フィンランド政府は7日、マリン首相が週休3日制の導入を検討しているとのメディアの報道について、「政府の議題にはなっていない」と否定する声明を発表しました。
マリン首相が「家族や趣味などにもっと時間を費やすべきだ」との発言を受けて、ヨーロッパのメディアは6日、フィンランドが週休3日制や1日6時間労働制を検討していると報道していました。

◆「ワールドビジネスサテライト」「ガイアの夜明け」などが見放題!
「テレビ東京ビジネスオンデマンド」はコチラ↓(入会月無料)
https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/info/lp/?utm_source=youtube&utm_medium=meta

◆毎日ニュースを更新中!
チャンネル登録:https://www.youtube.com/channel/UCkKVQ_GNjd8FbAuT6xDcWgg/featured?sub_confirmation=1b1

◆公式SNSでも番組を配信中!
公式ツイッター:https://twitter.com/tx_news
WBS:https://twitter.com/wbs_tvtokyo
モーサテ:https://twitter.com/ms_tvtokyo
ガイアの夜明け:https://twitter.com/gaia_no_yoake
カンブリア宮殿:https://twitter.com/cambrian_palace
池上彰の報道特番:https://twitter.com/tx_ikegami

◆「テレビ東京ビジネスオンデマンド」アプリをダウンロード
iOS:https://ac.ebis.ne.jp/tr_set.php?argument=5Za4ADfP&ai=a5dce989886bfe
Android:https://ac.ebis.ne.jp/tr_set.php?argument=5Za4ADfP&ai=a5dce98c81f4a9

35 Comments

  1. 週休三日が良いかわからないけど
    サービス業以外は1日6時間労働で良いくらいに何でも自動化、AI化されてるよね

  2. いいじゃない。
    働き過ぎはよくない!
    働くことの意義や理由を再考するのはよいこと!
    私見ですが、働くことは人生である。
    生きるためにあらず、活きるため。
    より良い生活を送るための手段。
    お金だけでなく、総合的に必要なものである。

  3. これに乗っかって安倍批判してた山本太郎の信者達は今頃どんな顔してるんだろな

  4. リベラルメディアの暴走が世界的に止まらない🤔朝日新聞毎日新聞共同通信NHKは早く潰れろ😠

  5. フィンランド程度の小国なら出来そうだけどね。日本は大国なので中々難しい。

  6. 一方その頃日本では、コマのように働く人が多いのであった

  7. まあ、でも
    現実的には毎日働かないと行けないよね。
    週休2日でもありがたい方だよ。

    本来の人類だったら、
    週休2日で生きてたら餓死するよ。

  8. メディアがフェイクニュースを垂れ流すのは何処の国でも行われていることが理解出来るニュースということですねw

  9. 働きたい人は働けばいいし、働きたくない人は働らなければいいのに

  10. 週休3日で1日6時間労働で、どんな生活と社会が成り立つんだよ?休み無しの長時間労働と対比させる為の絵空事を持ち出して人気を得ようとする輩が飛び付きそうな話。

  11. 別に不利益を被らないことが担保できるなら
    週休3日だろうが4日だろうが、たいした話ではない。
    一律みんな休日の日数、曜日が同じである必要もない。

  12. そろそろフェイク情報に最初に釣られたメディア媒体を特定する活動を各国でやった方がいいでしょ
    事後だから検閲には当たらないし、明らかにメディアの自浄作用が働いていない