KDDIの通信障害が起きてから2日が過ぎました。KDDIはデータ通信はおおむね回復したと発表しましたが、音声通話はいまだにつながりにくい状態で、完全復旧にはいたっていません。
東京新宿のauショップには朝10時の開店から電話がいつつながるのかを知ろうと客が訪れました。
ショップを訪れた客「母が高齢施設にいるので、いつ何があるかわからない。命の危険になるので、僕の場合は遊びで使ってるわけじゃない」「もういまこの辺、公衆電話なんかないじゃん、会社に帰るか、自宅に固定電話入れてあるから、それしかない。どうにもならない」
2日(土)未明から起きているKDDIのau、UQモバイル、povoのスマートフォンなどの大規模な通信障害は、最大で3915万の回線に影響しました。
データ通信については4日午前7時時点でおおむね回復したということですが通話機能についてはいまだに完全復旧に至っていません。
週が明けた4日からは仕事での利用も増え、混乱の広がりが懸念されます。
また、今回、110番119番などの緊急の電話が使いづらくなったことは重大な問題となっています。
(2022年7月4日放送)
#KDDI #au #通信障害 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://www.facebook.com/ntvnews24
Instagram https://www.instagram.com/ntv_news24/?hl=ja
TikTok https://www.tiktok.com/@ntv.news
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
32 Comments
ひかり回線の方、具合悪くなって、孤独死多いかも?
今回の通信回線絶対許せない‼️
110, 119が使えないのはauの問題じゃなくて
総務省が解決すべき問題なんだよなぁ
わーびいし!わーびいし!わーびいし!
緊急通報だけは出来る用にしてほしい
店に訪れる人が見事に50代以上男性っていうね。
無理だわ。au解約です。違約金取られたら、それはそれで腹が立つ!!
使いもんにならんな
貧乏人は生きる価値ないから補償する必要なし。上級国民や富裕層に補償だけすれば良い。
こういう時ってキャリア間で助け合えないもんなのかね?ライバル同士といっても重要なインフラなんだから緊急事態に備えてきっちり法整備して欲しいわ。
ショップに文句言ってもどうにもならないのはその通りだが、ショップに駆け込む人を責めてはいけない。
悪いのは障害を起こすような仕組みで運営してたKDDIであって利用者ではないし、どのように解決すればいいか単純にわからない利用者は、契約のサポート先として解決方法をショップに聞きに行っているケースも有り得る。
全ての人のITリテラシーが自分と同じレベルだと思ってはいけない。
「使いづらくなる」ではなく、「使えない」な。
並んでも解決しないの分かんないの
もちろんMNP転出の手続きにショップへいったんだろ?まさか文句垂れて終わりってこたぁーねーよな?
このトラブルで携帯ショップ行って文句言う人 子供みたい。
信用出来ないなら乗り換えるのは個人の自由だけど 他のキャリアだって100%大丈夫なんて保証はどこにもない。
KDDI「スマホがダメなら(パンがなければ)、公衆電話を使えよ(ケーキがあるじゃない)」
auのショップで固定電話無料で解放してあげるくらいの粋なはからいは無いのかな?
会社でau使えなくなったけど、なんとかラインでやりくりしたから、
ラインとかのインターネット通話機能を備えた固定電話とか、
au等3社に非常用ライン等のインターネット電話切り替えボタンを作ったら、現状よりは良くなる気がするんだが、
3社と国とラインで非常用ダイヤル的な物できないかなぁ
本来のラインの役目果たしそうな気がする
ポケットwifi解約する時auには散々嘘つかれたから
他社にして良かった
ええんやで、二度と起こさんようにな
乗りかえるかな
どんな理由、事情があろうとショップに行っても何も変わりませんよ、ショップの店員さんはあなた達みたいに暇じゃありませんから
0:11 なんやこいつ
0:25ボビーやんwwww
ショップ行って文句言う時間あんなら公衆電話使えばいいじゃんって思ってたけど予想以上に公衆電話探すの苦労したわ笑笑
私はUQから別の会社に乗り換えしました、KDDIは二度と加入しない💢
公共インフラが一回線で運営されていることが問題いですね。
やっと電話繋がるようになった
「命の危険になるので、僕の場合は遊びで使っているわけじゃないので……」
命に対してのコストが携帯電話って、安易で安過ぎだし危機管理が悪いだけでしょww
災害で携帯電話が使えなくなる可能性だってあるのに。
怒る前に、コストを掛けて自分で強固な連絡手段を整備してない己を責めるべき。
解約っと
第二電電等はNTTよりも先駆けで気持ち割安なので様子を見たいと思います。
一番安いのはSoftbankですが今回の件を踏まえましてキャリアについては見直すべきだと考えられます。
正直、大変すぎたので、補償もないの!?って思ってしまう。
日曜夜に夫が出先で意識一時不明で緊急搬送されたもので。
出先で一緒だった人もauで電話通じず、近くのお店にかけこみ
私に電話できないのでFaceTimeで連絡、搬送先病院確定せずでわからない
管轄消防司令センターにも電話できない
相互でわかるようにしているケータイ位置情報を頼りに県外の病院へ車で移動し、確定したらしき病院に路肩にとめて電話しようとしても繋がらず
とりあえず病院に着こうと移動してたら、夫ケータイが移動をはじめ、車で1時間もかかるその県の中央部(つまり大きい病院行き)に移動したのをみて、そのレベルかと肝が冷えて。
後追いしてる途中(あと20分で到着)で、その大きい病院からようやく電話をうけて、脳梗塞だと知りました。(小さい病院からも電話したらしいけど、障害のせいで繋がらなかったらしい。)
同じ体験しても「補償ってwたいして困らなかったから要らないでしょw」って言えますか?ってTwitterのauへのリプ欄で言っている人たちに言いたい。
大変だったし余計な心労が生じたのは確か。
これで危篤状態で連絡とれなかったために、死に目にあえなかったら、恨んでたよ。そうでなくて本当に良かった。
解約しようとは思わないけど、一律今月のケータイ料金から700円引き(auさん、過去はそういった対応したそう)してほしい。誠意として。700円以下だとしても、どうこう騒がないけど。とにかく補償はしてもらいたい。
今日7月7日はまだ悪いですインターネットは非常に遅いです