兵庫県豊岡市城崎町にある「城崎温泉」昭和の時代には遊里もあったというので、嘗ての残照を探して徘徊してみました。
#城崎 #城崎温泉 #豊岡市

BGM:Cafe Au Lait (カフェオレ)feat.… written by 田中芳典

7 Comments

  1. この城崎温泉にある「古まん」という旅館は、創業が西暦714年で、日本の企業で創業が古い順では第3位です。
    「三木屋」だったかな…?
    桂小五郎が長く身を隠していた旅館もあります。
    俺の大好きな温泉地です。
    今も年に何回かは行きます。😋

  2. あと、城崎温泉は、街中の案内板に中国語やハングルを絶対に併記しない温泉地としても有名です。😊
    情緒が失われる、という理由だそうです。
    それが功を奏してか、今も観光客は多いです。😊
    でもさすがに、民主党政権時の不況の折は悲惨な状況で、ほとんど人が歩いていませんでした。😰

  3. 遠く憧れる光景をいつもお届け頂き感謝しております。
    城崎温泉はさすがに賑わっていて芸者衆が闊歩していた風情も色濃く残っていますね。
    でも「令和に残る昭和な風景」様の動画を拝見すると、今は全国の温泉街の歓楽街・遊里が没落しているのかと感じます。60~70年代、子ども時代に旅行先の温泉街でよく見た浴衣姿のオッサンたちが如何わしく見えたことが今は懐かしく、その夢の跡にむしろ一抹の寂しさを禁じ得ません。それでも見たい昭和な風景を、これからも期待しております。

  4. 田舎のこういうところの建物は昔女性が座っていたところが露骨に駐車場かなんかになってますよね

  5. 5:18からの通り沿い周辺が城崎新地だと思います。6:05の左側駐車場がストリップ劇場跡地です。他、木屋町にもストリップ小屋があったけど、そこも取り壊されて駐車場になってます。