初心者からツウまで!演劇総合情報サイト『エンタステージ』
関連記事:http://enterstage.jp/news/2015/12/004006.html
2015年12月18日(金)より、東京・AiiA 2.5 Theater Tokyoにて上演が始まった残酷歌劇『ライチ☆光クラブ』。原作は、漫画家・古屋兎丸の最高傑作のひとつと呼ばれている作品で、今冬には映画化も決定しています。舞台は2012年、2013年と立て続けに上演され、今回まったく新しい“残酷歌劇”として装い新たに復活しました。「少年たちの帝王」ゼラ演じる主演・中村倫也は、真骨頂とも言える圧倒的な存在感を放ちます。また、東京ゲゲゲイによるパフォーマンスは圧巻!ゼラと対立するタミヤ(玉置玲央)のまっすぐさ、妖しい魅力を放つジャイボ(吉川純広)など、耽美で個性的な少年たちが繰り広げる世界観に、ぜひ触れてみてください。上演は、12月27日(日)まで。大千秋楽公演は、全国の映画館でライブ・ビューイングも行われます。お見逃しなく!
http://enterstage.jp/
42 Comments
待って、中村倫也だったん??知らんかった
これリアルでやったのかー
原作かなりグロかったからちょっと怖い
中村様……✨
なぜかおすすめでてきたけど、特定の女性にぶっ刺さりそうな光クラブと特定の女性にぶっ刺さりそうな中村倫也はシナジー感じた
DVD観ました。古屋兎丸先生の漫画のファンです。忠実に再現されててみんなかっこよかった…。。
そもそも東京ゲゲゲイ知らないで見てて、踊りとメイクだけでAyaBambiだと思ってた。Huluでイッキ見←
中村倫也赤リップ似合いすぎィ
あああああもう最高です。
カーテンコールの中村倫也の「ありがとーございましたー」が棒読みすぎて最悪でした😊ダンス良かったのに台無し
変な性癖目覚める😭👏👏
あぁぁぁぁぁ好き…
世界観めっさ好き
ジャイボ役の俳優さんの色気やばかったな、、、すごく良かった
映画も舞台もいいけど、やっぱり歌劇が1番好き🥰
ゼラってえっちだよね……
しかも中村倫也って……
もう好きになるしかないじゃん……
ジャイボ派なのに……
自分用失礼します…🙇💦
1:29
中村倫也ハマり役すぎるやろ
イケメンが紅指してるの良すぎんか!?
もっとやって欲しい
加藤諒いたんかい笑笑
ライチ光クラブがすごい気になっているんですけど、グロいのが死ぬほど苦手なので、見れなくて詰んでる
でも、映画とか舞台とかの切り抜き観てると、美しっ!!!ってなって絶対にどうにか観たい
でも絶対無理〜😭
ぼくのライチ光クラブ?みたいなやつはグロくないですか?どうなんでしょう。。先輩方教えていただけると幸いです。。
えろ!ぐろ!うつ!の三拍子がある作品がほんとに好きなんです、、、、
ジャイボの仕草から声色全部本物じゃんめっちゃびっくりした、、耽美すぎる
あー、好き
中村倫也さんのダンスかっこよすぎて大好き♡
まって、これ池ぴでとるん!????
え、雷蔵?????
ま?????え、ま??????
みたい!!!!
舞台はみたけど、歌劇の方見てないから、え、あ、みたいッ!!!!!!!!!!!!!!
1:30のゼラがめっさ好き、何回もリピしてる
この動画を見てしまったのをきっかけに漫画と東京グランギニョルに行き着きハマりつつある…映画観たいな…
うわ見たかった…
ゼラ役の方顔面良すぎて泣いた
名前だけ聞いて毛嫌いしてたのですが昨日見終わり未だ興奮から覚めず…… ライチ☆光クラブの原作を全く知らない素人の私でも役がぴったしと思えるほどのキャラクターの魅力と作品としてのクオリティの高さ。是非とも生で見たかった…… 今からでも皆に進めて回りたい…
カネダっち可愛すぎだろ(キレ)
ゼラ!ゼラ!ゼラ!を何回も聞いてると
ゼヤッ!ゼヤッ!ゼヤッ!って言ってる野球部に見えてくる
自分用1:28
何回観ても、イイ……………★
えっっっっっっっぐ
最初の中村倫也出できたところでゼラだ…!ってなったわ
生で見てみたかったなあ
イケメンに紅は反則やて。
商業演劇ってテンポがユルユルで見ると大概退屈。この歌はなんだ?!でも中村倫也さんが好きな人はたまらないでしょう。
誰も触れてないけどライチインストールする時のカネダの歩き方えっちすぎる
デンタクの「ラ、イ、チッ」のシーンのゼラ様えろすぎじゃない???
Are there any English speaking fans of this manga here? Because I love it very much! The performance is very cool, I'm glad that this excerpt came across to me in the recommendations
1:29
中村ゼライケメンすぎるしエロいしこりゃ本編見るしかない。