今こそ知るべき人物!!武田真治さん演じる忠順が、青天を衝けでどのような活躍をするのか楽しみです!
日本三大小栗は、小栗旬、オグリキャップ、小栗忠順で決まり!!

▼参考文献
小栗上野介-忘れられた悲劇の幕臣 (平凡社新書)
https://amzn.to/3czNgfv
徳川の幕末 人材と政局 (筑摩選書)
https://amzn.to/3ckpbcV
NHK出版 歴史ドラマがさらに面白くなる本 幕末 列藩&人物名鑑
https://amzn.to/3vs3Y7P
——————————————————————
◆チャンネル登録はこちらからお願いするでござる!
https://www.youtube.com/sengokubanashi?sub_confirmation=1

◆サブチャンネル(毎週日曜日 大河ドラマ一緒に見よう配信)
https://www.youtube.com/channel/UCp1o7vb0aWiashQAgmL9XDw

◆Voicy 武士ラジオ
https://voicy.jp/channel/1266

◆お問い合わせ
https://forms.gle/W36RY2B2XyFLxPuu8

◆Twitter(公式アカウント)

◆ミスター武士道のTwitterアカウント

◆Instagram
https://www.instagram.com/sengokubanashi/

★大河ドラマ「青天を衝け」
公式ホームページ
https://www.nhk.or.jp/seiten/

※解説のために画像を引用しております。

■撮影・動画制作協力
株式会社メディアエクシード
https://mediaexceed.co.jp/

#大河ドラマ #青天を衝け #渋沢栄一 #日本史 #教育 #幕末

20 Comments

  1. 「ふくゆうりつ」ではなく「がんゆうりつ」
    歴史もいいけど漢字も勉強せねば。

  2. 心が動かされました。身を退いて静かにしていたのに、非業な最期に悔しさでいっぱいです。日本を思うこんな熱い気持ちがあったから、今私たちがこうしていられるんだと思いました。

  3. 成功してしまったテロは革命となる。

    東善寺のお師匠さんが著した本に小栗上野介のことが詳細に記されてあります。少しでも小栗上野介忠順に興味がありましたらご購入することをおすすめします。

  4. 明治新政府による近代化日本の教育を当たり前に受けてた。薩摩長州には失望した卑怯者め。
    勝海舟の無能だったんだ?で小栗さん及び幼い家族までも皆殺しにした明治新政府、なんと残忍非道な。

  5. 此れでは、某国の噓教育と日本も同じになってしまう。
    歴史は、良くも悪くも歴史の真実を教える義務がある。
    その真実をどう解釈するか、どう現在将来に生かすかは個人の扱い
    明治初期 当時 政権のライバルを理由に教育から葬り去った? それが現在に至った。
    生きていたら、今の日本はもっともっと発展していた

  6. 明治新政府のお偉いさんたちは
    小栗が優秀すぎて
    自分達の地位を脅かされる
    って思ったんだな。

  7. 昔のゲーム「維新の嵐」でプレイヤーが選択できる人物の一人でもあります。
    コーエーも目の付け所が違いますな。

  8. 小栗上野介の様な頭が良い人が幕府にもいたんだから、幕府でも近代化は出来たと思う
    戦争しないで平和的に近代化出来たんじゃないかな

  9. 久しぶりに大河見ようかなって思いました。
    お静かに。。。ってのが心に残ってます。
    第一子が生まれる直前ですからね。。。

  10. 世界一周は津太夫がいたのでは?音吉(モリソン号事件)はどうだ。イギリス人となったジョン・マシュー・オトソン

  11. 先日、雑司ヶ谷の小栗忠順のお墓に行ってきました。
    佐幕派にはとても惜しい存在の希にみる秀才は、もっともっと歴史に登場させて欲しいが、どうして新選組、松平容保や河井継之助のように小説家や脚本家は取り扱わないのか?
    華のない人だったからかなあ?
    またも辞めたか亭主殿の岸谷五朗さんが演じたドラマだけですか?

  12. 小栗忠正の業績はわかった。今話題の映画「峠」の長岡藩河合継之助でしょう。