自民党は変わったのでしょうか。大物たちの12日間の選挙戦を追いました。

歴代最長の在任期間を誇った二階幹事長。今も変わらず道路建設の夢を語り続けています。自民党候補の中では最高齢の82歳になりました。しかし、岸田政権が発足すると、幹事長の座を追われました。二階幹事長は19日、こう述べました。
二階幹事長:「(Q.自民党は変わる必要があると思うか)正しい方向で進んでおれば、変わらなくたって良い。『変わらなきゃいけない』と言葉に酔っている」

退陣を余儀なくされた菅前総理は19日、支持者を前に、悔しさからでしょうか、自らの実績を繰り返します。
菅前総理:「デジタル庁を1年で作った。携帯電話値下げが始まった。間違いなくワクチンは効く」

菅氏を追い出す形で、政権の座に就いた岸田総理。後ろ盾となっているのは、安倍元総理と甘利幹事長、そして麻生副総裁で、頭文字から『3A』とも呼ばれています。

選挙戦序盤、安倍氏の姿は長崎市にありました。応援するのは、自身に17年仕えた元秘書の初村滝一郎氏です。安倍氏の自信に満ちた姿は、総理時代を彷彿とさせます。

そしてもう一人の重鎮、麻生副総裁は25日、北海道で、こう述べました。
麻生副総裁:「温暖化したって、悪い話ばっかりしか書いてないけど、温暖化したおかげで北海道のコメは美味くなった。北海道のコメは昔は“厄介道米”と言われていたじゃないの。忘れてんすか」
この発言のあと、岸田総理が「適切ではなかった」と陳謝する羽目になりました。

総裁選で“負け組”に転じた小泉前環境大臣は23日、こう話しました。
小泉前環境大臣:「なんとか自民党、日本を変えたいと思って、この前の総裁選、河野太郎さんの応援をした。皆さんがご存じの通り、負けた。だけど、自民党が、このままでいいと思っている人はほとんどいないはず」

2週間の選挙戦で問われた自民党のあり方。折り返しとなる24日の参議院静岡選挙区の補欠選挙では、総理や幹事長まで現地入りし、応援に当たりました。しかし、野党系候補の前にあえなく敗れました。

静岡での敗戦翌日の25日に、選挙の責任者、甘利幹事長が取材に応じました。
甘利幹事長:「(Q.自民党への不満や不信が消え去っていないという印象は)そう思う。将来見通しがまだ開けていないという思い、焦燥感を政権党にぶつけているというのは、当然のことだと思う」

それでも強調するのは重鎮の存在意義です。
甘利幹事長:「政治家ってある面、ずけずけ、図々しく入っていかなければいけない点が必要だけど、彼(岸田総理)にはそれがない。下手すれば、つぶれちゃいますから。それを支えてあげたいという思いだけ。そういうなかで、私は、麻生さんとも安倍さんとも気脈を通じているから」

その甘利氏自身の選挙戦。当初、地元に入るのは“2時間だけ”と余裕を見せ、応援演説で全国を飛び回るはずでした。しかし、野党候補の追い上げが伝えられると、最後の3日間は、地元に張り付き、自分への投票を訴えました。
甘利幹事長:「全体の指揮を執る甘利明がいなかったら、日本の未来はどうなりますか。私は何としても当選しなければならない。死ぬ気で頑張りますから、どうぞ、どうぞ、よろしくお願い申し上げます」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

30 Comments

  1. 二階さん、なんか生気が感じられない

  2. 偏向すぎだろww
    どのツラ下げて報道名乗ってんだよ。

  3. 「マスゴミは反省したのか?」
    の方がタイトルとしていいね

  4. 菅さんすごい政治家だと思うけどな なんか可哀想

  5. 小泉進次郎何もしないで。むしろ別の自民党議員に選挙区譲って専業主夫となって奥様を支える生活の方がお似合いだと思います

  6. 疾病予防対策が何ら機能していないから夏の選挙(庶民をなおざりにしている)。詰り、根本から何も変わっていない。超弩級な保守政党。変われる訳がない。

  7. 変わったかどうか
    自民・・・変わるところがない
    立憲・・・変わろうとしたが変われなかった
    国民・・・変わってメッチャ良くなった
    維新・・・一番変わった
    共産・・・変わっても意味なし
    れいわ・・・変われ!!
    社民・・・まぁもう君は無理だ

  8. 二階さんも麻生さんも実際あったら魅力的な人なんやろな

  9. 先日小学校の5年生と6年生で多数決があり多数決になっていないと思ったのですが…5年生と6年生の合同授業のとき合同授業担当の鈴木先生(6年生担任)が6年生全員にだけに毎回お菓子をあげていてずるいと思ったので5年生担任の田中先生に変えてもらうために多数決をしました。ちなみに5年生(若い世代)は6年生(高齢者)の2/3しかいませんし多数決は義務でもありません!これは平等ですか?多数決ですか?結果は自民党(鈴木先生)が勝つと分かっていますよね!そもそも多数決(選挙)で決めては行けないことですよね?あと公務員とその家族と元公務員の投票率公表したら…

  10. 変わるわけないだろ

    変えてるふりを 岸田文雄がしようとしてる

    人の命を虫けら扱いな与党 その腐れた国をもっと腐らせようとしてる維新

    もう日本には住めないよ

  11. 自民党と日本国民会議がロシア、ウクライナ紛争について、ここまでいい加減な作り話をするのは、結局この連は、戦争利権が欲しいだけで、日本の防衛の事など碌に考えていない。だから、きちんとした情報を集めようともせずに、あるいは、正しい情報を隠して、自分たちの戦争利権に都合のいい方に話を引っ張っていこうとする。次回の参議院選挙では、この連中を出来る限り、国会議事堂から締め出さないと、日本の庶民は、たいへんな事になる。自民党は誤魔化しているけど、自民党のアベノミクスの失敗で、これから日本の庶民は、ハイパーインフレで散々な思いをしなくちゃならない。また、これまで自民党は、自分達の既得権、利権を維持するために、安い労働力が必要で、メチャクチャな格差社会を作ってきた。これ以上は御免だと思うなら、自民党は、国会議事堂から完全に締め出すべき。

  12. 菅さんワクチンは健康な人にはききませんから。自民党の経団連とアメリカの言いなりは変わりませんね。安倍さん格差が広がってますよ。桜の会、サントリー説明責任を。不正のオンパレード。麻生さんの不適切発言。消費税もまだまだあげようとしてるし、国民のことはまるでみてない。こんな自民党に投票してる人も、グローバル勢力に一番先にやられますよ。

  13. 安倍が応援に行ったとこ落選した候補の所で草 初村も安藤も比例復活もならず落選