<動画について>
FA制度が導入された93年オフ、FA元年のFA宣言者は落合博満を含め5選手(松永浩美さん・岡田彰布さん・駒田徳広さん・石嶺和彦さん)。翌年以降のFA宣言者は倍増超となり、FA制度の先駆者として球史に名を遺した落合博満。当初は「中日ドラゴンズに骨を埋める」つもりだったと当時を振り返り、長嶋茂雄監督(当時、巨人の監督)を巻き込んだFA移籍はどのような状況で進展したのであろうか?

🔥チャンネル登録&グッドボタンよろしくお願いします!
🔥コメントもお待ちしてます!
🔥コメントは落合博満本人も見ていますので、どしどし!

【落合博満プロフィール】
■プロ野球選手OB・野球解説者
■出身地:秋田県南秋田郡若美(現・男鹿市)
■出生年:1953年生まれ
■主なタイトル:史上最年少三冠王獲得(82年)、史上初3度の三冠王(86年)、正力松太郎賞(07年)野球殿堂入り(11年)
■所属球団:ロッテオリオンズ(79~86)、中日ドラゴンズ(87~93年)、読売ジャイアンツ(94~96年)、日本ハムファイターズ(97~98年)
■監督:中日ドラゴンズ(04~11)

#落合博満 #オレ流 #プロ野球選手 #三冠王 #巨人

▶️Twitter

写真提供:株式会社スポーツニッポン新聞社
協力:ミズノ株式会社

【ご注意】
このチャンネルの動画の無断転載・無断切り抜き等は固くお断りしています。そのような事実を発見した場合には、警告の上、悪質な場合には、法的措置をとる場合があります。切り抜きチャンネルをご希望の方は、お問い合わせください。

21 Comments

  1. お喋りの方、現場復帰は歓迎されない、する気持ちもないのかな。

  2. スタッフの質問と受け答えのテンポ悪すぎる

  3. FAの時に家庭崩壊の危機があったとは‥今はお孫さんと幸せそうに過ごされているので事情を聞いて意外でした。

  4. FAのきっかけや決断は信子夫人からとは。。。いやはや驚きです!!次回も楽しみです!!

  5. 当時中学生のドラゴンズファンでしたが、大好きな落合選手が中日から去ってしまう、その移籍先が宿敵巨人にFA移籍してしまう事は本当に悲しくて恨みさえしました。
    大人になってからは、1番高く評価してくれる球団に移るのは仕方ない事だったんだよなと冷静に受け止める事ができましたが、中日に骨を埋めるつもりでいたとは知りませんでしたし、この言葉が落合さんから聞けたのは嬉しい限りです。

  6. 94年は落合さんがいなかったらリーグ優勝、日本一は出来なかったんじゃないかな
    先発三本柱(斎藤、桑田、槙原)と落合さんがチームを引っ張ってれくれたお陰だと思います
    落合さんが中日に残留してたら中日に逆転優勝されてたかも

  7. 巨人に行った理由は長嶋さんに頭を下げて頼まれたから、って言ってたのを見た気がします。
    真相は信子さんが決めただけ、ってのは知りたくなかったなぁ。

  8. 落合さんが巨人にFA移籍せず中日に残留していたら1994年伝説の10・8決戦は無かったでしょうね

  9. ・・・落合さんっていろんな局面で導きがある感じがしますね。スピード違反でボーリングのプロテストを受けられなくなったりとか・・・話しを聞いていると、節目節目で必ず何かしらのスピリチュアルというか、神通力というか、運命的なナニかを感じる。

  10. 当時、落合さんが巨人へいってしまうのが悲しかったですが、今日理由が分かりました。
    中日に骨を埋めるという言葉は本当に嬉しい。もう一度監督として中日に帰ってきてください。

  11. 名古屋の学校じゃダメだったのか?
    公立を選んだわけだし。

  12. 今の画像をみてその理由がわかったけど、
    それは暫定上の理由であって実際は、当人は中日に残るつもりだったんだけど、
    当時の高木守道監督か球団フロントの誰かが、
    来季は戦力の対象には入れないということをどこかで耳にして、それに立腹して出てってやるという意気になったのが、実際の理由であろう!!!
    それか又は、
    当時の高木監督の後任に星野仙一氏が復帰するという裏話を誰かから聞いてたか関係者同士が話してたのを耳にしていたかだから、おそらくこれがFAで中日を出ていったホントの真相だろう‼️

  13. 信子さんが圧かけなければ読売に行くことなかったのに。万が一ヤクルトとか日ハムが声かけてたら。
    読売退団時にヤクルトではなく日ハム行った話も聞けるかな?ヤクルトファンなんでそこ気になります。