アオっくBlog → https://karate-syosetu-utu-london.site/7692/.html
Part1はこちら → https://www.youtube.com/watch?v=RLdDucL_Mkk
極真空手歴20年以上にして極真空手の全日本以上の全試合に加えてあらゆる格闘技を観て、研究、検証してきたアオっくが徹底解説します!!
ムエタイ史上初のラジャダムナン・スタジアムライト級外国人王者となったあと敗れたルンピニー・ラジャダムナンスタジアム統一王者シープレイー・ガイソンポップ(ギャッソンポップ・キャットソンポップ)戦。
そこから時のスーパースター、ベニ・ーユキーデを葬ったプライユット・シーソンポップに勝利し、前田憲作、新田明臣、藤原あらしらを育てた名伯楽シンサック・ソーシリパンを左フックで倒し、ビラチャート・ソンデンに敗れるも長江国政をKOし、遂に迎えたシープレー・キャットソンポップの2戦目――そこで魅せた奇跡の一撃と、マニージョンストンとの戦いまでの、藤原敏男最終章!
Twitter
Tweets by aockYouTuber
21 Comments
凄すぎる
今見てもエグイな。
藤原先生、大沢先生と極真の最高師範の黒崎先生の教えを受けた方は極真精神の権化だと思います。
黒崎先生の指導は選手が強くなりたい気持ちがありその稽古をこなせたらいくらでも強くなると思っていました。
大沢先生のキックボクシングの動画が極真とムエタイの対抗戦しかみたことがないのが残念です。
貴重な映像ありがとうございます。藤原先生の師匠黒崎先生は大山総裁の弟子時代総裁が所要で外出している8時間以上指示り巻きわらを叩いていたそうです。その弟子ですから。黒崎先生が藤原先生の悪口を聞いた事がありません。今見ても越える日本人はいないですな。色褪せてなくむしろ鮮烈。脚払いは上手すぎですな。
藤原喜明と藤原敏男の対談YouTubeが面白い。
黒崎健時の指導方法を余り美化しない方が……?
あれに耐えた敏男さん、凄すぎ (^◇^;)
アオッくさん、語ろう見ました。生物は、遺伝子以上の物は出せない。元々才能が有る者が恵まれた環境で花開いた。って話だと思うんですが、全ての人間、 50億年の環境の変化に耐えぬいた末の存在なので、自分は皆が、素質は有ると思うんですよねー ( ^ω^ )
「藤原敏男編」見ていて熱くなりました。私は藤原敏男をご自身で書かれた本でしか知らなかったのですが今回の動画でとても強く伝説的なキックボクサーだと知りました。本当に見て良かったです。ありがとうございました。あと元極真空手家で後にキックボクサーに転向した「竹山晴友」を取り上げてもらえたらと思います。よろしくお願いいたします。
素晴らしい🤗
高校時代にはてれびでキックの試合を放送していたので、よく観ていました。
目白ジムから新格闘術黒崎道場に変わったのが1979年だと思いますが、極真の11回大会に「赤星潮」のリングネームで出場していた。高桑満弥さんの試合を観に来ていたのを見つけてサインを貰いました。
色紙には「新格闘術世界ライト級チャンピオン 藤原敏男」と書いてくれました。
懐かしいです。
私は藤原スポーツジム設立に関わらせて頂き、それから今もまだお付き合いをさせて頂いております。今では、とても優しく大らかな人柄に多くの方々が、おいでになっているようです。これからも益々長く健やかにお過ごし願えればと思うばかりです。
闘神。彼は血液の血小板の酸素の運搬や乳酸の分解能力迄も鍛錬出来た。
日本格闘技史に輝く英雄。
化け物みたいなムエタイの選手に
勝てたのも黒崎道場でのキチガ◯
じみた練習があればこそでしょう
合理的ではないかもしれませんが
トップになるには、理屈を超えた
トレーニングが必要なのかも
猪木戦前にウイリーが黒崎道場に
稽古に来ていたが、スパーリング
しても、藤原選手はウイリーにも
引けを取らなかったとか
ユキーデ戦も観てみたかったな〜
アオっくさんは藤原さんの試合を生で見たことあるんですか?もし画像でしか見てないなら残念ですね。 それは筆舌しがたい化け物でした!
藤原先生を取り上げて頂き本当に嬉しいです!
先生以上の格闘家は今でもいないと思います。当時小6の息子がチャンピオンになりたくて、すでにジム経営から退かれている藤原先生を探して、指導して頂けた事は本当に素晴らしい思い出です!
投稿どうもありがとうございます☺!
二度と立ち上がることはありませんでしたって、亡くなったって事なのですか?
ベニーユキーデとの対戦見たかったです✨
膝膝膝膝膝膝膝地獄シープレーVSサバ折りタックル、アッパーカット藤原。先日のスーパーボンVSグレゴリアンに勝るとも劣らない行き詰まる攻防。
ありがとうございます!