日経平均の考察をチャートとオプション手口から毎日行っています!
有料レベルの手口表を惜しみなく公開していますので是非ご覧ください!

【メンバーシップ開設しました!】
以下の紹介動画でも説明しておりますが、皆様に満足いただける特典を用意しています。
チャート解説やチャートの読み方講座など、オプション未経験の方にも価値のあるものにしていきます。

皆様と一緒に勉強できることを楽しみにしております!

■voicyでラジオ番組をはじめました!■
https://voicy.jp/channel/2321
スマホ専用のポッドキャストアプリです。
ダウンロードして「オプション投資ラボ」で検索してください。

「聴く日経平均 オプション投資ラボ」
というチャンネル名で毎日更新しています。

YouTubeではなかなか言えないような、自分自身のポジション紹介や相場観なんかも語っているので、本YouTubeチャンネルとセットで聴いていただけると嬉しいです。
もちろん全て無料ですし、広告も入らないですよ!

【今回のみどころ】
・日経平均 陰の陽はらみ
・しかし25MAで戻り売り
・米CPI速報 9.1%!

【おすすめ動画】
【日経225オプション考察】7/13 日経平均 25MAに続き5MAも共に陥落! NY3指数 逆張りサインが点灯か!?

【日経225オプション考察】7/12 日経平均 また27000円の壁に打ち返される・・今日は日経500種チャートの作成方法を解説します!

【日経225オプション考察】7/11 日経平均 SQ通過後に25MAで戻り売り。週明け上昇期待と下落懸念を確認しよう!

【チャンネル登録はこちら】
https://www.youtube.com/channel/UC9lxMvMxKfiSz2f7LI97dqg?sub_confirmation=1

この動画は日経平均先物や日経225オプションだけでなく、個別株やETFで投資をされている方でも役に立つ日経平均株価についての考察となります。
毎日最新のチャート&オプション・先物手口で日経平均に迫ります!

自分が本当に欲しい情報を公開しているチャンネルがなかったので、ならばと自分で作りました。
恐らく多くの投資家の皆様にもお役に立てるのではないかと思っています。

ですので投資家のみなさま、是非チャンネル登録をよろしくお願いいたします。
↓このURLから登録可能です。
https://www.youtube.com/channel/UC9lxMvMxKfiSz2f7LI97dqg?sub_confirmation=1

また、noteでもほぼ同じ内容で解説とチャート、手口表の公開を行っています!
■note版 :https://note.com/nk225option

またオプション初心者向けに一緒に学ぶオプション基礎講座シリーズもアップしています!

■日経225オプション 初心者向け講座

■Twitterでも毎日情報をつぶやいています!
@J_kumagai

#日経平均 #オプション #テクニカル分析 #TOPIX #投資 #先物 #NYダウ #ナスダック #米国株 #暴落 #オプション投資ラボ #日経225オプション #日経平均先物

9 Comments

  1. 有り難うございました。

    昨日の急落を「下落モード」入りと思い、この夕場も プットOP を買い

    上手く利確できましたが、先週からの上昇が 5波動の場合、昨日の高値

    27062円 (先物 27040円) を 3波目のピーク、今夜の先物の安値 26210円

    を 4波目の底、とカウントすることができます。

    つまり 「5波目の上昇」が残っている可能性があります。

    6/28 の夜、「行って来い」でつけた先物の高値が 27220円です。

    「戻り二点天井」から下落転換するなら、27220円をつけるのが普通と
    思い、「下落モード」入りと見るのは時期尚早、と見方を変えました。

    プットOP の買いをストップし、コールOP の買いを考えております。

  2. ありがとうございます。
    日経500は2446を割れたら日足の勢いがなくなる可能性があると見てます。
    週足を陽転にするには2547.65を超える必要がありますが、日足の強さから、もう一度上を試す可能性もありそうと考えてます。
    CPIの結果は悪いですが、225ナイトは現時点で30分足の強い陰転後、戻して60分足が陽転すれば上に吹くかもしれませんが、結果はどうなるでしょうね。

  3. おはようございます‼️
    本日もありがとうございます😊

  4. いつもありがとうございます。
    選挙でバタバタしてましたがようやく落ち着いてきました。
    今のポジジョンは予定通りSQ通過後にプットデビット26500-26000を組みました。
    今のところたいして利益にはなっていませんが、資産ヘッジとして持ってようと思います。
    昨日のCPIは笑っちゃうくらい高い数値でしたので、今月のFOMCで1%利上げがあるのかどうか、今後のFRBの要人発言には要注目していきたいと思います。