なかなか聞くことのできないヘルムート・マルコのドライバーの評価です!
https://goo.gl/ZTVP8m
————————————————————————————————
●DAZNのご案内
  F1、F2を楽しみたい方はこちらから登録↓
  https://cl.link-ag.net/click/1104b2/8d22f06a
  docomoの方はこちら
  https://cl.link-ag.net/click/1104b2/53d2dee0
————————————————————————————————
目次
00:00 オープニング
01:31 本編
07:49 エンディング
【おススメ動画】
F1ドライバー、関係者が忘れ去りたい”韓国GP”という黒歴史
F1トヨタ撤退から10年…復帰しない本当の理由!!
見栄でF1開催をした国、サーキットの末路!
鈴鹿のPPタイムの推移がヤバすぎる…!
日本人が『青い目』に最短でなれる方法!
BGM / 若林タカツグ/カッパエンタテインメント
#f1 #f12022 #yukitsunoda #角田裕毅 #alphatauri #redbull #クレアの衝撃
 
						
			
32 Comments
マルコ爺さんの謎の角田確信。
期待を裏切らないでくれよ、ユウキ!
テレビで実際の走りを見たことないからわからないけど速いんなら速いんだろう?
日本のファンの誰もが
ユーキの成長と先にある成果
期待しているので
チャンスは長くいただきたいですね👍
マルコーさんにも期待👍
ぶっちゃけある意味
"マックスが居るかぎり マックス同等の待遇はない"って言ってるようなもんw
二輪のジョン・コシンスキーが速いけど安定性に欠ける様なところがあったんですが、性格的に少し似てるのかな?。
実に心強い評価だね
来年以降のシートもほぼ7~8割決まってるだろうが、ポイントゲットで気持ち良く確約して欲しい
角田に武道(居合とか真剣を使う)を取り入れたら精神的にタフになって良いかもね。
個人的には「角田は速い(だからどっか拾って手名付けて)」と聞こえるんだよなぁ。
アルグエススアリはマルコに口答えして逆鱗に触れたんじゃなかったっけ?
マルコさんはじゃじゃ馬的な孫を見るような気持ちだろうから多分残したいんだろう、トストさんはまだ懐疑的な発言してるから、トロロッソとしては様子見じゃないかな。残りシーズン安定した走りとどこかで高ポイント確保できれば残留理由にできると思うね。
カナダ、イギリスでのやらかしは実に痛かった。ただでさえ目玉焼きのハンデがあるので後半で余程の成績を残さないと厳しいと思う。マルコにしても同じ様な能力ならヨーロッパ人を選ぶだろう。
ゲームなんかやってないでメンタルトレーニングしないとな、、、
マルコさんはよくわかっていますね。日本人ドライバーには必ず逸材がいるのに、見てない人が多すぎる。マルコさんはちゃんと見てる。角田もそれを自信持って戦ってほしいです。どんなに辛い状況でも日本人ドライバー最強の力を見せてほしいです。君なら
絶対にトップドライバーになれる!みんなで見守るだけです。
負けるな、つのっち!o(^o^)o
従い、速い、安定、楽しい
素直だから使いやすいドライバー
スイッチ入れば抜くチャンスを模索して多少のリスクを犯しても前を目指す。見ていて楽しいし、頼もしい。ガスリーみたいな身勝手な行動はないしチームの失敗は怒る!ダメな事は理性で怒る。でも速くて素直な角田だから、かわいいんだろう。
ヘルムートは🚗🛣️角田裕毅くんを誉めてるかもしれないわね。
おじいちゃんが長年見てきて色んなドライバーを見てきた目は確かに間違いないと思う。
他チームに売るタイミングも間違いない。
まあホンダの子だしね、実際ビックリする早さの時もあるし、レッドブルのマシンに乗せてどの位やれるか見てみたい。
わ~~~~い!!今日のクレアの衝撃のナレーションはminちゃんだぁ♡嬉しいなぁ💛やったぁ!!
いろいろ記事を見たところアルファタウリのマシンが戦闘力不足なのはチーム関係者は皆知ってるからオーストリアGPに関しては角田くんはそれほど悪い評価じゃないみたいですね。
接触したガスリーやペレスの方が厳しい批評が多いみたい。
ヘルムート・マルコは時としてドライバーに対して非情と言える対応をしますが、それは忖度無しでドライバーの実力を見極めるからでしょうねぇ。そうする事でレッドブルっていうチームを常勝軍団にしてきたと言えるかも知れません。そういった意味でヘルムート・マルコが角田裕毅を評価するなら、それは正しい評価と言えるかも知れませんね。角田裕毅は、その評価に応えるべく早い時期に結果を残せば、レッドブルに昇格できる切符を手にする事が出来るかもしれませんね。
ああ、これ2戦前に取材した記事で先週のレースウィークに配ってたやつね
フェルスタッペン以外は全員に対して良いところと悪いところ書いてる
角田くんはあんまり褒めるところが無かったみたい、速いって言ってもねぇ今のところどうなんでしょう
取材の後のレースでガスリーにぶつかったりしたから評価は下がってるでしょ
残りのレース頑張ってほしいね
そうそう記事には裕毅は普通の日本人じゃ無いってあったね、あんなにキレる日本人はいないって
個人的にはこれまで20人の日本人F1ドライバーで一番好きだし才能あると思ってるよ
アルファタウリの服やキャップも買ったよ、本当に頑張ってくれ
ガスリーともども、せっかくの速さを潰している「俺たちチーム」の状態が残念で
なりませんね。3戦連続ノーポイントってちょっとヤバいですね。ドライバー以前に
チーム自体が。
昨年のバーレーンテストのタッペンとのタイムの叩き合いは衝撃だった
車が角田にフィットしてくれることを本当に願ってる
角田は速いピエールも速い……だかマシンが………
今期中にしっかりポイントをとらないとシートは無いでしょう
だから来期のシートが決まっていないわけで、期日は本人には通知してなくても決めている気がいます
例えば今月末のハンガリーGPまでに(残り2戦)ポイントとか・・・(でないと来期の準備ができなくなる)
とりあえず 車次第 今のアルファタウリはチームも車も 最下位。角田の才能が潰されてしまう。
角田くんの評価は日本人へのリップサービスではなくてもHONDAへのリップサービスはあるのでは?角田くんいることにより、エンジンサプライヤーのHONDAとの共通点が生まれる他、日本企業のスポンサーがあることは事実。今のところ昨年の改善は見えてきているがペレスとガスリーと比べると劣って見えてしまう。一日本人としてなんとしてでも結果が欲しいところだよね…
まぁ当たり前だよね
そこそこ実力もいるけど、人間性がだめであればだめといってくれるマルコ博士は理想の上司!
RBの社内誌とはいえ、まる子の評価はポジティブな反面
どこかHマークに気を使っている感も否めないです。
デビュー当時のマックスも精神面の安定感はなくカッとなり易かったと思いますが
ある意味いい方向に攻撃的な走りに転化出来たのかと…(もちろん失敗もあったが
角田の場合はそれが判断ミスの方に行ってしまうのが不安要素ですね。
角田君はきっとお爺ちゃん子なんだよ。