(2022/06/02) 外交防衛委員会 質問要旨
日本維新の会 参議院議員 音喜多駿
1 韓国への対応ついて
1. 韓国調査船が再び竹島周辺のEEZ内で海洋調査とみられる行動を行った。従前の対応が甘かったのではないか、前回の航行につき再調査を行うとともに今回の事象についても詳細な調査を行うべきと考えるが、見解如何(外務副大臣)
2 ウクライナ支援について
2. ウクライナ市民が、日本に地雷除去装置の提供を、強く求めていると聞くが、政府として把握しているか。提供する場合における課題についても伺う。(外務省)
3. 地雷撤去装置のウクライナへの提供について、検討する必要があると考えるが、見解如何(外務副大臣)
3 在外公館における働き方改革について
4. 在外公館職員の住居手当について、どのように算定し支給されているか。日本企業の駐在員の手当との比較を数年おきにするなど国民の理解が得られるものとなっているか(外務省)
5. 公務員の手当は働き方に応じて支給されるべきであるところ、在外公館における超過勤務手当は支払われているか。そもそも超過勤務をどのように把握しているか、自己申告となっていないか(外務省)
6. 残業は目に見える形にすることが望ましい。将来の外交官にも魅力ある職場にし、強い在外公館を作るためにも、在外公館職員についても、客観的に残業時間を把握したうえで、在勤手当とは別名義にして超過勤務手当を支払うべきと考えるが、見解如何(外務副大臣)
7. 各在外公館では、アタッシェと言われる外務省以外からの出向者が活躍しているところ、この出向者は、在外公館に勤務する前に、数ヶ月の研修を外務省で行うと聞いているが、この研修について長期にわたって欠席したり、あまり出席されない方がいるという事実はあるか(外務省)
8. アタッシェの研修について、出席率向上を図る、赴任通告を前倒しして語学研修をさせるなど、強化・改革が必要とも考えるが、見解如何(外務副大臣)
4 外国人の受け入れについて
9. 我が国が行ってきたコロナ禍以降の入国手続について、手続面で各国や外国人から要望、クレームはあったか、どのようなものだったか(外務省)
10. 外国人が空港到着後、検疫手続が終わるまでにかかる平均時間を把握しているか(厚労省)
11. 外国人が空港到着後、入国手続が終わるまで、ペーパーレスで対応しているか(厚労省)
12. 入国手続・システムは最初に登場する日本の技術の顔としてみられる。インバウンド観光促進、万博に向けて、ペーパーレス化、簡易化・迅速化、最先端の技術で対応するべきであると考えるところ、見解・意気込み如何(外務副大臣)
【答弁要求大臣等】
外務副大臣
【政府参考人要請】
外務省 厚労省
28 Comments
ちょうどコマツの動画を見たばかりだったので、音喜多さんが地雷除去の技術提供を進めるべきとの提案がうれしかった!
https://www.youtube.com/watch?v=uPSj1S4UnE4
良いなー
働き方改革は サービス残業を無くす為にも必要です。引き続き宜しくお願い致します。動画の後に入ってきた 維新の広告👍めちゃくちゃカッコいいですよ~😊
この副大臣すごいですね。
人の動かし方をわかっている!
隣国の海洋調査に遺憾砲を撃つのとを強い対応とは言わない💢
お金を出せば良いと言う対応は過去の事例を鑑みても国際的批判を受ける可能性が高いな。
しかし親が親なら子もたいした回答をしないが、政治家としては別と言う人も言うが身内で質疑をしてどうする💢
答弁内容には賛否があると思いますが、貴子氏の発言には真摯さが感じる事ができ、好感が持てました。
今後も、政党の枠を超えて協力できることは積極的に進めて下さい。
(追伸)林さんはいらないね。 日本の為、ずっと貴子さんで良いでしょう。
いいぞいいぞー!
鈴木さんの娘
さんも口速いんですね😁
何だか今の人って、、、口速いのかな?
🙄
音喜多さんと
あってるんじゃない、お互いに早口
😆
だけど普通に考えて
私は面白いな、~、て思う
前にも言ったけど
早口の人は
長生きしないと
良く聞きますよ
😄
それよりロシアと北に忠誠を誓う宗男ちゃんを何とかして下さい。
若いお二人初対決、良いね👍
こんなに頑張ってる若者応援したい。明るい未来がみえてきた。
音喜多駿さん、相手に付け入るスキを与えるな!真剣に身を切る改革を進めている日本維新の会。
時は金なり!岸田総理は助動詞を言い換えるし、話すスピードが遅すぎで中身も無い。無策自民。
在外職員の業務・生活を管理することは日本に敵対活動する相手に付け入るスキを与えないためにも必須です。
鈴木副大臣、、自民にもこんな素敵な考え持ってる人いたんですね?音喜多さんだけかと思ったwww
日本の為🇯🇵🙏🤲ありがとうございます。早口は岸田さんにはムリですねww頭が付いて行けないよ!
相手がシカトしていることを日本語では「舐められている!」というんですよ。
海上保安庁に圧力掛けているのが「外務省」。戦前からポンコツな役所ですが、政治家諸君はナゼ自らの信念で動けないのか? コントロールできない大臣は必要か💢💢💢
そもそもメディア露出目当てか知らんけど、
竹島調査の話があったのに、ホイホイ韓国代表団に会ったのが間違い。
まだ大統領にもなってなかったのに。
オヤジ腕 組んで眠ってますよね 税金がむだな役に立たない議員は必要ありませんよ
左隅に映っている人ずーっと寝てますね。
宗男先生正直者だな。ウクライナの話になった途端、急に落ち着きが無くなって椅子を左右に揺らし出した。
あと維新として中国人スパイをN国から出馬させようとしてた池端の秘書についてもちゃんと説明しろよ。
音喜多ヤバそうだ‼️
落選確定❗️23区PTA婦人部がラインで音喜多がメッキ剥がれたとざわついてます。
維新離れ❗️
K国の行動、「到底受け入れられない、断固抗議する、した」と外相も総理もワンパターンでこう言う。向こうは自国が困る様な事を日本がしてくるわけではないので無視していれば良い。でまたやる。「歴史的にも国際法的にも我が国の固有の領土」と事あるごとに言うけど、向こうも全く同じ事を言ってる。で実際支配しているのは向こう。国土をしっかり守る意思がどこにあるのか?
国会の放送拝見致しました。最近物凄く違和感に感じることがあります。コロナ禍において子育て世帯への給付が目立ってきているなって思いますが、苦しいのは子育て世帯だけではありません。私は子供が欲しくてもなかなか授からず、でも不妊治療するお金の余裕は一切ありません。私自身精神疾患を患ってからまともに仕事に行けません。ほぼ旦那の給料だけで生活していますが、光熱費もどんどん上がっていますし、物価も上がり続けているし、田舎では必須な車のローンもあるし、何より旦那の給料の手取りは9~15万です。毎日残業は4~9時間でこの金額です!家賃の安いアパートになんとか貯金を切り崩して引越しました。それでも1年の大半は収入より出費が多くなります。
でもうちの家庭は低所得者には含まれませんし、子育て世帯にも含まれません。何が悔しいかってずっとずっと子供が出来ない状況でお金がないせいで不妊治療も受けられない、でも子供持ちの方ばかりが注目されている。もっとその前段階で苦しんでいる家庭にも目を向けてほしい!!ずっとそう思い、違和感を感じておりました。是非不妊治療の無償化もしくは保険適用等、話をもっともっと出してほしいですし進めて頂きたいです。
宜しくお願い致します。
鈴木宗男、クビにしてから言えば。
宗男議員の総連での発言について、維新は公式に何らかの反応をしたのでしょうか?
鈴木貴子を称賛するコメントが散見されるが、平成26年4月8日提出 質問主意書第110号を知らないのだろう。
この質問主意書を撤回もしくは釈明していない以上、鈴木宗男同様、鈴木貴子も信用できない。閣内不一致の可能性があり軽視できないのだが、野党やマスコミは何故これを指摘しないのか不思議でならない。
韓国対応については音喜多も鈴木貴子もヌル過ぎる。「適切な対応を取る」→「しっかりと対応お願いします」のやり取りでは意味が無くダメだ。
すでに制裁が必要な状況だ。制裁のハードルが高いのであればそのハードルを下げる為に外為法改正の検討も急いでやらないとダメ。一体何を議論しているんだ?
好感度100%。自民にはすばらしい自分の言葉で答弁できる女性議員が多い。やってくれ!自民の女性議員は品がるね。女性議員で自民を救ってくれ。与野党ともに既成観念多い議員が多すぎる。頑張れ!