7/15までタイムセール実施中です。ご予約はこちらから。
https://bit.ly/3P4FOtD

JR東日本びゅうダイナミックレールパックについては、

こちらの動画で詳しく紹介しています。知っておくと非常にお買い得になるため、東日本・北陸方面へお出かけの方はぜひ参考にしてください。

2022年3月

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

このチャンネルでは専ら公共交通機関、特に鉄道を取り上げております。
鉄道マニアの世界を一般の方が楽しめるような形で紹介する動画を心がけています。
解説内容が間違っていることが頻繁にありますので、参考にされる際は十分ご注意ください。
マニア成分を取り除き、旅の楽しさを感じていただくことを目的として運営しているチャンネル、「スーツ 旅行」チャンネルも用意してありますので、気が向くことがありましたらご覧ください。
▶スーツ旅行チャンネル→https://bit.ly/39j8H09

うるさいナレーションを排除した車窓チャンネルも運用しておりますので、宜しければご覧ください。
▶スーツ車窓チャンネル→https://bit.ly/3k0ZKit

〈連絡先・SNS〉
□Twitter→https://twitter.com/usiuna7991
□Instagram→https://www.instagram.com/suit_ryoko_channel/
□事務方の連絡先→namekawa@su-tudouga.com

取材依頼や案件なども募集しておりますので、お気軽にお問い合わせください。ただ、私宛に連絡しても見逃す可能性が高いので、事務方の連絡先までお願いします。
※贈り物や差し入れに関しましては、現在受け付けておりません。

【広告募集中です】
各チャンネルにて、広告を募集しております。
私が知らなくても全国には行くべき場所、体験すべきことや商品がたくさんあると思いますので、ぜひPR手段として検討してください。
ご予算に合わせて各種プランを用意いたしました。詳しくは下記ウェブページをご覧ください。
□会社サイト→https://su-tu.jp/ad/

〈アフィリエイト欄〉

■Amazon→https://amzn.to/2WDfxLf
■楽天→https://bit.ly/3blWtVV

このリンクを介して買い物をして頂きますと、私の懐に売上の一定割合が入ります。しかし悩ましいのは、協力頂いた皆さんには何の見返りもないということです。せめて皆さんから頂いた額を見て、視聴者への感謝の気持ちを忘れぬようにします。

※情報の正確性について
多くの動画に複数の誤った情報が盛り込まれています。そして大抵、視聴者から訂正いただいています。こちらではそのような有益な情報が判別しやすいようハートマークをつけています。

41 Comments

  1. N700Sの新横名古屋は「まだ着かねーのかよ!」って思うけど、E5E6の大宮仙台は「は?もう着いちゃうの?」って思うほど快適
    細かい揺れは東海道の方が多い

  2. いつも東京から乗る時はE5にずっと乗ってたから次は盛岡までE6で行ってみようかな

  3. 東北方面は仕事の移動で鉄道はよく利用しますが、ほぼ在来線の各停しか使いません。
    なので、おおよそ駅間にかかる時間や感覚は体感で記憶しているので、たまに急ぎで新幹線使うとそれが狂いますw

  4. 宣伝
    7/15までタイムセール実施中です。ご予約はこちらから。
    https://bit.ly/3P4FOtD

    JR東日本びゅうダイナミックレールパックについては、

    https://youtu.be/Py9EtUKAhLg

    こちらの動画で詳しく紹介しています。知っておくと非常にお買い得になるため、東日本・北陸方面へお出かけの方はぜひ参考にしてください。

  5. e6系に限らず、ミニ新幹線のあのステップ踏むのがいつも怖くて(故障等で抜け落ちたりしないかと…)、いつも踏まずに乗ってます。

  6. 相変わらずの快走ぶりです。地図で見るとほぼ直線の線形です。さいたま辺りの市街地の脇を抜け、だだっ広い関東平野と山地は長大トンネルで突っ切る、新幹線ならではの走りです。朝早々爽快感を満喫しました。ありがとうございます。

  7. これ
    (新青森寄り)こまち、はやぶさ(東京寄り)で運転されるけどダイヤ乱れたら
    (新青森寄り)はやぶさ、こまち(東京寄り)もありえるの??

  8. E6系を撮るのに最適ですね
    普段なら17両なので
    撮りにくいのですが
    コレならE6系をキレイに
    撮れますね☺️

  9. 例年、帰省のため東海道新幹線を使うのですが、東北新幹線のアナウンスは、東海道新幹線よりかっこいいですね。
    連結前に走行しながら連結器を開けるんですね、かわいい…。

  10. この前郡山駅で赤い車両と緑の車両が連結して、止まっていました。間合い運転だったのでしょうか。

  11. 余談ですが、今更ながら、気付いたんですが、スーツ君、あのカズヤチャンネルよりも、大きくチャンネル登録者数上回ってます。今後も、健康には十分気を付けて、動画続けて下さい。陰ながら応援しております。😊

  12. 赤いはやぶさって「見せてもらおうか、赤いはやぶさの性能とやらを」と言いたくなるw

  13. 最初に「宣伝」って出たのに、宣伝も無く始まったなぁ・・・ って思ったら、
    ダイナミックレールパックの件は宣伝だったのかw
    JR東日本が宣伝費出してくれてたのかぁ。
    こまち車両、盛岡⇔東京 だけの利用でも こまちの車両の方は こまちとしての運行なんですよね。
    だから、指定券の列車名も 乗り口横の列車名表示も「こまち」になる。
    この車両、単独編成且つ 秋田新幹線区間に乗り入れない時だけ「はやぶさ」として運行なんですね。
    以前、この車両だけでも乗ってみたいと思って、仙台行く時に指定席券売機で頑張ってみたけど、
    選択肢にぜんっぜん こまちが出て来てくれなかった(涙)

  14. 赤いはやぶさ、カッコいいですね❗️
    乗ってみたい❣️

  15. 以前の「こまち」は普通車の自由席と指定席でシートピッチが違っていましたよね!

  16. 赤いはやぶさって、白いかもめ、黒いかもめみたいでいいですね。
    ミニ新幹線車両の乗り心地について、昔E3系に乗った時は、E2系などに比べて乗り心地悪いなぁと思ったんですが、E6系はそうでもないんですかね。