#ライブ配信 #交流 #鎌倉殿の13人

※概要
前からやってみたかった、視聴者の皆様との交流のためのライブ配信動画です。
アーカイブ残します。たぶんw

2022年、NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」解説動画です。

Twitterで配信情報とか配信前のネタをフライングでつぶやいてます。
→ https://twitter.com/home?lang=ja​​​

▼使用効果音
「効果音ラボ」
https://soundeffect-lab.info/​​​
「DOVA-SYNDROME」
https://dova-s.jp/

▼使用画像
「Wikipedia」
https://ja.wikipedia.org/wiki/
「鎌倉殿の13人公式ツイッター」
https://twitter.com/nhk_kamakura13?s=20

▼使用動画
「MotionElements」
https://www.motionelements.com/ja/

※素材提供ありがとうございます!

▼お問い合わせ(☆を@に変えてください)
tonreki.ch☆gmail.com

25 Comments

  1. 楽しく拝聴いたしました。今回の大河ドラマは今までとは、少し違う角度から、それも御家人やら朝廷やら武田やら女性陣らやと、多方面から見ているのが面白いなぁと思います。
    個人的には源範頼にかなりスポットがあたったのがツボでした。
    これからも配信楽しみにしています。

  2. こんばんは。毎週動画楽しみにしてます。大河ドラマはよく見てますが鎌倉殿は特に面白いですね。毎回の動画更新まだかまだかと楽しみにしてます。

  3. 毎回とても楽しく拝聴してます。ライブ配信観るのもコメントするのも初めて。
    ラットさん側です。選挙で観るものがない今夜、ゆっくり参加できてうれしいです。

  4. 沢山の方々がいらっしゃってましたね。
    TVのYou Tubeで拝見しました。
    楽しかったです。ありがとうございます。
    「鎌倉殿」の和田義盛が私の中の「三国志」の張飛と被ります。猪武者のようで結構疑り深いみたいなトコロがあったりして。
    「武蔵坊弁慶」私も視聴しておりました。NHK新大型時代劇だったと思います。中村吉右衛門さん主演でヒロイン玉虫御前が荻野目慶子さん義経が川野太郎さんだったように思います。佐藤浩市さんが、源義仲役で出てたのを「鎌倉殿」で思い出しました。佐藤浩市さんは、色んな役されてますよね。「炎立つ」では、八幡太郎義家だった。懐かしい。(歳がバレますね)

  5. 矢口餅ではないけれど、お花見だんごの色の順番は
    『草の上の雪が解けたら花が咲く』で覚えてます。
    下(持ち手)から緑白桃です。
    和菓子やでバイトしていた時に教わりました。

  6. 生配信、ありがとうございました🙏💕 きりゅうさんの解説で、大河ドラマの後半戦も楽しんでみられそうです👍 皆さんがさコメントされていたように、いつか歴史ツアーに行けたらいいですね🤗❤️

  7. お疲れ様です!とても為になりましたよ!またいつでも生配信してください!これからも応援していますよ!

  8. 生配信見たかったです。
    外出してとても残念でした。
    また生配信して下さい。

  9. 今週、選挙のせいで本放送がなかった分楽しませてもらいました〜
    お店のなかの和田っちのサイン、和田っちの手紙を和田合戦の前に観にいきたい〜😆😆😆

  10. 今日は本当に楽しかったです
    初生配信でこんなに沢山集まるなんてさすがですね!
    お疲れ様でした

  11. 和田義盛さんが好きなのでしたら 横須賀美術館の運慶 展示も見に行った方が良いですよ❗️私は7月6日 初日に浄楽寺の運慶が2体と横須賀満昌寺 三浦義明さんの木彫りの像とか お弟子さんの作品 重要文化財50体くらい。三浦義村の直筆の書もありました。ここにも大河ドラマに出た9人のパネルと写真が撮れます。JAFか横浜銀行のカードを提示すると1000円が 800円になります。65歳以上は800円が 640円になります。駐車場料金も駐車券を提示すると1時間無料です。お土産に仏像の写真も買えます。私は三浦一族関係に嫁いだようです❗️家紋は丸にみつびきです 。いつも楽しみ拝聴してます。三浦一族って3回も滅亡したのですね❗️かしましさんの動画を見るようになったら 勉強するようになりました。

  12. 矢口餅に似せた菓子、豊島屋本店で売ってるんですね。久々に鎌倉に帰りたいなぁ💦

  13. 残念ながら、夜勤の為に参加出来ませんでした。休憩時間なので、今から拝見します。和田っちのイラスト最高ですね。鎌倉に行って見てきます。

  14. お疲れ様でした。アーカイブで見させていただきます。

  15. 奇しくも近々鎌倉を訪れる予定でした!!!
    良い情報が伺えてすごーく嬉しいです♪
    ナレーションと1話の繋がり、震えが来ました!!!

  16. ラットさん、く〜さんが見られなかったので寂しかったですが、チャットに現れてぼそっと突っ込んでて笑いましたー🤣

  17. 生放送お疲れ様でした。
    大河ドラマはずっと観ており、特に幕末好き。鎌倉時代はこれまであまりのめり込めず、教科書程度の知識しかありませんでした。今回、こちらのチャンネルを見つけ、本放送→先生の解説&豆知識 という流れで、予想以上に楽しめています。ありがとうございます。
    あーー、鎌倉、行きたい!