奈良市で参院選の演説中だった安倍元首相が銃撃され、死亡しました。多くの人が集まる場所で、殺人未遂容疑で現行犯逮捕された山上徹也容疑者の接近と2度目の発砲をなぜ許したのか。元警視庁特殊部隊の伊藤鋼一さんと、警備態勢や初動を考えます。

■規制ナシ…容疑者周辺の警備態勢

有働由美子キャスター
「元警視庁警備部特殊部隊(SAT)で、首相や訪日したアメリカ大統領らの警護にあたった経験がある伊藤鋼一さんにうかがいます。元首相が演説中に銃撃されたということで、さまざまな角度から現場を捉えた映像や写真が残されていました」

「奈良市の大和西大寺駅前の現場を確認します。(ロータリー前で交わる)道路で三角地帯となった部分に立って演説していました。山上容疑者は、そこから20メートルほど離れた歩道から、背後から近づき発砲したということです。演説場所としてはどうですか?」

伊藤さん
「おそらく、観衆の方に一番見える場所ということで選定されたのだと思いますが、非常に警備としてはやりづらい場所です。(複数の)道路があります。道路の規制さえすれば、その警備現場は掌握しやすくなりますが、道路も人通りも一切規制していません。山上容疑者のいた周辺などに、制服警察官を配置するのが通常の形です」

有働キャスター
「少なくとも(安倍元首相を四方から囲むような)4か所に、ということですね」

伊藤さん
「横断歩道(など)ですね。それがなかったということで、非常に手薄ではなかったのかなとは感じます」

■観衆とは違う行動…「逐次把握を」

有働キャスター
「実際の映像や写真を見ると、安倍元首相から約20メートルとみられる歩道で、山上容疑者らしき男が写っています。この写真から分かることは何でしょうか?」

伊藤さん
「警戒している警察官が見えません。極左や暴力集団、極右の者、右翼的な民族主義者などいろいろな人が来ますので、普通であれば、制服の警察官だけではありません。公安の刑事がところどころで警戒しています」

有働キャスター
「公安の刑事も基本的には警備するのですね」

伊藤さん
「もう1つは、山下容疑者とみられる男がバッグを持っています。観衆とは違う不自然な形で行動をしていますので、普通であれば刑事による尾行や職務質問、排除をやるべきでした」

有働キャスター
「普通のポロシャツとパンツを着て、肩掛けのかばんを持っている。これで怪しいと分かるものなのでしょうか?」

伊藤さん
「分かります。本来、そこに立っていたとしても、それまでに違う行動をしていると思います。襲撃場所を選んでいる可能性もありますので、その行動を逐次、把握していないといけません」

■テロの可能性も…「50人態勢で」

有働キャスター
「今回、この場所での警備はプロの目から見て、本来であれば何人ほどで警備すべきでしょうか?」

伊藤さん
「警視庁の場合であれば50人以上です。そこには機動隊も待機しています。今、問題になっている不特定多数に対するテロも起こり得る可能性もあります。(通常では)その他にさまざまな警官が配置されています」

有働キャスター
「手薄だった理由は何か考えられますか?」

伊藤さん
「分かりません。なぜ制服警察官を配備せず、私服の警護員だけで警備したのか、よく分かりません。選挙活動だからという、甘い見立てがあったのかもしれません」

■「発砲音」…その瞬間に取るべき行動

有働キャスター
「別の角度から捉えた写真では、最初に銃声が聞こえた瞬間ですが、安倍元首相の背後には白い煙が確認できます。最初に発砲音がした時点で、煙が見えた時点で、どのような行動を取りますか?」

伊藤さん
「本来であれば(要人警護が専門の)SPが背後に回って、次の第2の手段を講じられないように防ぐべきでした。もう1つは、犯人を確保すべきでした」

有働キャスター
「できるものなのでしょうか?」

伊藤さん
「できます。そのために警護員は訓練していますので。常に周辺に目を配りながら、動きを見ながら、そういう動きがあればすぐに反応するのが警護員の役割です。本来であれば、もっと素早い動きをすべきでしたね」

■犯行に使われた「手製の銃」とは?

有働キャスター
「確保間際の山上容疑者の写真もあります。犯行に使ったのは手製の銃ということですが、肩掛けかばんのような長いかばんを持っています。別の画像で筒のような物が落ちていますが、奈良県警の会見では長さが40センチということでした。これはどういう物でしょうか?」

伊藤さん
「おそらく、大砲のように鉄パイプで作って、直接、火薬を仕込んで、そこに金属製の弾を入れたのだと思います。電気式で発火させて飛ばしたのではないかと思います」

有働キャスター
「銃声のような音が2発ということですが、1発目が鳴った後、警備として、こうしたことを止められるものなのでしょうか?」

伊藤さん
「そのために訓練しているので、本来であれば素早い動きをしないといけません。そのために防弾のようなかばんを持っていますし、複数人を配置して、次の段階が来ないように動くようにする訓練をしています。本来であればやるべきことだったと思います」
(2022年7月8日放送「news zero」より)

#安倍元首相銃撃 #安倍元首相 #銃撃 #参院選 #奈良 #演説 #政治 #安倍晋三 #日テレ #ニュース

◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://www.facebook.com/ntvnews24
Instagram https://www.instagram.com/ntv_news24/?hl=ja
TikTok https://www.tiktok.com/@ntv.news
Twitter https://twitter.com/news24ntv

◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp

42 Comments

  1. 今回の件で日本のSPのポンコツ具合を…世界にさらしてしまったのはしょうがないとして…それを踏まえて…「安倍さん」が自分の命に変えて…現在の日本の甘さを教えてくれた…そう言う風に思わないと…やってられないな…変わらなきゃって事じゃない…

  2. 警備しづらいならハナから場所のチョイスを間違ってると言う事。
    しっかりせな‼️

  3. 安倍さんの後ろに自衛隊が使う盾を置けば助かったかもしれない。または車の前で演説するようにすれば背後からの攻撃は防げたのではないか?

  4. また藤原一族か
    日本侵略は終わらない、

    暴力 アブーチ
    経済 百済

    安倍晋三 銃撃事件の犯人は
    山上 徹夜
    藤原秀郷の子孫 でありルーツは起因している 百済からの継続的結合体である、
    この犯人の実行は 組織的な犯行なのかは不明であるが、元々日本には存在をしてはならない 組織的な一族であることは確かな事である。

    藤原 = 百済はまた2.26事件の様
    同じ過ちを繰り返している。

    組織的な犯罪 は 全て 起因して
    一族へと継続されている、無限に子孫を作る背景とその作られた一族は
    組織的な犯行になるか 犯罪の動機が重大な社会問題である。

    百済との戦いは 始まる。

  5. 映像を見たらわかると思うけど、「2発目までにSPが覆いかぶさって〜」というのは間に合わない
    阿部さんとSPの距離感、なにより後方の様子を監視する人員がいなかったためにこのような事態に至る可能性を高めてしまった
    後方で歩道から路上に歩いてくる人を見逃すとは…その異変にいち早く気付けていれば…今後は実践的な訓練を積んでほしい

  6. 「そのために訓練してる」というセリフの繰り返しで、具体的な話しは一切なかったな。

  7. 犯人の戯言を鵜呑みにしてこのテロ行為をテロではないのでは?と情報操作したり、元自衛官だから隣地域民ではないと印象操作したりいい加減にしてほしい。
    犯人の言ってるシナリオ通りの虚言など虚言だと直ぐに分かるだろ?犯人は知能レベル高く衝動でもなく予め計画して安倍さんを狙ったのは確かだ、そもそも宗教幹部を狙って安倍さんをつけ狙う訳がない。
    この場合「たまたま母親の件が有ったのでその事を利用した」に過ぎない。恐らく統一協会=隣地域民だから母親が隣地域民の可能性が高い。
    そして安倍さんが邪魔な隣地域民の中で「日本国籍を持ち、自作で銃を作成出来て銃の扱いに長けた人間」として犯人が選ばれたという訳だ。何れも「犯人は日本人で武器から足がつかず確実に仕留められる人選」であった事は言うまでもない。
    コイツも恐らく母親同様統一協会会員で会員であることを隠すと逆に発覚したとき疑われるということで「統一協会情報を全面に押し出してしかも協会は無関係を装う為に協会への恨みと結びつけたに過ぎない」んだよね、ちょっと頭良い奴が考えそうな下らないシナリオをまさか真実と受けとるおばかさんはそんなにいないと思うぞ(笑)
    ターゲットは最初から安倍さんということも誤魔化しているけど、SPや警官(今回は全く機能しなかったが)が警備している安倍さんよりも統一協会幹部なんていくらでも容易に狙えるから後付け感が半端無いが…警察はまさかこんな戯言信じてないか心配になるね。
    今回の件は組織の後ろ楯の有る紛れもないテロだよ。オウムを思い出せ。

  8. この伊藤さんという元現場の方、淡々と事実を指摘してるけど、静かな、だけどとても大きな怒りを押し殺してるね。。。
    本当なら「お前ら何をしてくれたんだ!」と今回現場にいた警備の人間たちを怒鳴り飛ばしたい、どつきまわしたい気分なんだろうな。。。

  9. 今回の事件で日本の要人警護の信用は失墜しましたね。

  10. いつもなら周囲に多くのSPが取り囲み、
    360度方向に目を光らせてるのに、
    この日はなんでいなかったのだろう

  11. 専門家も結局は後出しコメントだから今後の参考にはならない。今後は未来が見える占い師でも警備に当ててみたら変わるのでしょうかね?

  12. この爺はミリタリーオタクかな?事情が解ってない感が凄い。

  13. 団体目を隠す理由がよくわかりません。🦆被害をもたらしている団体であれば社会的に公益性があるので🐡団体名をきちんと報道してください。🦆団体名を出さないように政治的に配慮されているのは、献金があるからというような🦆解釈をする人も出て来ます。つまり🐡そういった団体は、🦆多くの被害をもたらしたそのお金で政治的な献金を行っているために、政治側はそういった団体を優遇し、🦆結果的に報道で名前も出ないといった考察が成り立ち🐡、🦆あながち嘘であるとも言えないわけです。

  14. 動画を見れば警備体制は関係なく気付いていたのに一発目の銃撃をされるまでSPと警備部の人間が動かなかったからだと思うと残念ですね。

  15. 警備が甘いとかって後からだと言えるけど事件が起きる前だと誰も気にしてなかっただろうな

  16. とりあえず、海外からの日本人の警護に対しての信用はゼロへと転落した。

  17. さすがに警備が手薄だったと避難されるのは気の毒な気がする。こんな不意打ち防げる方がすごいわ。で、そんな危ないんだと始めから分かってたら街頭演説なんてするもんじゃない。オンラインでええやろ。

  18. え?この風貌で怪しいってわかるの?後付けだろ絶対

  19. 「首相経験者、派閥の領袖、野党党首、現職の副大臣〜政務官」レベルの、選挙の街頭「応援」演説に対して、何人のSPで警護すべきか?

    かなり、難しい話しでもあるよな。
    選挙の1週間だけ、全国に何百人ものSPが必要になりそうだぜ、全員を5人10人20人で警護してたら。
    選挙期間以外、SPは何してる人なの?て感じになるしな。
    予算もどっから出してどこが負担すんだ?て話しだしな。

  20. 犯人のやりやすい様に警備してる姿を見ると奈良県警が共犯だと言われても信じるレベル
    てか、当然トップは責任を取って辞めるんでしょ?

  21. こんなのも防げない(しかも2発目)SPなんて居ても居なくても変わらんだろw

    金貰ってるのに仕事してないやん

  22. どうして手製の銃の仕組み、構造をこんなに詳しく喋っちゃうの?
    模倣する人出ちゃうと思うんですけど

    その銃にモザイクをかけないで丸出しなのもおかしいと思うんですけど
    模倣されないようにモザイクかけて詳しい構造は伏せるべきではないですか?

  23. 演説場所に問題あり。
    誰があそこでの演説を決めたのか、台の形状等々、明らかに襲撃のターゲットだけしか立てない台の意味は??

    一般人のイベントでも、あの位置でやるのかな? それともあそこをいつもイベントでは司会者やゲストは使っているのかな?

    とにかく、立ち位置、酷すぎない?

  24. こーゆー事が起こってから、緊張感を持って警備しだす。絶対何も起こらないと思って緩んでたと思う。日本だもん、安全と思ってる。まさか映画のような事が起きるだなんて誰が想像したか。これから二度と起こらないようにと命に変えて安倍さん教えてくれたんだ…😭ご冥福をお祈りします。

  25. SPほんとなんで1度目でとらえなかったのか、また安倍元首相をかばうなどいう判断ができなかったのかわからない。何のためのSP。SPがちゃんとやってれば、今回の安倍元首相の死を避けられたはず!

  26. 中々強気なご意見ですね。当然打ち合わせをしていると思われるので、これが日テレの意見・スタンスですね。この人の今後の意見に注目したいですねぇ。

  27. 結果論で文句言ってるだけじゃん。銃もってるとわかるわけないし、演説してる政治家全国にいるのに50人も警備できるかよ。

  28. この事件がわたしたちが生きる後生に
    残したもの。

    ーーーーーーーーーーーーーーー

    ホームセンターなどで手に入る材料で
    手製の銃が作れるという情報が
    SNSで拡散してしまった

    日本の警察・SPちょろい

    社会に受け入れられてないと感じたら
    銃撃して気をひくヤバい人達の増加

  29. こういうプロの方の見解を聞くと、3mの至近距離まで近づかせる時点でおかしいということと2発目の致命傷を与えるまで、誰もアクションせず、致命傷を与えられてから、ようやく動いてるのが不可解であるという風に聞こえる。真相は闇だが、素人が見ても誰も助ける動きをしてないのは不思議に思える。

  30. 急に来るようになったのと影響力強い元総理ってので警備側からこうしろと強く言えなかった可能性もあるね

  31. 普通に走って凸ってナイフかなんかでもやれそうなぐらいガバガバ