台風4号は長崎市の西にあり、まもなく長崎県に上陸すると見られます。台風の湿った空気の影響で、未明に高知県で線状降水帯が発生しました。
台風本体が近付く前から暖かく湿った空気が流れ込み、西日本を中心に大雨になっています。
5日未明、高知県内に線状降水帯が発生し、災害の危険度が急激に高まりました。
高知県の窪川では24時間に降った雨の量が400ミリを超え、7月の平年の雨量をたった一日で上回っています。
台風は長崎市の西にあり、まもなく長崎県に上陸すると見られていて、夜にかけて西日本を横断する見込みです。
台風は上陸後、勢力を弱めて温帯低気圧に変わりますが、この後も大雨は続く見込みです。
6日朝にかけて降る雨の量は多い所で近畿や四国で250ミリ、東海で200ミリなどが予想されています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp
16 Comments
やったやん
九州に上陸って聞く度にヤッシーを思い出す(´・ω・`)元気にやってるかなぁ
線.状.降.水.帯は発.生するのではなく意.図.的につくられる。つまり tero。
熊本県民です、学校休校になりました
大阪は雨と天気
カラカラ天気も嫌だけどジメジメも嫌だ
水不足解消となる恵みの台風だけど土砂災害は怖い
特に、無駄に山を切り拓いて設置した太陽光パネルのせいで保土力が心配
いつだかの予報より弱くなってる
台風の進行路に自分の住んでる町が
当たっているし
家の周りは5mの石垣で守られてるから大丈夫だけど
目の前が川だから怖いね
また来やがった線状降水帯
こんな中でも働く日本って一体
喜ぶべきか。
結局関東も強風域の円に入ってたのに上陸の前に温帯低気圧に変わってて草今回の台風風速の威力弱すぎだな
高知県心配ですね🤢
九州北部も水不足なのに雨降らない…
国会議事堂直撃でOKです👍