ヴィンチェンゾ・ナタリ監督が手掛けたSFサスペンス『CUBE』の日本版リメイク。立方体の部屋がつながる空間に閉じ込められた男女6人が、決死の脱出に挑む。メガホンを取るのは『でぃすたんす』などの清水康彦。『花束みたいな恋をした』などの菅田将暉、『オケ老人!』などの杏、『さんかく窓の外側は夜』などの岡田将生のほか、田代輝、斎藤工、吉田鋼太郎らが出演する。

作品情報:https://www.cinematoday.jp/movie/T0026010
公式サイト:https://movies.shochiku.co.jp/cube/
劇場公開日:2021年10月22日
(C)2021「CUBE」製作委員会

#菅田将暉 #杏 #岡田将生 #田代輝 #斎藤工 #吉田鋼太郎 #柄本時生

31 Comments

  1. 20年以上も前の本家のシーンと比較しても、特に目新しさや驚きが無い時点で、高確率でガッカリ作品だと思う。変に改変しても本家を超えられないだろうし、無駄にオリジナル要素を積むとコレジャナイ作品になるジレンマ。いっそ「CUBE:JAPAN」みたいな外伝的作品として、ぶっ飛んだ映画に仕上げてもいいと思う。

  2. ネタバレになるから深くは言わないけど菅田将暉あんな性格の人間演じて良いの?

  3. 斎藤工さん原作知ってるからこそなんか切ない顔してる🙄(完全主観)

  4. 本家は別に超える必要なくないですか?
    これはこれそれはそれで楽しみましょ^_^

    日本CUBEの公式サイトの感じは好きでしたよ

  5. ホントなんでコレ邦映画化したんだろ……

    当時こそ話題になったが、今となっては目新しくもないワンシチュエーションスリラー。
    本家の話が超面白かったかと言われると特にそうでもない。
    無常に命が飛ぶグロシーンは本家を超えられないこと確定。

    何もいいとこがないじゃん……。

  6. 本家越えらないことは承知で、単純に映画界をこうやって盛り上げてくれることが嬉しいわね。

  7. オリジナルと比較するな的な意見もあるが、観てる人間にそれは無理な相談。対等か上回るか、はたまたこれはこれで有り👍となるか……制作側もそのリスクは承知で踏み込んだんだろうし、忖度なぞ無用。

  8. 本家は知覚障害者のみが脱出に成功したような記憶が。。。

  9. みんな批判的だけど
    古い映画って見ない人が多いし
    新しくリマスターみたいな感じで作り直す事で
    知らない人に見てもらう
    そういう継承みたいなもんだと思うんだよね

  10. どうせなら超短編作のスロープのヤツ“CURVE”をリメイクしないかなー

  11. なんかほんと、本家ごめんなさいもうしませんって感じでした

  12. アルキメデスの大戦といい、菅田将暉には数学が似合う

  13. 頭潰して殺すシーンは世界レベルあった