45 Comments

  1. 私にとってのアイドルは、『すぐに会いに行かれる』『団体、グループ』ではなく、『憧れ』『唯一輝く』『遠い存在』です。

  2. 俺は、本当に聖子だけが好きなんだ❗💖💖💖💋💋💋🆒

  3. この曲メッチャ凄い。聖子ちゃんの魅力が全部引き出されている。ずっと歌い継がれてほしい!

  4. 会って、会って、何をするか?会えないもんね💖💖💖💋💋💋🆒

  5. 1.36〜1.42
    同世代ですが、やっぱりこの人が永遠のアイドルだと痛感する映像ですね。

  6. とある四国の田舎のレコード店に当時18歳だった誰かさんが入店する度に、決まってこの曲が流れ始めていたのは少しばかり笑える。
    …他でもなく、聖子ちゃんが売り出されて盛り上がり始めた時期で、18歳の若造が入店して来たのを見つけたレコード店主がそれに合わせて、
    決まったようにこの曲を流し始めたものと推定。 

    粋だねぇ… 😁

  7. 이 사람, 금년이 되어서 환갑을 맞이했다니 실감이 전혀 샘솟지 않습니다.

  8. 昭和56年❨1981❩、仕事で「夏の扉」を歌い過ぎて声が出なくなった事があったと記憶しています。この年の大ヒット曲で、41年経った今もCMで曲の一部が使われいるのが嬉しいですね‼️

  9. これほどの歌唱力、それを感じさせないほどの見事なアイドルっぷり。
    アイドルの原点!
    当時はあまりにもアイドルすぎて好きになれなかったけど、今見ると素晴らしい。

  10. このレコードは買いました、ジャケットがほしいもん👏👏👏💋💋💋🆒

  11. 高校生の頃に流行っていて、振り付けもまねしながら歌っていました。今でもこの曲を聴くと、元気が出てきます😘

  12. 懐かしい映像がありましたね、見事な編集です。
    ありがとうございました!!

  13. 聖子ちゃんといえばやはりこの曲!!
    めちゃくちゃ好きな曲でした!!今でも良く聞いていますw

  14. あの頃は、女👩の子はみんな聖子ちゃんカットでしたね😌😄😊
    思い出します💕❤

  15. 今、59才です。青春時代、いつも聞いてました。あの時代に戻りたい

  16. 인간 세계에는 존재하지 않을것 같은 귀여움이다.
    人間界には存在しないような可愛さだ。

  17. 人間が「喜怒哀楽」を前面に出して人間らしく活きていた時代ですよねこの時代

    今の時代は人間が「ロボット化」しないと活きていけない時代

  18. 聖子ちゃんの曲作りに携わった先生方もリスペクトされ語れるのは、聖子ちゃんファンならではですよね

  19. 今日聖子ちゃん行ってきました‼️
    還暦でこんなに肌が綺麗で歌が抜群に上手くて笑顔が素敵な女性世界中探しても居ないと実感しました😭💖夢の中にずっーと居たかった〜🥰🧚‍♂️👗💠🌈

  20. あの夏が蘇る。携帯もスマホもなかったけど、人との絆は今の時代より深かった。不便なりに今より思慮深く、それなりに工夫して生活してた!俺も歳とったな!

  21. 当時は彼女も歌も好きではなかったけど、出す曲が全てヒットしてたから聴くと思い出が鮮明にフラッシュバックして改めて彼女の凄さを痛感します。
    同い年ですがこれからも憧れであってほしいです。

  22. 聖子ちゃんほどの魅力的な女性は、そういない👏👏👏💋💋💋🆒

  23. 毎年7月1日は必ず朝一で、この曲をボリューム上げて聴くようになって20年ほど経ちます😊
    本日2022年7月1日は梅雨明けの雲ひとつない、この曲に打ってつけの朝になりました✨✨

  24. 夏の暑さを吹き飛ばしてくれそうな、爽快な歌声と旋律。
    当時はブリっ子とか揶揄されたこともあったけど、やはり一流の歌い手だわ。

  25. いや~懐かしいですね‼️この歌が流行った頃、私は高校1年で、横浜にいました。山下公園、あの娘は今何してるのかな?かみさんには内緒ですが・・・。

  26. アイドルです。って自分から言ってるバカな女の子に、 本物のアイドルはこういう人を言うんだよって言ってやりたいですよ。

  27. 聖子ちゃんが、もっとも輝いていたころ👏👏👏💋💋💋🆒

  28. 聖子さんは史上1番のスターじゃないですか、大好きです👏👏👏💋💋💋🆒