──────────────────────────────
※「ドラマにおける」安達盛長を解説している動画です。「こういう人物として捉えよう」が伝えたいことです。史実解説は故意的に最小限に留めております。
──────────────────────────────
─<<<動画の構成>>>─
■もくじ
0:00〜 1:安達盛長とは
2:43〜 2:頼朝最側近として
6:13〜 3:三谷幸喜さんの考え
9:12〜 4:史実+脚色
11:25〜 5:13人の合議制において
──────────────────────────────
─<<<「鎌倉殿の13人 関連動画>>>─
「鎌倉殿の13人」ストーリー解説集
>>> https://www.youtube.com/playlist?list=PL7MirelTZVdNTWWN65pHoTMdm61lqn6uE
「鎌倉殿の13人」徹底解説集
>>> https://www.youtube.com/playlist?list=PL7MirelTZVdMsT1sG1Bp5WhSEi1eN-ZOM
「鎌倉殿の13人」俳優名で解説集
>>> https://www.youtube.com/playlist?list=PL7MirelTZVdODVntUconqZjahijZXbBuf
「鎌倉殿の13人」演出解説集
>>> https://www.youtube.com/playlist?list=PL7MirelTZVdMFrxnlYo0ydVAvTNFDu4mo
「鎌倉殿の13人」新解釈人物史/基本解説・人物史解説集
>>> https://www.youtube.com/playlist?list=PL7MirelTZVdM5VwL7KUJWmjB80EbFrJph
「鎌倉殿の13人」俳優解説集
>>> https://www.youtube.com/playlist?list=PL7MirelTZVdMFg4AsbT5V2quteK7B9kfu
──────────────────────────────
※画像使用について
動画内で使用している画像はNHKが公式に発信している画像のみを引用の上で使用しております。
スクリーンショット等の画像は使用しておらず、著作権者は(C)NHKとなります。
──────────────────────────────
#鎌倉殿の13人 #安達盛長 #野添義弘
5 Comments
安達を初めて見たのは、ひなの所に行く時に、なりませんと言った時しか記憶にないです
落馬した時に急に出て来た印象でした
解説ありがとうございました☺️
鎌倉幕府は北条一族によって支配されますが、2番目の地位を占める家系は安達盛長の子孫の安達氏です。
現状ではそのようなそのような兆候が描かれないのですが、今後、そのように描かれるのでしょうか?
これまでの展開では単なる頼朝の従者という位置づけですが、鎌倉幕府150年を考えれば超重要人物のはずなのにそのように描かれていないのが不満ではあります。
こんばんは。
今日もありがとうございます。
大河のない日曜日は寂しいですね。
皆さんそう思われているのか、Twitterに
#鎌倉殿海水浴回 と言うタグができていて笑ってしまいました。
頼朝は逝ってしまって悲しいですが
8/16にちの三島大社のお祭りの挙兵行列でこのお二人にまた逢えますね〜
すごく盛り上がりそうです。
2人だけのキャスティングで
「頼朝と盛長のある一日」と題して1話できたら、面白いかも。
と思ってしまいました😅