まだ6月というのに連日厳しい暑さが続いています。なぜこんなにも暑いのかその原因を解説していきます。

▼No.1お天気アプリ「ウェザーニュース」
https://weathernews.jp/s/download/weathernewstouch.html?fm=youtube
世界最大級の気象専門会社が運営するお天気アプリ「ウェザーニュース」
AI技術や日本最大の観測ネットワーク、全国のユーザーからの天気報告を活用し、予報精度No.1を獲得しました。

25 Comments

  1. こういった気象解説は、もちろん即時性も大切なのですが
    見逃した者にとっては、あとで見ることができるのも
    大変ありがたいです。

  2. 今からでも遅くないから7月8月は危険な暑さじゃなくて安全な涼しさになってほしい。
    とにかく立秋になったら本格的な秋らしさになってほしい。

  3. 戦前生まれ、戦前育ち、おじいちゃん、おばあちゃんのもとで育った人が聞いたのは、神様の祟りじゃ!

  4. 6月に梅雨明けして☁雲が上空を覆ってなく本当は夏至からまだ日が経ってなく太陽☀高度が高くその日差しを受けて猛暑となってますね。7月も同じ事が言えますね。そして本来梅雨明けが7月中旬ごろで8月にかけて太陽☀の日差しを受けても太陽高度がやや弱くなっているので8月は暑くてもこの時期梅雨明けした6月から7月上旬ほど暑くないのが本当ですね。そこへ太平洋高気圧とチベット高気圧のダブル高気圧で布団と毛布をかぶせたかたちになって暑い訳ですね。もう1951年から統計を取り始めたデータが通用しない時期に入っていると思います。

  5. 関東千葉に太平洋高気圧の中心Hが近いのが、気になってしまう。

  6. 太陽黒点活動減少➡宇宙線増大➡気候変動➡激甚温暖化

  7. 28日に人生二度目の🥵熱中症になって昨日まで入院してました〜。
    死ぬかと思いました。
    どうぞ皆様もお気をつけて下さいませ。

  8. 直接的な理由は分かったけど、じゃあなんでこの時期に太平洋高気圧とか発達するのか、根本的な理由を知りたいな

  9. 日本の全国がすぐにもっと涼しくなっていってほしいな