今回は鎌倉殿の13人で今後描かれるであろう御家人の主導権争いによる8つの事件を解説します。

※本動画は「鎌倉殿の13人」のネタバレを一部含みます。

—————————————————-
0:00 オープニング
0:24 鎌倉サバイバル完全解説
1:01 梶原景時の失脚
2:27 北条氏と比企氏の対立
3:05 阿野全成殺害
4:13 比企氏の乱
5:32 北条時政の暴走
6:17 畠山重忠の乱
8:09 牧氏の変(牧の方事件)
8:51 和田義盛との対決
9:05 泉親衡の乱
9:54 和田合戦
10:44 源氏将軍断絶
12:35 参考文献のご案内

についてお話しています!
—————————————————-

■関連書籍のご案内

呉座勇一『頼朝と義時 武家政権の誕生』(講談社現代社新書)
鎌倉殿の13人の時代を頼朝と義時の2人の政治家にスポットを当てて概説した新書です。大河ドラマ関連の新書の中では最も内容に網羅性があり、読みやすいと思います。
https://amzn.to/3sLLhgh

坂井孝一『源氏将軍断絶』(PHP新書)
源氏3代将軍にスポットを当てた「鎌倉殿の13人」の時代考証・坂井孝一氏の新著です
公暁の読み方についても詳しく解説されています!
https://amzn.to/3GB8R5g

■関連動画のご案内

22年大河ドラマ「鎌倉殿の13人」を最速予習!主人公・北条義時って何者?

【落馬?暗殺?】闇に葬られた 源頼朝の死の真相【鎌倉殿の13人】
https://youtu.be/PkGFJMe6wj8

【間もなく登場】13人の合議制 メンバー全員紹介【鎌倉殿の13人】
https://youtu.be/mxwTOyY38vA

■日本史サロンのブログはこちら!
https://nihonshi-salon.com/

■今回の時代のキーワード
#鎌倉殿の13人 #大河ドラマ #北条義時 #源頼朝 #源頼家 #源実朝 #北条政子 #北条義時 #梶原景時 #和田義盛 #北条時政 #比企能員 #和田合戦 #一幡 #公暁 #泉親衡

※使用している映像は河原撮影ならびにNHK「鎌倉殿の13人」ホームページより引用、フリー画像・映像素材・ライセンス取得済みの素材を使用しています。
※日本史サロンは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

20 Comments

  1. ドラマでは北条と比企の鍔迫り合いが本格的になりつつあります。荒くれ者揃いの坂東武者たちが平安貴族も真っ青の権謀術数かつ血腥(なまぐさ)い争いに身を投じていく様に政の黒さを思わずにいられません。

  2. 頼家が景時を信頼してる場面が今日出てきましたね なるほど

  3. 頼朝のミスは足利将軍家みたいに御一家を徳川将軍家みたいに御三家を残さなかったことですね

  4. 応仁の乱といい、頼朝と義時といい、呉座先生には頭が上がんないくらいお世話になっております。

  5. これからは「こうぎょう」が一般的になるのですね。

  6. 義村、最初から頼朝好きじゃなさそうだったから、息子達にも思い入れなかったのかもね。
    ん~でもよく分からない男だな義村。

  7. 頼朝嫌いの俺から言わせれば・・・、横の線・・・、則ち、叔父や兄弟を
    信じなかった事でほぼ、抹殺し
    更には、政子が恐くて、側室を作る事が出来ず、頼家・実朝だけでは
    駒が足らんかった・・・。其処を
    北条側の思うがままにされて
    しまった事にある・・・。👅

  8. 源氏将軍家を断絶させ承久の乱で朝廷の権力を奪った北条ですが、結局源氏系の御家人である足利・新田と後醍醐天皇により滅ぼされるので因果応報のような気がします。

  9. 楽しい解説いつもありがとう。大河もますます目が離せません😁

  10. 鎌倉の御家人達はいささか勝ちすぎましたね。
    一度点いた火は消えるどころか燃え盛るのみ。

  11. ドラマ見てると時政が畠山重忠を殺そうとしたり義時と和田義盛が争うのが全くイメージできない…

  12. こんな鬱展開ですが、三谷さんや俳優陣がどのように表現してくれるか楽しみです。この大河は喜劇を描いて来た三谷さんの真骨頂だと思います。