★キリンのサブチャンネル→https://bit.ly/2T2vs0k
★キリンのツイッター→https://goo.gl/bEXLV6

【キリン動画〇〇シリーズ(再生リスト)】
人気のシリーズを集めてみました。
①ヤバい出来事シリーズ

②心霊オカルト怖い話シリーズ

③ヤバい映画紹介シリーズ

④まんがアニメ特撮シリーズ(クレしん、ジブリは⑥へ)

⑤ゲームシリーズ(ポケモンは⑥へ)

⑥その他再生リスト(他にもたくさんあります)
https://www.youtube.com/channel/UCZ6AXSKWO2AIi5RkSRlPP2A/playlists?view_as=subscriber

☆キリングッズ→https://goo.gl/kzwCUv
☆キリンパーカー→https://suzuri.jp/kirinyoutuber

※お仕事のご依頼はこちらまでお願いいたします。      →kirinkousatukei@gmail.com

※キャラクターデザイン→フォレス(庵都堂計劃)さん(@lostnian)
※LIVE2Dモデリング→泥泥子さん(@nazumi_doroko)
※BGM
魔王魂→https://maoudamashii.jokersounds.com/
DOVA-SYNDROME→https://dova-s.jp/
甘茶の音楽工房→http://amachamusic.chagasi.com/
GT-Kさん→https://www.youtube.com/user/gtkmusicroom/videos
※効果音
効果音ラボ→https://soundeffect-lab.info/

44 Comments

  1. キリンはこの頃が一番面白かった
    今はガキに媚びすぎて嫌いになった

  2. 別に地上波では放送されなくてもいい。でもレンタルや映画なら借り手が選べるから規制するのは間違い。

  3. 金田一少年って山田くんの時しか知らんけど堂本くんのときもみてみよかな

  4. 季節はずれの海岸物語も全くビデオ化も再放送もされてないと思うのですが、アップされないのでしょうか?

  5. ライフって再放送禁止なんだ。
    あんな面白かったのに

  6. 金田一少年の1話だと、白い僧院の殺人(カーター・ディクスン 著)からのトリックの盗用もあるし。

  7. ライフを面白かったと言ってる人はつまりいじめの描写が面白いって言ってるの?それってすごく不謹慎じゃないの?いじめなんてリアルでもドラマでも胸糞悪ぅて1つも面白くないわ。

  8. ライフは漫画読んだけど怖すぎて途中までしか読めなかった
    実際、共感性高めの人間には刺激強すぎる
    見れる人はたぶん心が強い人なんだと思う…

  9. フードファイター挟んでくるのすこw

  10. 誰か、はがねの女のアニメ見た?
    いつの間にか、無くなってた!
    もう一度でいいから、みたい
    なんか知ってる人は、教えてください‼️

  11. ライフは、当時見てたけどいじめシーンが生々しすぎるな…面白かったけど

  12. ライフのドラマ「お前の席ねぇから」の部分しか見たことないけど漫画はめっちゃ好き

  13. ライフは再放送はできないけど配信サイトにはあるよ
    深夜帯にしては視聴率良かったからかな?

  14. 全部観てたが、やはりいつの時代もPTA、教員、気持ち悪い親世代は間違った判断をすると言う事がわかりますな。

  15. 西部警察の事故を受け、石原軍団が出演していた日本興亜損保(現:損保ジャパン)のCMの出演者が差し替えられたような記憶があるが・・

  16. ライフは全部見てたけどやっぱ『おめぇの席ねぇから』が印象に残りまくってる

  17. ライフ普通に地上波で再放送してましたが……

  18. 深津絵里主演のきらきらひかるが何故放送禁止なのか調べて下さい。

  19. 真似するやつが馬鹿なだけで、そんなもん気にしないで放送すりゃいいわ。

    いちいち誰かが真似したとかクソみたいな意見聞いてたら、サスペンスドラマも映画も、格闘技もドッキリも全部放送禁止だろ。
    クレーム入れる側も聞く側もアホしかいないのかよ。

  20. ライフの最後の主犯核が現れる所、よかったなー懐かしい。

  21. 金田一少年の事件簿はよりによって原作者が特別出演した回が欠番扱いになっちゃった

  22. 7:30の車って
    イギリスのスーパースポーツカー
    TVR タスカンスピードの事だよね?

  23. サムネの魚人伝説が、もうすぐHuluで配信されるのが待ち遠しい!

  24. 正直、どのドラマも視聴した人が真似をしなければ問題ない。
    そもそも、テレビで放送したからと言ってテレビ局側だけの責任ではない。
    視聴者側も危険か否か考える事は出来る善悪の区別も付かない生まれたばかりの赤ん坊でないなら。
    大体「こんな作品は苛めを増長する」等親が口を出す事ではなく、子供が自分で考える事、その作品を通し原作者が何を伝えたいか、その問題が起こらない様にするには? 仮に起きてしまったら?等を考えて欲しいから敢えてその作品を世に送り出している。
    子供が考える機会を親の勝手で奪ってるから、身体だけしか大人になれない人が増えている。その状態で子作りするから更に教育出来ない親になるの悪循環。
    それは紛れもない親の責任
    もし、その作品で子供が間違った考えを持ってしまったら一緒に解決策を探す等してあげれば良い。

  25. ライフは毎週楽しみで仕方なかったドラマでしたねえ。そして、流行っていたのは覚えてる。
    あとは、ラストフレンズなつかちぃw