東京では14日、去年と並んで観測史上最も早い桜の開花が発表されました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

17 Comments

  1. コロナが無ければ、4月のカンボジア正月🇰🇭は、年休取って1週間日本🇯🇵に帰ったり、近隣の東南アジア🇸🇬🇲🇾🇹🇭🇻🇳🇵🇭🇮🇩に旅行したりできるのに🥺🥺🥺

  2. もはやタイでも咲くとか、こんなん桜生え散らかしますよ(開花)

  3. シートを敷いて飲食しての花見は禁止🈲🚫ですねッ‼️🆖🙅‍♂

  4. コメント見ろ!
    タイトルだけ見た人が【タイランド】で日本の桜が開花したのか勘違いしてんじゃねーか!
    タイトルもちっと考えろや。

  5. 最早って「もはや」以外に「さいそう」?「さいはや」?いう読み方もあるんかな 「人気」は「ひとけ」と「にんき」両方あるけどな これ、最中食ってる最中に書いてるんだけどな

  6. この場合の「最早タイ」の最早は「最も早い」の意味で、特に読み方は
    決まってないらしい。

  7. 千葉県知事を務め堅実に精励し、実に3期にわたってみごとに場数をふんできた実績はなんぴとたりとも否めない森田健作氏は、まちがいなく有能で稀代の名政治家。
    令和になり最初の総選挙となる第49回衆議院議員総選挙には堂々と自民党公認で立候補し今度また衆議院議員となって国土交通委員会に属し更に第24代国土交通大臣への就任を熱く念願する。
    森田氏にとってかけがえの無い故郷である東京都大田区久が原は大本山池上本門寺のお膝元であり、本門寺の支院や末寺が甍を競う妙宗一と言って良い浄域の一角。
    森田氏は不退転の決意で都営浅草線を西馬込から一駅だけ高架で延伸して池上橋駅を開設にむかわせなければならない。
    末法有縁の大導師であらせられる宗祖が御入滅あそばされた娑婆世界随一の大霊場として、本山であり大坊の格式に輝く本行寺の参詣者が、久崎橋を往来し呑川を越えて利用するための駅となる。
    今日、マクドナルド1号線池上店が建つ場所と、日産プリンス東京販売株式会社池上店が建つ場所、そして、池上3丁目1番地を都有地にする。
    呑川の上を渡る辺りに線路の車止めが置かれるような形で終着駅の池上橋駅を作り、池上3丁目1番地にバスターミナルやタクシーターミナルを計画し、
    池上橋駅の改札口や切符売り場、階段やエスカレーターやエレベーター、交番、お手洗いなどの理想的な配置を考える。
    大田区久が原5丁目14番地にあるジョナサン久が原店の辺りも都有地とし、第二京浜を池上橋駅前に接する歩道橋が跨いで階段とエスカレーターやエレベーターで行き来できるようにしてバス停やタクシー乗り場などを整備。
    森田氏が都営浅草線池上橋駅の実現に向けて郷土の歴史と自然との調和に全力をあげるモチベーションを強く持てたなら、大坊本行寺の鎮守を務められる妙法両大善神は森田氏の左右に常におわしまして昼夜に衛護したもう。
    疫病が全ての官民を悉くおびやかす時代であればこそ飲食店業者や自動車販売業者も助かる方向で用地買収は速やかに進む。しかし松井病院は無くせない。
    1月13日は「初大坊」と呼び12月13日は「納めの大坊」と称して毎月13日を本行寺のご縁日ときめ、
    池上橋駅前から本行寺境内まで露天商の屋台を並べて景気を添えるように。
    池上橋駅の待ち合わせスポットに、20代前半の若い頃の森田氏をモデルに、等身大の剣道着姿の小林弘二像を立ててもかまわない気がする。
    こうなると池上橋駅のご当地発車メロディーは「さらば涙と言おう」の一節を用いるしかない。
    サンミュージックの岡博之取締役(「ブッチャーブラザーズ」のリッキー師匠)なら池上橋駅の駅弁を開発するだろう。
    例えばシンプルな肉野菜炒め弁当で品名は『おにくやさん兄弟炒』。

  8. もう蚊がいるんだよ。桜もそうだけど蚊が早すぎる。昔は夏しか蚊がいなかったのに