2022年6月30日から最大2万円分もらえる「マイナポイント」の受取り方について解説します。
0:00 マイナポイントのおさらい。ポイント配布の理由
2:51 2万円分をもらうまでの流れ、第1弾と第2弾の違い、超楽勝の理由
5:17 実際にマイナポイント経由で15,000円分申請してみた
6:38 実際にPayPay経由で15,000円分申請してみた
7:55 ポイントがもらえる期限
8:35 スマホが使えない場合。子ども・高齢者の分は?
10:10 ポイントの上乗せは?
10:34 マイナ保険証を使うと支払いが増える問題
●マイナポイント事業の解説・公金受取口座の登録↓
「【最速!】誰でもマイナンバーカードで15,000円分もらう方法。えっ、期限あるの!?」https://youtu.be/QGDZYUbbTPU
●キャッシュレス決済ポイント・健康保険証の申請など↓
「【2022年1月スタート!】天下の愚策か!? マイナンバーカードで1人2万円分をもらう方法」https://youtu.be/crXJgWbpt6o
「マイナポイント事業」公式HP https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/
「マイナポイント手続スポット検索」https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/reserve_search/
PayPay
d払い
https://service.smt.docomo.ne.jp/keitai_payment/campaign/dpay_mynapoint/
auペイ
https://wallet.auone.jp/contents/lp/mynapoint/mynumber_point.html
楽天ペイ
https://pay.rakuten.co.jp/campaign/2020/mynumberpoint_detail/
Suica
https://www.jrepoint.jp/information/suica_mynapoint2/
#マイナンバー #ポイント #お金
★芸能文化税理士法人(東京・渋谷)働く仲間、募集中 求人採用サイトはこちら。
https://geinoubunka.jbplt.jp
資料の無料配布&ライブ配信は、このチャンネルのメンバー特典です。
https://www.youtube.com/channel/UCMAEQdzGckZ9FMWJv8tz2zA/join
不定期配信なので、チャンネル登録して頂けると嬉しいです。
https://www.youtube.com/c/otakuCPA/otakuCPA?sub_confirmation=1
Twitterでも最新情報を発信しております。 https://twitter.com/kaikeishi1
45 Comments
・動画ではポイント申請の段階で終わってましたが、翌朝ちゃんとPayPayから15,000ポイントが付与されていました。→ https://twitter.com/kaikeishi1/status/1542712446632153090
・今回、解説を省略した「マイナ保険証の申請」「公金受取口座の登録」は過去の動画で実際にチャレンジしております。不安な方は事前にこちらをご参照ください。
●健康保険証の申請など↓
「【2022年1月スタート!】天下の愚策か!? マイナンバーカードで1人2万円分をもらう方法」https://youtu.be/crXJgWbpt6o
●公金受取口座の登録など↓
「【最速!】誰でもマイナンバーカードで15,000円分もらう方法。えっ、期限あるの!?」https://youtu.be/QGDZYUbbTPU
Googleプレイカードなども買ったらポイント貰えるんでしょうか?
昨日 マイナーポイント頂きました
それから2時間足らずで不正アクセス 不正利用で
勝手に使われました 昨日の内にお巡りさんにお会いして 私が使われた場所ではない所にいる事を証人なって欲しいと慌ててお巡りさんに会いに行きました
皆さんもマイナーポイント貰って 浮かれてるかも知れませんが気を付けて下さい
ショックでご飯食べずにいます
こんばんは。aupayから30日に付与登録して、1日の昼以降にポイント付与されてました。今日は、大規模な通信障害起きてるので早目にして良かったです。
公金口座子供のじゃなく母親の口座でできましたよ、、、
分かりやすいですね!
感想など挟まずに、説明に徹してるところがいい
無駄なくテンポ良し!国公認にするべき完成度
沢山のYouTubeのなかで、とても親切でわかりやすいですね(*^^*)しっかりポイントを押さえてのお話に納得です(*^^*)👏
Line pay がないですか、残念
説明が早すぎる
マイナポータルをインストールしようとしたが、スマホが対応してなくインストール不可(おそらくカードリーダー機能がない)PCからの申請のためにわざわざカードリーダーを買ってきた。
銭をもらうために銭を使う。変な感じでした。
今から作る人はポイントが付くけど最初に作った人達は何にもない これはおかしいんじゃない 不公平な事を政府はするよね 最初に作った人達の事も考える必要がないでしょうか 駄目だよこんな不公平なやり方して差別しているって事だよ だから自公政権は不公平や差別するから信用出来ないでしょう 早くそれを国民に謝ってからわかる説明をする事だよ わかったか 馬鹿な人達よ
ありがとうございます!
わかりやすい説明ありがとうございました。無事に手続きを完了することができました!
セブンイレブンATMで楽々申請できた
何だろう、2万円は欲しいが、
何か面倒なんでやめる
税金の事で分からない事ばかりな中、とても分かりやすい説明のおかげで、dポイントが15000ポイント無事入ってきました!ありがとうございます💞dポイントに移行にした後、ポイント投資にも使用出来たのが凄い良い点だと思いました✨
よく分かりました ポイントを貰うのには1作業が行ったのですね。口座と保険証を登録しただけで良いかと思ってました。ポイントを貰うのに前回と同じ所の選択で迷いましたね。でもこれを見て出来たので良かったです。
マイナンバーカードをイオンのワオンポイントカードに紐つけ。イオンの受け付けに行く。
翌日に、ポイントが付与されてました
妻のマイナポイント第2弾の申請を行うため、私(夫)のスマホから公金受取口座と保険証の登録を行いましたが、ポイントの申請方法が分かりません(妻のスマホは古いため、申請アプリがインソールできません)コンビニ等で妻のスマホのPayPay等にポイントを申請できる方法を教えてください。
通帳をマイナンバーカードと紐付けするのだけは嫌だ
わかりやすい説明ありがとうございます。
親の決済サービスを使えるのは、15歳未満ではないのでしょうか?
マイナポイント エラー mkcz403eばかりなので諦めた。
昔はメルペイも対応してたんだけど事業撤退しちゃったんだよね…メルペイにポイントはいるのめっちゃ便利だったのに…
もう少し放っておけば
各社の増額ポイントが来ると思います
まだ、待ちます
ちょっと疑問になったんで調べてみたら マイナ ポイント 非課税 じゃなくって 所得税の対象に なってるらしいじゃないですか それって月末 市役所 かどっかで 所得税の申告 した方が良いのでしょうか
マイナポータルのログインまでしたのですが、そこから読み取ろうとするとAppStoreに行ってしまって出来なくなります。誰か対処法を知っている方教えて頂けると幸いです🙇♀️
山田先生は、昔NHK大阪の制作する「ルソンの壷」に出演されていた、あの山田先生ですよね!
丁寧な説明ありがとうございます。
が今回のAUの障害もありますが案外アナログのほうが便利性はなくなりますが安心できるのも事実です。どちらか一方に偏らない政策をお願いしたいと思います。
マイナンバーカード作りたいけど親が行くのめんどくさがってもう半年くらい待ってるな、、けど一人で行こうとすると自分もそのうち作るからと引き止められる、、、
結局一人暮らしするまで作れないかもな、、
マイナ保険証申請しても従来のも使えるんですね。
分かりやすい解説ありがとうございます😊さっそく公金受領講座と保険証利用の申請をやってみますね!
意味がわかりません。
スマホでないと ダメですか?
マイナンバーカードは持っています。
マイナンバーカードの読み取りで電子証明書が期限切れのため申請できないとなりました😭
第一弾の5000ポイントをメルペイでもらっていたけれど、メルペイがマイナポイントの付与サービスを終了したので、ペイペイや他の事業所で申し込みできそうですね。
参考になります。
お店:現金のほうが丸々入るので嬉しい
生保は保険証ないから紐付けされないのかなぁ。
いつも分かりやすい説明ありがとうございます。参考になりした❗️
スマホとマイナンバーカードあれば2万円もらえるってとんでもない話だからなこれ
ポイントはドコモなら携帯利用料で消化できるから完全に無駄にならない
マイナンバーカード申請で1回役所に行かないといけないのだけがネック
健康保険証7500ポイントと公金受取口座7500ポイントは同じ電子マネーじゃないとダメなのでしょうか?
それともそれぞれ入力を分ければ申請かのうでしょうか?わかれば教えていただけると幸いです。
生活保護では大丈夫ですか
本日東京のコロナ感染者数が8300人超え。
恐らく選挙後の11日から蔓延防止措置を始めると予想。事業復活支援金の2回目がありそうですね。
自分の予想はコロナの再拡大じゃなく物価高騰で2回目とみてたんですが。
それと、事業復活支援金の「復活」は事業者の復活と日本のコロナ禍を克服した復活の二つの意味があると思ってますから、さすがに2回目は復活を削除して名称も変えると予想します。
とても分かりやすく助かりましたありがとうございました。
簡単に手続きできたwありがとー
初見です。トップページに掲載されていたので
なんとなく視聴させて頂きました。以前の5000P
は貰っていましたが、今回のはすっかり失念して
いました。って事で、視聴しながら登録完了。
ザンネンだったのが、ほぼほぼ使っていない
交換方法ばかりでしたが、唯一、PayPayを多少
使うので、それに交換申請させて貰いました。
2,3日中には入っていると思いますが、本来なら
貰い忘れていたポイントなので、さくっと使っちゃいますw
ありがとうございました。長文・乱文失礼。d(>_< )Good!!