7月1日にRakuten UN-LIMITはⅦに生まれ変わり、1GBまで0円が廃止!(※10月31日までは暫定措置があります)この影響は?最近の楽天モバイルの状況と合わせて解説します

▽MMD研究所のレポートはこちらから
https://mmdlabo.jp/press_release/detail_2084.html

【楽天モバイル0円終了関連動画】
第一弾:https://youtu.be/wEaI-DZP5w0
第二弾:https://youtu.be/iCz1GGcDpG4
第三弾:https://youtu.be/ItwCMdl3VNY
第四弾:https://youtu.be/1of6egDYs8g

【参考動画】
OCNモバイルONEバッテリー問題解消 https://youtu.be/Wtwisx-_Xow
mineoマイそく解説 https://youtu.be/LGDNgaJe29k
povo注意点 https://youtu.be/oAFHd2gPrLc
iPhone値上げ https://youtu.be/R7T6PD2oUYQ

▼楽天モバイルお申込みはコチラ
https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3633218&pid=887633542

▼【個人向け】スマサポコンサル:携帯・光回線オンライン相談サービス

スマホ通信環境コンサルティング

▼【コミュニティ向け】出張・オンライン講座サービス

コミュニティ向け出張・オンラインセミナー

▼【通信事業者向け】オリジナル動画作成サービス

通信代理店向け動画制作

▼【法人向け】通信環境コンサルティングサービス

法人向け通信環境コンサルティング

▼スマサポポータル:スマサポ情報まとめサイト
https://smartlifesupport.com/

▼サブチャンネルはこちら
https://www.youtube.com/channel/UC5dJhU1uHJ4e1DW_auNPB6g

00:00前枠
01:01メインサブシェア
02:30月間利用データ量
03:09解約意向調査
04:41乗り換え検討先
07:56楽天モバイル最新動向
08:56後枠
————————————————————————————————-
◆チャンネルのメンバーシップ「スマサポーター」
 https://www.youtube.com/c/sumasapo/join

◆グッズ/ボイス販売 BOOTH「スマサポブース」
 https://sumasapo.booth.pm/

◆チビはるかLINEスタンプ
 https://store.line.me/stickershop/product/12043002

◆Twitter
 はるか…http://twitter.com/sumasapo_haruka
 ながぽこ… https://twitter.com/nagapoko?s=20

★SpecialThanks
【アバター】
・イラストレーター:凛愛様▶ https://twitter.com/necocafe_lili
・Live2Dモデラー:うるま様▶ https://twitter.com/urumachan00
【SDキャライラスト/ロゴ】
・てるぷ様▶ https://twitter.com/eule312

【オープニング】
・ロゴモーション:ピクス様▶ https://twitter.com/pxrllc
・サウンドロゴ:大和稟様▶ https://twitter.com/rin_yamato
・制作協力:藤田憲生@白衣さん様▶ https://twitter.com/norio1414

【動画素材】
・画像素材:「いらすとや」さん( https://www.irasutoya.com/ )
     「写真AC」さん( https://www.photo-ac.com/ )
      「イラストAC」さん( https://www.ac-illust.com/ )
・効果音 :「効果音ラボ」さん( https://soundeffect-lab.info/)
     「VSQ」さん( https://vsq.co.jp/ )
・BGM  :「DOVA-SYNDROME」さん( https://dova-s.jp/ )
      「BGMer」さん(https://bgmer.net/)

#楽天モバイル #UNLIMIT7 #iPhone

49 Comments

  1. 自宅が練馬区なんですが、最初の1年間は問題なく電波をつかめてました。去年の秋頃から突然、繋がらなくなりました。プラチナバンドが無いというのもあるだろうけど、そもそもアンテナが足りてないのでは?と思っています。赤字の楽天を応援したいけど、未だに自宅では使えないので来月にはMNPで移行します。

  2. au本ブランドでは「スマホスタートプラン(フラット)」というガラケーからのMNPやU22新規、機種変時等に適用されるプランがあります。
    5分かけ放題でキャンペーンを合わせると1年間は3GB月1000円程度で使用できます(それ以降は月2200円程度)
    auの料金一覧ページにはほぼ出てこないのでかなり不親切な扱いになっています

  3. 楽天回線は家族が電話番号(わりと良番)を欲しがったので名義変更してMVNOに転出しました。自身の回線としては解約ですが電話番号としてはMNP転出です。改めて楽天回線を契約するか、非常に悩みます(適用できるキャンペーンに制約が多いはず)

  4. そろそろはるかさんの「そこはポヴォ~♪」聞きたい

  5. 0円は無くなっても無制限が有るからメインで使っている人は継続するかも知れないけど、
    その内、無制限も制限がかかるのでは?と疑ってます。
    猶予期間が終わってからどの程度抜けるか・・・。

  6. あれ、日本通信は全然人気ない
    そこまで0円に拘らなくても、290円でも十分安いと思うのに

  7. 次はぶっちゃけ無料で通話をされても困るがこないことを祈る。

  8. 電話あまり使わないとか友達とはLINE通話なら、楽天の24時間カケホはあまり刺さらないけど、今まで使えたカケホがなくなるのは寂しいとかいろいろ考えるんだよね。

  9. とっとと解約しました。とにかく繋がらなすぎ…サブならPOVOがありますし

  10. 複数端末5台持ちで基本データ通信はWIMAXルーターを使っているので 楽天は主に楽天リンクでつながる範囲での通話専用回線に使ってます。 
    繋がればかけ放題のお得感はかなり高いため(繋がれば)しっかり通話できるところは楽天Linkを使い、
    電波の入りの悪いところではpovo・UQと複数使い分けています。当面は継続の予定なんですが 楽天をpovoにしてしまってカケホにするか
    UQをPovoにして楽天は継続か悩ましいところです。

  11. 楽天、1回線で使ってた時に駅や建物内で繋がらなくて困る事多かったのでお金取るならもういいかな。家族間しか連絡取ってないんで通話無いし。機種変のタイミングでOCN今メインで使ってるが、楽天より快適に使えてるし。

  12. ギブミープラチナバンドーーーと大変楽しそうに言っていますけど、それよりwifi時に非通知にならないスマホをギブミーと言って貰いたい。
    非通知問題が困っているんだよ。 何にも分かってねぇナ。

  13. やっぱり楽天リンクの品質が悪くてマイネオのマイソクスタンダードに乗り換えた🌸
    UQモバイルと併用です🌸

  14. どうしよ・・・支払った料金の一部が、〇リ谷さんがウクライナ美人の人権を侵害する為に使われるも、少なからずイヤなんですけど・・・( ̄▽ ̄;)

  15. さすがに楽天の話題になるとコメント多いですね。
    auの通信障害の件も楽天としては痛手では?
    ぎっぶみーぷらちなばーんどに尽きるかも。

  16. 楽天モバイルを解約して他のキャリアにしました
    なんといっても電波の入りが悪いです
    それまではゼロ円だからという理由で使ってたんですが。。。
    ぎっぶみーぷらちなばーんど!

  17. まあ時間たてばプラチナバンドの獲得や電波は改善されてくるだろうからしばらくは様子見でいいやって人もいると思う。

  18. iijmio音声2ギガプランにMNP弾で端末購入で乗り換えました。楽天モバイル1000円維持からiijmio850円に。あまりメリット無いけど新しいスマホを購入したかったので…。余ったギガ翌月繰り越し出来るしデータ量の高速低速切り替え。低速モードも300bpsなのでメール等は問題ないです。ギブミープラチナバンドが有れば、乗り換えしなかった。

  19. 自分は格安シムやWi-Fi通信経由で通話ができる「楽天リンク」があるから、解約せずに使っています。約1000円払っても楽天回線の電波がつながらなくても通話できる「楽天リンク」には、その価値があると感じています。楽天の電波は本当に家の中ではほぼ0になりますから。
    流石に今後「24時間無料で電話されては困る」と言われたら、解約かな。本当にプラチナバンド割り振ってほしいものです。

  20. au大規模障害の前のアンケートなので、実際7月に入ってどうですかね。
    私は楽天マガジン既存ユーザーなので、月額料金100円値引きは嬉しかったですね。
    月額料金1000円位は買い物でポイントでそうさいされますね。

  21. 0円だろうがなんだろうが、電波が悪すぎて使用するにあたりませんでした。楽天は日本の電波の無駄遣いだから撤退してほしい。

  22. 私の場合は、楽天回線に不満があったわけではなく、カーナビとの相性が非常によろしくなく、ストレスがたまったため解約しました。
    カーナビから発信すると、LINKアプリから発信不可能。逆に着信があっても、カーナビでとれない、切断できない
    (いったん、スマホで着信してやれば、一応通話はできる。でもハンズフリーの意味がない)

  23. サブ回線を楽天からpovoに切り換えました。
    たまに通信チェックのためにpovoを使う程度にして都度払いすれば楽です。

  24. 私も楽天の0円廃止で乗り換えしましたけど、せっかく乗り換えるならお得に端末買い換えようって思ったときにLINEMOは対象外となりIIJになりました
    povoは0円で使うなら低速ですし、チャージ式は合わないので対象外となりました笑

  25. 自分の場合は逆に最近加入しました。
    初スマホ組の高齢情弱派です。
    楽天は光通信の方もやってまして、こっちの方で、一年無料になります。
    昔から楽天のイメージは

  26. 東名阪間の移動だけがメインなので、楽天モバイルはYouTube見るのに使ってほぼ問題なく繋がってます!たまに繋がらないのはソフトバンクのテザリングで凌いでますよ。通話も無料で通話品質も問題ないっす!(モトローラエッジ20)逆に楽天の電波飛ぶとこで無料じゃ無くなったから解約する人は乞食根性凄いなあって思う(小声)まあ、電波弱い所に住んでる人は解約仕方ない

  27. 今回もわかりやすい解説とハルカさんのすーぱーでふぉるめハルカの表情変化が可愛かったです。
    ぎぶみーぷらちなばーんど!と叫んでみた。

  28. 楽天モバイルを解約して、ahamaoを契約しました。
    povoも考えましたが、家ではau回線だと電波がギリギリ立つぐらいで使用するには厳しいので、docomo回線のahamoにしました。
    あとは当時iPhone12の投げ売りがあり、64GBが1円で購入できることも契約するプラスになりました。

  29. プラチナバンドがないのに1円も出したくありませんでしたので、CB目当てでビックシムに移行しました。プラチナバンドがあれば有料で継続利用していたかも。今年、職場である日突然電波が繋がらなくなったと言う原因もあります

  30. サブ利用者のau softbank移行先って明らかに端末mnp割引販売目当てでしょ

  31. 自宅内で繋がる環境なので固定回線代わりとして無制限なくなるまでは継続です
    楽天無くなるとダンゴ3兄弟はまた値上げ始めるので応援したい気持ちもあります

  32. 昔、ソフトバンクで痛い目にあった人はLINEMOを使うことはないと思います。

  33. ご祝儀で1Gトッピング、ギガ活もアプリ入れて快調。社会全体のau payの利用実績がどこまで上がっているのか楽しみです。障害があってもサブ回線だから問題なかったです。

  34. 平等にお金配りしてる某M澤さんと違って、美女にしかお金配りしない某M谷さんにはがっかりだよ!
    そりゃ0円で使われたら困るよね!美女に配れなくなるもんね!

    楽天は捨てがたいんだけど近所のスーパーとか、まさかのセブンイレブンでも圏外になるからお金かけてまで残しておくのもなっていうのが正直なところ。
    プラチナバンド再分配にかかる費用を全負担なんて大見えきってたけど、このままだとできなさそうだし。

  35. 自宅内で楽天回線に繋がる場所でもいつのまにか勝手にパートナー回線に切り替わるので解約しました。
    これが解決されれば再契約もあり。

  36. デュアルSIMを利用しててもSIMは1枚って人多いもんな… キャリアスマホだとeSIMが無くされてたりするけどシングルSIMでも普通に売れてる。自分の中ではデュアルSIMが最重要項目なので、DSDVに甘い楽天版端末かSIMフリー版の2択になる。SIM2枚のが使い方によっては月額利用量が安くなることを知ってほしいかな。

  37. 自分はメインPOVO1.0サブ楽天のデュアルシムしてたんですけど、楽天を解約して
    日本通信SIMの合理的みんなのプランに変えました
    そのまま日本通信SIMをメインにしてPOVOは2.0に変えて基本0円運用のサブにしてます

  38. 11月でサブ機の楽天解約考えていますが、実は海外出張では使い勝手がよく悩んでる

    メインは現地プリペイドSIM購入するので、それまでの通信手段や日本への発信コストが最低料金で抑えられるという点だけでも相当のメリットなんだが0円と比べちゃうとね

  39. 楽天からpovoに乗り換えましたが
    低速だとトッピングもできず詰むので
    他社への乗り換えを検討しています

    基本家のWi-Fiで、たまに外で使う程度と、SMS認証くらいしか、使わないので、1GBでも結構余る

  40. auは、auPAYCardのポイント還元率が高いとかデータ使い放題など少し魅力的部分は有りますね。LINEMOは、LINEのイメージが悪いとか有るらしいです。サポート体制も悪いイメージあります。親が会社がSoftBankもイメージ悪いとか。ワイモバは、中高、高齢者に人気あるとか、ネットに詳しい方は、povoで十分とかサポートに頼らない人向けとイメージが有りますね。生活スタイルにあった。携帯プランは、今は八百万神様の様に沢山有ります。