キリンカップサッカー:日本vsチュニジアの一戦が行われました。ガーナに4-1で勝利し、同大会決勝に弾みをつけた日本。しかし結果は0-3で完敗。カタールW杯を戦う両チーム。森保ジャパンは世界との差を再度痛感する試合となった。
0:00 前半総括
7:01 後半総括
14:55 まとめ
◆チャンネル概要◆
ご視聴ありがとうございます!
『GOAT football tactics』の切り抜きチャンネルです。
選手・監督・戦術・試合総括をメインに切り抜きます。
1つの『サッカーを学ぶコンテンツ』として
楽しんでいただけるチャンネルを目指しています。
ぜひ、高評価・チャンネル登録よろしくお願いします!
◆使用した動画◆
【徹底LIVE分析】日本代表 VS チュニジア代表 親善試合 キリンカップ2022決勝
◆オススメ動画◆
【今のバルサにメッシはどう?】
【バルサの中心選手ペドリについて】
【バルサの心臓ブスケツについて】
【覚醒したフレンキーについて】
【W杯:日本vsドイツの展望】
【W杯:日本vsスペインの展望】
◆GOATさんのプロフィール◆
サッカー戦術分析YouTuber/GOAT FC創設者
分析官としてJクラブからのオファー経験あり
【GOAT FC TOKYO】
GOATの戦術理論を落とし込み『世界一戦術的なクラブ』を目指して創設したクラブです。
▼GOAT FC詳細説明動画▼
▼選手応募フォーム▼
【GOAT FC TOKYO追加選手応募フォーム】
※初期メンバー募集は締め切りましたがまだ受け付けています。
下記フォームから追加メンバー募集を行っています。
参加希望の方は下記追加メンバーフォームから応募よろしくお願いいたします。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfmFzDkaZj0KZICH3biXup0DoFBBKvUw4HuhyfvELJJ4zQueg/viewform
▼GOAT football tacticsのチャンネル▼
https://www.youtube.com/c/GOATfootballtactics
▼GOAT football tacticsのTwitter▼
https://twitter.com/goat_ft?s=21
▼当切り抜きチャンネル▼
https://youtube.com/channel/UCifwRb0DHe-NjHT1GahgWmA
▼当切り抜きチャンネルのTwitter▼
動画投稿のお知らせ・アンケートなど行っています。
Tweets by GOAT_Theory
◆使用した楽曲◆
Song: Culture Code – Make Me Move (feat. Karra) [NCS Release]
Music provided by NoCopyrightSounds
Free Download/Stream: http://ncs.io/makememove
Watch: http://youtu.be/vBGiFtb8Rpw
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
#サッカー日本代表#日本#チュニジア#遠藤航#吉田麻也#三笘薫#ハイライト#ゴール#キリンカップ#GOAT#GOAT切り抜き#GOAT理論#森保
ゴール,アシスト,パス,ドリブル,サッカー,スポーツ,日本代表,ハイライト,FIFA,ウイニングイレブン,efootball,eフットボール,ウイニングイレブン,プレー集,切り取り,切り抜き, ハイライト,GOAT切り抜き,GOAT,DAZN,WOWOW,久保建英,堂安律,原口元気,鎌田大地,南野拓実,長友佑都,伊藤洋輝,田中碧,遠藤航,吉田麻也,浅野拓磨,三笘薫,前田大然,森保一,森保監督,パラグアイ,ブラジル,W杯,ガーナ,チュニジア,
45 Comments
こんな時に長谷部が居てくれたら…
試合に出なくてもいいからコーチとして来てくれないかな…?
世界の相手は研ぎ澄まされたナイフ(個人技)と実践用に練り込まれた銃(戦術)を用意してきてるのに、日本は拙い竹槍(個人技)で挑もうとしてるよね。
いまさら実践的な銃(戦術)を作り上げれると思えないし、もし銃(戦術)が完成したとしても、竹槍戦闘で参考したメンバーが一朝一夕で銃(戦術)を使いこなせるとも思えない。
先制されると本当に脆いけど決定力皆無だからなかなか先制できない
どうすればいいのやら
森保戦術ないの、草
CB2人で一人だろ⁉️パスしか思えない⁉️
散見する論外コメント相手によく返信し出来ますね…
もっとビルドアップ時GKも参加して欲しいなぁ。
単純に前蹴って取られて終わりとかボール落ち着かなくてわちゃわちゃ多すぎて呆れてくる。
2失点目は最悪でしたね。少年サッカーかよ…とガックシきてしまいました
感情的なサッカーってオブラートに5重くらいくるんだ表現が優しすぎて涙出そう
2CHの4-4-2のハイプレスは強いんじゃないんかな?
トップ下いないのにピボーテいらないんじゃないの?
左ウイングは中島選手を呼んで層を厚くし、南野選手はインサイドハーフか偽9番で出場してほしいです。
素人ですが、森保監督は三連覇したときのサンフレッチェの形を代表に落とし込めないんですか?
もしかしてサンフレッチェの時も戦術なかったんですか?
チームって生命体と同じでみんなが同じ方向むいて同じ素材でってなると関節とかが機能しない。
例えば関節は軟骨や腱、筋肉、骨があって初めて機能するし足なんかは前に進むときに後ろを向いている。潤滑油も必要。
そんな感じでそれぞれの役割と軋轢が生まれないようにクッションが無いといけない。
今回はそれが全くなく骨と骨だけなどで形成され全く機能しなかった。
世界との差はそういう事を理解しているか、マネジメントできているかという所だと思う。
ロシアw杯の時は選手の特徴と役割がはっきりしていた。
今はそれが全く見られない。
前半原口がせっかくサイドのウイング後ろのスペースを上手く見付けて受け出したのにすぐさま「今、森保監督から原口にそんなにサイドに開くなと指示がありましたね〜。」みたいなリポート入ったのは笑った、森保っさん流石だわー
素人でも分かった事は中央から全く攻めれてない。遠藤が全く生きてなかった。
イングランドもハンガリーに4対0で完敗してます
うんもう貴方監督やった方がいいと思います
わかりやすい説明で声も良かったです!
メンタルの問題になる前に立ち位置の整理を誰かがしてやればあんな試合にはならなかった。
今代表の試合で何か楽しみを見つけるなら個人のスーパープレーのみ、、
それだって整理しなければ回数みられないし、残念すぎる
課題が出たり、負けたりするのはいいのですが、同じ課題の繰返し改善が見えないのが見てて辛い
チュニジアが本気で来てくれて日本も良い経験になったと思う
レアルにおけるカゼミーロは守備時にはアンカーとしてバイタルの壁になり、チームのボール保持時には起点になるアンカー位置を上手く、クロース・モドリッチに渡してますよね。 ほんと、おっしゃる様に遠藤はデュエラーとしては良い選手ですが、ビルドの起点としてのアンカー資質は無いのはどう見てもわかる。 その資質の無い選手にそれをさせてるのが森保さん代表だから、相手の監督がそれを狙うのは至極当然、、、。 相手によってのビルド構築も無く、最低限のコミュニケーションや規則性も危うい最終ライン、、、。
日本の代表なので応援したいが、4年やってこれでは監督資質に疑いあり。
守田ほしかったな。遠藤と長友はブラジルなんかの時じゃないとアイディアが足りない。。
これだけ面子が揃ってていまだに試合内で状況変えられない監督を継続させる意味がわからない。海外だったら予選中に解任されてるだろ。キリンカップ決勝のスタメン見てため息出たし最初から勝てないかもと思った。森保ばっか批判されてるけど周りのスタッフは何も言えないのか?何故得点量産出来たスタメンじゃなくつまらない試合になりそうなスタメンに戻すんだろ。三笘久保堂安は途中から投入するより先発させたほうが良い。オリンピック時も三笘はともかく久保堂安は中二日でもフルでやれてただろ。いつもバテてる選手を最後まで使う変なクセもやめてほしい。冨安の怪我癖は元々アジア予選から冨安を酷使したのが原因だと思ってる。脚に違和感感じてるのになかなか変えなかったよな森保。日本がWCベスト8目指すのであれば先ず監督交代を優先しないと手遅れになるし今が旬な選手達が不憫だ。
とても分かりやすい解説で勉強になります。
監督やばいのは前提として、セットプレー入る気配ないのやばすぎる笑
4年間メモを細かく取ってきたはずだが、何も修正、構築できていない。
仕事してる風を出す
アリバイサラリーマンみたいだ…
日本の失点は、個人的な物だから直ぐに修正可能だから気にしてないけど攻撃が。三苫、浅野、伊藤を先発から出してくれ。南野と鎌田て自負から仕掛けられないタイプだから自分から仕掛けられてロングシュート打てる中島呼んでくれ。南野は、深刻で大チーム病。仕掛けないしバックパス、横パスしかしない。。大チームならそれでもチームは、勝てるかもしれないけど。
吉田一人だけが悪いわけではない、というところが説得力のある議論だったと思う。
なんか南野を頑なに出し続ける理由って森保がプレスの掛け方を教えられないからクロップのプレスを知ってる南野を出してなんとかしてもらおうとしてるんじゃないか?
8:22 ここからの解説が本当気持ちいい
日本は戦術無いから昼休みに校庭でやってるサッカーみたいだ。
相手は途中から5バックです。
ベルギーリーグ程度の1選手にこれだけ批判されるということは
CLやELでトップクラスのクラブにいる南野や鎌田は口には出さないけど森保の戦術には相当不満は感じているんだろうな
守田・冨安がいたらここまではならなかったかな
まあ要するにダイレクトプレーがないとお話にならないっこと
もう2タッチ縛りやな
いやシャビとイニエスタいないから無理か
ブラジルに掻き回されて4試合連続先発した吉田は疲労蓄積してコンディション悪そうに見えたけど、そのへんのマネジメントはワールドカップ本番では上手くやってほしいですねー。
もうさ、このレベルまで落ちちゃうと戦術とかメンバー選考でどうにかなるレベルじゃない気がするわ。1番の癌は森保なのは明確だけど、2戦連続枠内シュート0をもっと深刻に考えないと。
相変わらず無策な監督さんだよなぁ。
本番でもアドリブ任せの無駄なプレーさせて、選手の体力無駄に削るんだろうなぁ。
ハリルホジッチとかアギーレとか明確なサッカー観持ってる監督はさっさとクビにして、森保さんみたいなぼんやりしてる人にいつまでも続けさせてるんだから日本サッカー協会もヤバイよなぁ。
勝っても負けてもいいからさぁ、明確なサッカー観を打ち出しておくれよ🙏
最終ラインに吉田がいたら試合壊されて勝てるわけない💢
4-3-3って何にも考えずやってるとポジションが入れ替わらないんだよな。日本のいいとこってザッケローニ時代を考えると、狭いエリアで選手が入れ替わって相手を錯乱させるプレーだと思うんだけど、今の代表はそれがない。遠藤がビルドアップ得意じゃないし、4-2-3-1で2のとこに遠藤とビルドアップできる選手組ませればいいんじゃないかな。
最近こちらにお邪魔するようになったけど
とても素晴らしいと思っています。
批判するのは簡単です、そういうストリーマーばかりです
きちんと対応策、見てる側を納得させれる、それなのに
皆さんの意見に真摯に向き合う、ほんとうなづくばかりですし
ためになります。これからも楽しみにしています。
マークの相手が決まって無い。ビルドアップの形が無い。
これって監督・コーチのお仕事って何でしょう?
もしかして本戦まで無策のふりして、相手のスカウティングを欺くつもりでしょうか?
ポジショニングさえできれば勝手に動く位置とプレーは決まってくるんだからそもそもでサッカーIQが全然足りないんだろうな。
そしてチュニジアは普通にテクニカルで上手かったし全然格下とか勝って当然とか日本レベルではまず言えない。
吉田選手の過密日程をどうにかすべき、メジャーの大谷ですら毎回フルで登板しない
し、連日登板にならないようにも気を遣われている
選手の酷使の環境には配慮すべき
チュニジア代表のキャプテンですら途中出場だった