この動画では、日経225先物、CFD、日経平均に連動、逆連動するETFなど、日経平均がらみの金融商品についての投資チャンスを探ります。
この動画をご覧いただくと、相場全体の流れがわかります。
2022年7月14日(木)の「日経平均-今日はどう動く?」です。
アメリカCPI(消費者物価指数)は市場最悪!日経平均にも限界がある! がテーマ。
ドル円が上昇して138円台に乗せました。円安もあって日経平均は上昇していますが、27,000円は遠く、重い印象です。

◆「チャート力学」のご購入/詳細情報はこちらから◆

最強の日本株用チャートソフト。複雑な銘柄抽出が、簡単、かつ高速に行える。場中の銘柄抽出にも対応し、「目の前のチャンス」がわかる。
チャート力学の情報は下記サイトにアクセス。
https://rikigaku22.com/

◆ラジオヤジの最新動画 2022年7月14日(木)

・日経平均-今日はどう動く? 2022年7月14日(木)
【日経平均-今日はどう動く?】アメリカCPI(消費者物価指数)は市場最悪!日経平均にも限界がある! ドル円が上昇して138円台に乗せた。円安もあって日経平均は上昇しているが、27,000円は遠い印象。

◆ラジオヤジの最新動画 2022年7月13日(水)

・ラジオヤジのヨルトレ(サブCh) 2022年7月13日(水)
【ラジオヤジのヨルトレ】CPI悪すぎ!絶望の夜! 13日にアメリカのCPI(消費者物価指数)が発表されたが、数字があまりにも悪く、相場にCPIショックが走った。そんな話を織り交ぜつつ投資雑談を届ける。
・日本株-明日のチャンス銘柄 2022年7月13日(水)
【日本株-明日のチャンス銘柄】40年半ぶりの物価高で、再びCPIショック!株価は暴落するのか? 13日に発表された米CPIは、前年比の指数が8.8%の予想に対して、9.1%と悪化。株価暴落の可能性も?
・米国株-今晩のチャンス銘柄 2022年7月13日(水)
【米国株-今晩のチャンス銘柄】CPI(消費者物価指数)が悪化して株価が下げたら、どう対応すればいい? まもなくCPIが発表される。予想はよくない。指数や個別銘柄が下げたら、果敢に買うことを検討したい。
・為替(FX)-今日の投資戦略 2022年7月13日(水)
【為替(FX)-今日の投資戦略】今晩の米CPI(消費者物価指数)で儲かる指値! CPIで動くであろう値幅を予測して、買い、売りの指値を提示する。ご自身でアレンジして、売買に挑戦してみてはいかがだろう。
・日本株-後場のチャンス銘柄 2022年7月13日(水)
【日本株-後場のチャンス銘柄】株価5,000円以下の50銘柄を徹底分析! 分散投資に向く、株価5,000円以下の銘柄についてチャート分析し、買い、売り、手じまいなどの、明確な判定を行う。売買の参考に。
・日経平均-今日はどう動く? 2022年7月13日(水)
【日経平均-今日はどう動く?】米CPI(消費者物価指数=今晩夜9時半)後の相場は上昇か?下落か? いよいよアメリカのCPIが発表される。28日のFOMCまでCPIの影響が続く可能性あり、注意が必要だ。

◆ラジオヤジの最新動画 2022年7月12日(火)

・ラジオヤジのヨルトレ(サブCh) 2022年7月12日(火)
【ラジオヤジのヨルトレ】1ヵ月何もせず、夫婦で月利200万円! 今日も、読者さんから頂いた「儲けるワザ」「稼ぐ技術」を多数ご紹介する。オプション売買、ETFの売買、クロス取引など、実践的な情報が満載。
・日本株-明日のチャンス銘柄 2022年7月12日(火)
【日本株-明日のチャンス銘柄】米CPIで下落なら株を買え! 13日には、今週最大の注目指標、米CPI(消費者物価指数)が出る。これにより株価が下落する可能性があるが、下げれば果敢に、買いを検討したい。
・米国株-今晩のチャンス銘柄 2022年7月12日(火)
【米国株-今晩のチャンス銘柄】明日の米CPIは悪化確実?また株安に? 明日の夜9時半に、アメリカの消費者物価指数(CPI)が出る。CPIは悪化が確実視されており、株安が懸念されている。どう対応するか?
・為替(FX)-今日の投資戦略 2022年7月12日(火)
【為替(FX)-今日の投資戦略】日米財務省会合での交渉は無意味!むしろ逆効果! 鈴木財務大臣が「日本の立場」をイエレン財務長官に説明し「理解を得た」とコメントするも米財務当局は実質「つっぱね」ている。
・日本株-後場のチャンス銘柄 2022年7月12日(火)
【日本株-後場のチャンス銘柄】底は深いぞ!買い急ぐな! アメリカのCPI(消費者物価指数)発表を前に、相場に警戒感が広がり、米株が下げ、日経も下げている。今回の調整は深いかもしれないので注意が必要だ。
・日経平均-今日はどう動く? 2022年7月12日(火)
【日経平均-今日はどう動く?】日経平均は25,500円の買いシグナル・ラインまで下がる? 先週末の米雇用統計が良く、アメリカは再び利上げ警戒ムード。そこに米CPIが重なるので、今週は株価が下げやすい。

◆ラジオヤジの最新動画 2022年7月11日(月)

・ラジオヤジのヨルトレ(サブCh) 2022年7月11日(月)
【ラジオヤジのヨルトレ】日経平均ETFで確実に稼ぐ方法! 日経ETFを両建てすれば確実に稼げる、というメールをいただいたのでご紹介する。ただ、この手法、謎が多い。さらに探求して、手法を明らかにしたい。
・日本株-明日のチャンス銘柄 2022年7月11日(月)
【日本株-明日のチャンス銘柄】米CPI(消費者物価指数=7月13日夜9時30分発表)をまたぐな! 今月の経済指標の中で最大級の注目度となるCPIが迫っており、米市場は早くも軟調だ。注意深く対応したい。
・米国株-今晩のチャンス銘柄 2022年7月11日(月)
【米国株-今晩のチャンス銘柄】また来る?CPI(消費者物価指数)ショック! 6月13日のCPIは予想より悪く株価が下落。その後もしばらく軟調な相場が続いた。今回のCPIも、下落予想が出ており要注意だ。
・為替(FX)-今日の投資戦略 2022年7月11日(月)
【為替(FX)-今日の投資戦略】自民大勝で1ドル=138円に到達する? 参院選で自民が大勝した。自民党は「金融緩和の党」であり「円安容認(または推進)の党」という認識なので、さらなる円安が進みそうだ。
・日本株-後場のチャンス銘柄 2022年7月11日(月)
【日本株-後場のチャンス銘柄】警戒せよ!7月13日(水)のCPI(消費者物価指数)! 日経平均は、選挙の自民大勝で「ご祝儀相場」となったが、すぐに失速。上値が重くなっている。今週はCPIに警戒が必要。
・日経平均-今日はどう動く? 2022年7月11日(月)
【日経平均-今日はどう動く?】ご祝儀相場の賞味期限はおそらく短い! 安倍事件→同情票の獲得で、自民は大勝。これにより株高、円安となったが、市場は13日の「CPI(消費者物価指数)」を意識し始めている。

◆ラジオヤジの最新動画 2022年7月8日(金)

・ラジオヤジのヨルトレ(サブCh) 2022年7月8日(金)
【ラジオヤジのヨルトレ(週末、ほぼ90分スペシャル)】一般投資家は機関投資家のエサなのか? この、よく聞かれる話を、R流に解釈して解説する。夏なので、涼しくなる心霊体験談なども織り交ぜつつのヨルトレ。
・日本株-来週のチャンス銘柄 2022年7月8日(金)
【日本株-来週のチャンス銘柄】安倍元総理事件で月曜日の日経平均は上昇する? 長く株価を支えてきたアベノミクスの提唱・推進者がこの世を去った。相場にとってはマイナス材料だが、選挙にはプラスかもしれない。
・米国株-今晩のチャンス銘柄 2022年7月8日(金)
【米国株-今晩のチャンス銘柄】雇用統計後の下落に要注意! 今晩9時30分に「アメリカ雇用統計」が発表される。雇用統計は、できるだけ、またがず、反応を見極めた後で売買したい。指数の買いポイントなど提示。
・為替(FX)-今日の投資戦略 2022年7月8日(金)
【為替(FX)-今日の投資戦略】7月8日(金)今晩の雇用統計で儲かる指値! 夜9時30分の雇用統計に向けて、約定する可能性のある指値を提示する。自分なりに、多少調整して、指値を置いてみてもいいだろう。
・日本株-後場のチャンス銘柄 2022年7月8日(金)
【日本株-後場のチャンス銘柄】安倍元総理ショック! ショッキングな事件が起きた。アベノミクスを始めた重要人物であり、選挙中だけに、円高、株安の影響が出る可能性がある。相場への影響を、慎重に見極めたい。
・日経平均-今日はどう動く? 2022年7月8日(金)
【日経平均-今日はどう動く?】雇用統計(8日)&CPI(消費者物価指数、13日)が急落の火種! 日経平均は堅調に上昇しているが、今晩の雇用統計や来週のCPIが、急落の火種となる可能性があるので要注意。

◆ラジオヤジの最新動画 2022年7月7日(木)

・ラジオヤジのヨルトレ(サブCh) 2022年7月7日(木)
【ラジオヤジのヨルトレ(保存版)】これが投資の必勝法だ! 25日移動平均線を基準とする、ラジオヤジの投資法を解説する。実際には投資に「必勝法」などないが、勝率を上げたり、リスクを軽減することは可能だ。
・日本株-明日のチャンス銘柄 2022年7月7日(木)
【日本株-明日のチャンス銘柄】日経平均は27,000円の壁を破れるか? 今日の午後から相場がリスクオンとなり、株価が上昇している。日経平均は27,000円付近に上値抵抗ラインが多い。この壁を破れるか?
・米国株-今晩のチャンス銘柄 2022年7月7日(木)
【米国株-今晩のチャンス銘柄】アメリカ3指数は「もみあい」から「本格上昇」へ? まだハッキリした上昇の波には乗りきれれない米株だが、ここ数日、底堅い動きが続いており、本格上昇への期待感が高まっている。
・為替(FX)-今日の投資戦略 2022年7月7日(木)
【為替(FX)-今日の投資戦略】FOMC議事要旨でドル高に!上昇いくらで止まる? 7日午前3時に発表されたFOMC議事要旨で、改めてFRBのタカ派姿勢が確認され、ドル円が上昇している。どこまで上がる?
・日本株-後場のチャンス銘柄 2022年7月7日(木)
【日本株-後場のチャンス銘柄】今日の「ど天井」「ど底」8銘柄! 分散投資にも便利な株価5,000円以下の銘柄を中心に、チャートを定点観測しながら「買い」「売り」「待ち」の判定を行う。投資は自己責任で。
・日経平均-今日はどう動く? 2022年7月7日(木)
【日経平均-今日はどう動く?】インフレ貧乏でアメリカ人は株が買えない? 米国人は物価高で生活難。今年に入って、1,140億ドル、約15兆円、貯蓄を切り崩しているとの報道があった。株価低迷は長引くのか?

◆ラジオヤジの最新動画 2022年7月6日(水)

・ラジオヤジのヨルトレ(サブCh) 2022年7月6日(水)
【ラジオヤジのヨルトレ】CFDの利益がたったの100円デス! 今日は、なかなか利益が伸ばせないという視聴者さんからのメールを紹介し、対処法を考える。引き続きオプションの話題も。何と、ラジオヤジが作曲?
・日本株-明日のチャンス銘柄 2022年7月6日(水)
【日経平均-明日のチャンス銘柄】日経平均は下落警戒!買いシグナルは25,400円! 日経平均のチャートを徹底分析して、今後の展開を予想する。また、底値圏に到達した強い銘柄をチャートで厳選して紹介する。
・米国株-今晩のチャンス銘柄 2022年7月6日(水)
【米国(アメリカ)株-今晩のチャンス銘柄】金・銀・コーン・大豆が安い! この動画では商品先物(コモディティ)の売買チャンスも提示するが、今日はタイトルの4商品が安い。主要3指数の動向、個別銘柄情報も。
・為替(FX)-今日の投資戦略 2022年7月6日(水)
【為替(FX)-今日の投資戦略】ドル円買うな!急落来るゾ! 為替相場でドル買いが続いている。世界の主軸通貨であり「有事」であることを考えれば当然だが、行き過ぎの感が否めない。反動ドル安に警戒が必要だ。
・日本株-後場のチャンス銘柄 2022年7月6日(水)
【日本株-後場のチャンス銘柄】今買う?待つ?底値7銘柄!ピーク圏に来た「売り」銘柄も多数紹介! 日経平均は軟調。個別株の中にも、底値圏に到達した銘柄が散見される。厳選して紹介する。買いの判断は慎重に。
・日経平均-今日はどう動く? 2022年7月6日(水)
【日経平均-今日はどう動く?】アメリカ株が軟調で、日経平均は前途多難! 昨日の夕刻に欧州発の「ミニ・クラッシュ(急落)」があり、相場が売り優勢となった。日経は数多くの抵抗ラインに、上昇を阻まれる形に。

◆ラジオヤジの最新動画 2022年7月5日(火)

・ラジオヤジのヨルトレ(サブCh) 2022年7月5日(火)
【ラジオヤジのヨルトレ】ラジオヤジさん、大丈夫? FX取引で大きな評価損をかかえ、それをオプション取引で挽回する、と言っているラジオヤジを心配するメールを頂いたので、ご紹介する。今日も投資の四方山話。
・日本株-明日のチャンス銘柄 2022年7月5日(火)
【日本株-明日のチャンス銘柄】日経平均ピンチ?(休み明けの)アメリカ株が下落中! 5日(火)の夕刻に欧州を起点とする株安があった。このミニ・クラッシュ(急落)で相場が弱くなった。明日の日本株も怪しい。
・米国株-今晩のチャンス銘柄 2022年7月5日(火)
【米国株-今晩のチャンス銘柄】休み明けのアメリカ3指数、ナスダックが危ない! 今日の夕刻にヨーロッパ発の「ミニ・クラッシュ(急落)」が発生した。これにより米3指数のチャートが悪化。今晩の米株が危ない?
・為替(FX)-今日の投資戦略 2022年7月5日(火)
【為替(FX)-今日の投資戦略】ドル円の上昇(円安)は続かない! ドル円の上昇は中長期的に見て明らかに「行き過ぎ」である。この上昇(円安)はやがて、大きな反落(円高)のエネルギーに転じる可能性がある。
・日本株-後場のチャンス銘柄 2022年7月5日(火)
【日本株-後場のチャンス銘柄】今買える!強い9銘柄! 時間外のアメリカ指数が強く円安傾向と、市場はリスクオンに傾きつつある。ここで買いが検討できそうな強くて安値圏にある銘柄を、チャートで厳選して紹介。
・日経平均-今日はどう動く? 2022年7月5日(火)
【日経平均-今日はどう動く?】日経平均、上昇の終点は28,500円? 時間外のアメリカ市場(先物)が堅調で、日経平均も上昇している。この後しばらく上昇する可能性あり。28,500円も視野に入りそうだ。

◆ラジオヤジの最新動画 2022年7月4日(月)

・ラジオヤジのヨルトレ(サブCh) 2022年7月4日(月)
【ラジオヤジのヨルトレ】日経225オプション取引で5億円稼ぐ! 前回のヨルトレで、ラジオヤジはオプション売買について基本的なミスを冒した。今回はそのミスを指摘するメールを紹介しつつ、オプションを学ぶ。
・日本株-明日のチャンス銘柄 2022年7月4日(月)
【日本株-明日のチャンス銘柄】日経平均は明日から上昇開始する? アメリカ市場は休場だが、CFDが今のところ堅調だ。日経平均もやや上値を伸ばしており、相場はややリスクオンに傾いている。明日から上昇かも?
・米国株-今晩のチャンス銘柄 2022年7月4日(月)
【米国株-今晩のチャンス銘柄】アメリカ3指数(CFD)が強い!商品先物が安い! 今日のアメリカ市場は独立記念日で休場だが、例によってCFDは動いている。商品先物の一部も動いている。売買チャンスを探る。
・為替(FX)-今日の投資戦略 2022年7月4日(月)
【為替(FX)-今日の投資戦略】円高調整は、いくらで止まる? ゆるやかな円高が進んでいるが、この円高が、いくらで止まるのかをチャート分析で考察する。基本的にはまだドル高、円安方向の値動きが続いている。
・日本株-後場のチャンス銘柄 2022年7月4日(月)
【日本株-後場のチャンス銘柄】通信障害のKDDI(9433)株価どうなる? 2日(土)から通信障害を起こしているKDDI(au)だが、まだ完全復旧には至らず、補償問題なども持ち上がっている。空売する?
・日経平均-今日はどう動く? 2022年7月4日(月)
【日経平均-今日はどう動く?】日経平均は「W底」から反発する? 週末のアメリカ市場は3指数ともに上昇し、底堅い動きとなった。日経平均もこれを受け小幅に上昇している。今後の展開をチャート分析で予想する。

◆ラジオヤジの最新動画 2022年7月2日(土)

・ラジオヤジのヨルトレ(サブCh) 2022年7月2日(土)
【ラジオヤジのヨルトレ(週末74分SP)】本当に助かる?爆損FX-876万円! 毎回、視聴者の皆様からの楽しいメールを紹介しつつ、トレードの手法やコツを考えるヨルトレ。楽しく視聴して投資力を高めよう。

◆ラジオヤジが応援する音楽チャンネル
・Crazy Snail’s Music
https://www.youtube.com/channel/UC25qXcPxCz_6jKa7CwG3bQQ
登録、コメントで、応援してね!

◆ラジオヤジが(レイ・ダリオも?)やっている瞑想法は…
・TM瞑想です。東京麹町に教室があります(下のURL)。
https://maharishi.or.jp/kojimachi/ 
僕は、伊藤先生にお世話になっています。

◆Rの投資相談
以下のページからご投稿ください。
動画でお答えします。直接の返信はいたしませんので、ご了承ください。
https://10419.info/trade_school/Soudan.html

◆メール投稿はこちらから◆
投資相談、大儲け自慢、大損自慢、投資についてのエピソードなど募集しています。
https://10419.info/trade_school/email.html

◆ラジオヤジの投資サイト(R’s Investment School)
https://10419.info
投資(104)塾(19)で情報(info)ゲット、と覚えてください。

サイトにメール投稿フォームがあります。ご利用ください。
サイトには、R30銘柄の推奨売買値、銘柄情報など、順次掲載します。

◆ラジオヤジのツイッター◆ ツイートを参考にしてください。

◇ラジオヤジへのメール、相談、取材/執筆のご依頼は…◇
mh★radioyazi.com まで、メールでご依頼ください。
★を@に変えて送信してください。

◇ラジオヤジの自己紹介◇
ラジオヤジは、元投資顧問会社(金融庁に登録して営業していました。現在は廃業)の社長。
2020年からYouTubeチャンネルで、プロの投資顧問の投資情報をわかりやすく解説する動画を毎日配信中。

◇動画中のチャートについて◇
FXおよびCFDのチャートは、GMOクリック証券様に動画での使用許可をいただいております。
株のチャートは、ラジオヤジが開発した「チャート力学(りきがく)VS」を使用しています。

◇日本株を1株単位で買えるサービス◇

・auカブコム証券の「プチ株」
・スマホアプリCONNECT(大和証券グループ)の「ひな株」
・マネックス証券の「ワン株」
・SBI証券の「S株」

WACOCA: People, Life, Style.

Exit mobile version