This is the highlights from the livestream concert “LIVE-X:Yutaro Miura” streamed on November 02, 2020.

“LIVE-X” provides you powerful livestream concerts with the latest VFX technology.

Welcome to “LIVE-X”- a virtual concert hall created with the latest VFX technology. Utilizing “3DCG virtual shooting” which allows the free and dynamic camera work in the high-end 3D backgrounds, “LIVE-X” offers you a brand new entertainment experience. The backgrounds were exclusively designed by Motonori Nakamura, who has variety of experiences in designing 3D backgrounds for games.

■STORY
The year is 20XX. In a Parallel world which has different space and time from the one we have here, humans have escaped from the polluted and overpopulated Earth to a space colony. There, people gather at “LIVE-X”, a place where great artists perform live every night. Come on and open the door, a concert is about to begin.

■Motonori Nakamura・3D background artist
Created various background graphics to mobile/consumer games as 3D background artist, Motonori Nakamura has extensive experience and knowledge in game production using Unreal Engine. He has contributed producing multiple hit games through asset production, material production, level design, placement, lighting, optimization, etc.
Also, he is good at producing assets with a high-end look while reducing the data size by making full use of many 3DCG tools.

■Event Information
・Homepage:https://live-x.jp​
・Twitter: https://twitter.com/live_x_jp​
・Instagram:https://www.instagram.com/live_x_jp/​
・Facebook:https://www.facebook.com/livexjp/​

=================================

この映像は、2020年11月2日 に開催された生配信ライブ「LIVE-X:三浦祐太朗」のダイジェスト映像です。

最先端のVFX技術と音楽ライブパフォーマンスが織りなす、臨場感溢れるライブ配信コンテンツ『LIVE-X』

『LIVE-X』とは、インターネット上に突如現れた最新のVFX技術で製作されたバーチャルライブ会場。バーチャルと連動させた自由かつダイナミックなカメラワークで、バーチャルセットの空間を自由に動く『3DCGバーチャル撮影』を活用し、ハイエンドな3D背景を駆使した臨場感あふれる新感覚の未来型エンターテイメント体験ができる空間となっている。背景映像はゲーム制作の豊富な経験を持つ3D背景アーティスト・中村基典氏に制作を依頼。『LIVE-X』のためだけに制作された映像は必見。

■STORY
西暦20XX年、現在の世界とは時空が違うもう一つの世界(パラレルワールド)では、世界人口増加や環境汚染により、人類はすでに地球を脱出してスペースコロニーに移住していた。スペースコロニーのライブ会場『LIVE-X』では、毎夜素晴らしいアーティストたちのライブパフォーマンスが繰り広げられている。ライブ会場『LIVE-X』に向かう観客。ドアを開けるとそこにはステージがあり、アーティストたちのライブがまさに始まろうとしていた。

■中村基典・3D背景アーティスト
主にゲームを中心とした3D背景アーティストとして、今まで数多くのモバイル/コンシューマーゲームの背景グラフィックスを制作。Unreal Engineを使用したゲーム制作の豊富な経験があり、アセット制作、マテリアル制作、レベルデザイン、配置、ライティング、描画最適化等、Unreal Engineを使用したゲーム背景制作についての総合的な知識と経験で多くのヒット作に携わる。また多くの3DCGツールを駆使し、軽量なデータでありながらハイエンドなルックのアセット制作を得意とする。

20 Comments

  1. YouTubeにアップありがとうございます!スペースコロニーの「LIVE-X」にまた行けました!3Dバーチャル映像に大好きな歌声!目で楽しみ、耳で歌声楽しめて、最高に幸せです!

  2. 大好きな曲ばかりのダイジェスト凄く嬉しいです✨
    綺麗なバーチャルの映像の中で歌う祐太朗さんが素敵すぎます❤️
    ありがとうございます😊

  3. 祐太朗さんの声はいつ聴いても哀愁ある素敵な声ですね〜🎶🎸
    UPありがとうございます😊

  4. 祐太郎君の声友和さんの声に似てるのかな優しいソフトな唄いかたとても⤴️⤴️素敵です。有難う😉👍️🎶

  5. 歌っている表情が、お母様に似ているなあと思いました。
    楽曲は、オリジナルも好きですよ🎵🎶😉
    ライブに行けないのでありがとうございました(*^-^*)

  6. 祐太郎コンサートダイジェストは、「観てもキュン、聴いてもキュン」で、アドレナリンラッシュΣ(゚Д゚)
    若返えり感が凄いです。
    今回は祐太郎さんの顔を見て、ハッとしました。「えっつ、百恵さん!」
    声はお父さん似で、顔はお母さん似だったのですね。どちらに似ていても幸せでしょうけど。
    歌い方も益々進化して、素敵です。up感謝します。

  7. 目覚めた朝に聴いています!
    祐太朗さんの歌声は、
    心地よさと力強さを感じます💕🎵
    今日も、元気で頑張れます!
    ありがとうございますm(__)m

  8. 祐太朗様~、あなたに~、魅了されて~、今夜、眠れそうにありません、私の為に、愛の子守唄、歌ってください〜、

  9. 6月12日コンサートへ来てくれました😍😍♥️結婚記念日の日に、最高盛り上がり、ユウタロウさん会えて良かったです🥰🥰♥️

  10. かっこいい祐太郎さんになりましたね。これからも頑張ってください。

  11. 古い言葉だけど、哀愁ただよう感じですね
    無理のない、さわやかさ❗
    アップテンポの曲も良いですね✨
    こるからも、楽しみにしています🎵

  12. 歌は上手いのだが何かが足りないニャア🐱たぶん声量ニャア🐱腹筋だろうか?!

  13. Franceのガールフレンドはベジタリアンだから🐱肉や農薬野菜を食べません