1995年に放送された、鈴木保奈美のアイルランド紀行です。鈴木保奈美はもともとU2が大好きだったようで、彼らの母国にずっと行きたいと思っていたみたいです。キリスト教の遺構を巡りながらもドルイド教の遺構、さらにはもっと古い遺跡を巡りながら、古代、あるいは現代のケルト人たちの足跡を紹介しています。古代ケルト人たちの歴史も触れられているので、アイルランドの入門にはぴったりです。ただし、ガイドブックにほとんど出てこないところを回る場面もあるので、すべてを網羅するのは難しいかもしれません。私は、この番組を見てアイルランドに行ってきましたが、この国に昔住んでいた錯覚にとらわれました。BGMの選曲も非常に素晴らしく、U2のみならずシャーデーありと、単にアイリッシュミュージックだけから選んでいるわけでもないようです。冒頭の曲、04:30からの女性ボーカリストの曲、09:20からの曲(ホアアビー修道院跡)、33:35からの曲は秀逸ですが、名前がわからないでいます。特に33:35からの曲は、アイリッシュウーマンとかケルティックウーマンとか呼ばれている、昔から歌い継がれている曲のようですが、こういうアレンジは聞いたことがなく、骨太のボーカルで大変よい感じです。もし情報をお持ちの方はコメントをいただけるとうれしいです。
WACOCA: People, Life, Style.