんな試合は公平ではない。

    明日のジョーと力石じゃあるまいし・・・
    無理に戦わせようとすんな!

  17. 井上が返上したベルトを決定戦なら試合して、直接挑戦しないで取ったのは偶然?
    なんかタトゥーの事もそうだけど筋が通ってないし、観たくないなら観なくても良いと言うスタイルもプロとしては???

  18. 井岡は生まれてきた時代が悪かった。少なくとも歴代日本人ボクサーではトップ5に入る逸材と実績なのは間違いない。ただ試合の面白さではトップ10に入るかは微妙なところ。

  19. 井上も過ぎた発言だったと素直に謝るべきだな

  20. 井岡一翔選手は達人じゃなくて
    精密機械が似合ってる
    井上尚弥選手は圧倒的な力の差を見せる試合
    井岡一翔選手は超絶テクニックを見せる試合だと思うオレは

  21. 人間は持って生まれた手札で勝負するしかない。井上のような選手しかプロボクサーになれないのであれば対戦相手を探すのに困るだろう。井上はもっと井岡をリスペクトするべき。

  22. 「井岡さんはボクシングの教科書」って、物凄く高い評価であり誉め言葉だと思うのだが。マスゴミにかかると挑発言葉に貶められてしまうんだな。本人同士が直接会って話したら、意気投合はしないだろうけど案外分かり合えるんじゃないかと思う。

  23. 井岡と井上のスタイルが違うのはわかりきってることなんだから比較するのもどうかと思う。
    相撲で言う突き押し派か組み合い派かみたいなもんでしょ?
    ふたりともが素晴らしいチャンピオンなんだから、どっちが強い?ではなくてそれぞれが強いチャンピオンとしてその階級に君臨していればいいと思う。
    日本人同士で戦ってベルト保持者が減っちゃう方が勿体ないって思ってしまう。

  24. 判定決着だと不可解なものが多くスッキリしない事がありますが、KO決着の感動は素晴らしいと思います。爽快感が何ヶ月も続くのは私だけでしょうか?

  25. 井上尚弥選手には、バトラー戦が流れたら、エストラーダ選手か井岡一翔選手と戦って欲しい。

  26. 井岡一翔のサラストレーナーのバンタムに上げての5階級制覇、井上尚弥に勝てる、発言がきっかけ。井上尚弥が言う、路線が違う、は間違いない。井岡一翔は地上波唯一の世界王者と自負していたが井上尚弥は早期KOが多いため地上波に向かないだけ。地上波放送=実力者ではなく、向き不向きの問題。世間的な実力評価はPFPが物語ってるし、選手が1番わかってるはず。

  27. 井上尚弥の活躍にも功罪あって、ボクシングをまともに見たことない人のうち、バカがボクシングについて物知り顔で語り始めた、というのは大きな罪の一つだと思う。
    特にMMAやキックはある程度見てたがボクシングは年末に流してた程度の人が、MMAキックと同じ調子で語るとそれは必ず本質とズレる。そんな人はそもそも井岡のボクシングをおもしろいと感じないだろうし。

  28. 井岡さんは最高の結果をだしました。でも見ていて違和感を覚えました。ジャブが見せかけ??倒す気がないですね。こんな試合をするチャンピオンを誰が見たいと思いますか。勝つことが一番重要ですがお客さんが来ないとだめですよね。世界にも注目されているあなたにはスタイルを変えて皆の度肝をぬいてほしいです。チャンピオンのテクニックなら誰にも負けません。井岡さんのおじさんからの大ファンのざれ言でした。

  29. 日本のツートップと言われるが、とりあえず井岡が日本のエースだね。
    井上尚弥は世界のエースだけど!
    井岡は我が道を進めばいい。
    日本でしか評価されないのだから。

  30. 井上の発言は井上だけの責任ではない。。マスコミや回りの奴らが煽るから、井上もついああ言う発言をしたのだろう。井岡が不快感を持ったのは理解できる。

  31. この動画もそうで、他でも多々ある井上選手を派手なボクシングスタイルを表しますが、ただ単に誰よりも抜きん出て強く、結果が早期KOに終わっているだけの事!

  32. それでいいんだよ。日本にこの2人がいることを誇りに思う。