この動画はマジカパーティとのタイアップです。

◆マジカパーティ公式サイトはこちら!
ポータルサイト:https://mazicaparty.com
玩具公式サイト:https://www.takaratomy.co.jp/products/mazica_party
アニメサイト :https://www.tv-osaka.co.jp/mazicaparty/

◆マジカパーティYouTube公式チャンネルはこちら!
https://youtube.com/channel/UC-8C7fedlxTediE5HRF9GwQ

#マジカパーティ #マジカ #マジカイフォー #バルニャー #タカラトミー

本気と書いてマジと読む。

サブチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCkzzWc1AtwOGklhUj1gbQFw
Twitter http://twitter.com/Leo7toy
Amazon 欲しいものリスト https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/MLWV4XPFZMUM?ref_=wl_share

お手紙等は
〒107-6228
東京都港区赤坂9丁目7番1号
ミッドタウン・タワー 28F
UUUM株式会社 レオトイ 宛でお願いします

この動画は一部、魔王魂、MusMusの音楽素材を使用しています。
魔王魂⇒http://maoudamashii.jokersounds.com/
MusMus https://musmus.main.jp/

※上記製品リンクURLはAmazonアソシエイトのリンクを使用しています。

38 Comments

  1. コロコロの付録に封入してたバルニャーを削るのに、なんとなくスクラッチみたいと思ったから
    10円玉使ったのは僕だけじゃ無いはず

  2. 現状のTCG界隈が抱えてる、転売の横行とかカードにちょっとでも傷ついたら価値が下がるみたいな風潮へのアンチテーゼとしての、自分で傷つける(削る)なのかなあとか邪推しています
    これは株とか投資とか揶揄されてるTCGじゃなくてバトルホビーなんだぜっていってるのも納得できるような

  3. マジカやった子供は宝くじに、ウマ娘やった少年は競馬へ……

  4. タカラトミーモールでベイブレード買ったら一枚ついてきた

  5. ある意味転売防止とかにも繋がるのでは…?削ったあとのなら売れるが醍醐味消えるし…

  6. テオスマキアって昔のカード欲しくなってきた。。
    マジカ買お。。

  7. パック剥く動画撮るの慣れてないのかテンポおそない?
    3パックずつとか剥いてガンガン次のカードに行った方がええんちゃう

  8. レオトイさんの紹介がスゲー楽しそうで良い・・・・ 欲しくなってまう

  9. 動画投稿お疲れ様です
    削ってるところがなんとなく化石掘り出す系の遊びに似ている気がします、音とか。

  10. なんというか化石発掘作業みたいなロマンあるな
    大まかに削ったあとに残る細かいところがブラシで砂落としてるみたいなそんな感じする

  11. ボードゲーム界隈では最近流行りの
    レガシー的な遊びですね

  12. ソシャゲより優しくて楽しいとか買うしかないなって思ったけど友達問題どうしよう。錬成しようかな

  13. 普通のカードゲームだとパックを開けたら終わりだけど、マジカパーティは開けた後も楽しめるし戦ってる最中にも新しい変化を味わえる。素晴らしいアイデア!!

  14. 削り部分少し残しておくと中二心くすぐられて好き

  15. もしやバルニャー削る時の摩擦て電気を帯びてゴールドになったのでは…?

  16. 削るんじゃなく、せっかく今の時代なんだし、スマホアプリとかと連動させて、カードをカメラで読み込ませて何か追加のを出すとか、ランダム要素を入れたりとかの方が良かった気がする。

  17. カードを傷つけないといけなかったり、消耗品だったりするところがTCGである良さを消してる気がする。少なくとも自分はやらないし、流行らないと思うなぁ…

Exit mobile version