◆ABEMAで話題の記者解説を無料視聴▷https://abe.ma/3hbRaxx

「爆買い」に象徴される中国の旺盛な消費力が、
いま意外なところに向かい始めています。
それはクラシック音楽。
なぜ若者を中心に市場が急拡大しているのか、
その背景などについてANN中国総局の北里純一記者が解説します。

Q.中国で若者の間に広がるクラシック音楽、背景は?     

Q.中国の演奏会、日本となにが違う?

Q.旧ソ連で活躍した作曲家ショスタコーヴィチ、
「強権的な体制の中で作品を生み出した」というストーリーは中国で受け入れられている?

Q.新しい文化などが生まれる事に「体制」は? クラシック音楽の広がりについては?

Q.中国政府が音楽を体制強化に利用?

Q.政治色の強い中国のオペラ、内容は?

Q.コンサートの入場料は? オリジナル作品も?

Q.中国が目指す「文化強国」に変化? 狙いは?   

Q.未来のクラシック音楽は中国から?
◆ABEMA NEWSは24時間放送中!視聴する▷https://abe.ma/38Lkkin
#中国#クラシック#文化強国#ショスタコーヴィチ
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

20 Comments

  1. 24分以上ある長尺のレポートですが、全編見て頂きたいです。
    ジダーノフがお隣りの国にいる、って事。
    そして全く語られなかったけど、クラシック音楽の興隆が中国で何故起きているか、って事。
    一家や親戚揃って音楽家になることを夢見ているのは、所詮は次のランランやユージャワン。
    銭儲けですよ、つまりは。
    北里さんはそこに触れてませんが、それ言えないのよね、中国にいらっしゃるから。

  2. TBS解説委員、準強制わいせつの疑いで逮捕されたのは、大妻女子大学の元教授・桶田敦容疑者(64)は?!!

  3. TBS解説委員、準強制わいせつの疑いで逮捕されたのは、大妻女子大学の元教授・桶田敦容疑者(64)は??!

  4. どんなに優れていても、体制に敵対すれば明日にでも無かった事になる。

  5. いくらクラシックを極めてもドイツ人を超えられないんだよなあ

  6. 文化云々言う前に、海外旅行先で子どもに路上で排泄させるのをまずやめるべきではないですかね(苦笑)

  7. 韓流やkpopも追い出す、ゲームやアニメに関しては表現規制もバンバンやる
    自由な創作活動が出来なくて文化が繫栄するか?
    TV局って小学生レベルの知能しか持ってない連中ばっかだなww

  8. 中共🇨🇳政府打倒?日本人は独裁国家の中国に行くと弾圧されるよ。この記者は世界一番危険な国だと言われている中国から命懸け、報道して頂き、誠にありがとうございます。中国共産党の崩壊事業にどうぞどうぞ宜しくお願いします

  9. 中国父さんは偉大なり🙌🥺🙌
    デキの悪い息子でごめんなさい🍣🤛🥺

  10. ぷーさんの理想に反するクラシック音楽は排除されてしまうのか? それだと中国では真の文化芸術は生まれないだろう...
    そもそも文化芸術は誰の為にあるもの?