井上尚弥 VS. 井岡一翔を『天心特別ルール』でやったらどっちが勝つの? #pラボ #井上尚弥 #井岡一翔 Pラボザマッチボクシングメイウェザー井上尚弥井岡一翔武尊那須川天心 25 Comments N.K 3年 ago リングに立てるギリギリまで武尊のコンディションを落とさせた超アンフェアなハンデキャップ・マッチだったようにしか見えなかった。滑るスキン・クリームを全身に塗りたくって桜庭 和志をK O した秋山 成勲と大差ないダーティー・レベルな条件だった。天心のためにも…武尊のためにも……無効試合にすべき?! ワセリン! 3年 ago 今回はかなーり怒ってますな( ̄▽ ̄;)💦 YY TT 3年 ago これは良い動画あのルールは本当に危険だった メイウェザーvsカネロパッキャオvsマルガリートこれらの試合もキャッチウェイトだが、あんなに酷いルールじゃなかった 16代:パネ公認 3年 ago Pラボさんの天心への怒りは当分おさまらないだろう。分かります。彼はペテン師ですからね。 市原のイッチー 3年 ago 最近の天心ダサいなw okuda 3年 ago 全面的に同意 阿部宏之 3年 ago 昔は小林vs西城 渡辺vs穂積 上山v吉野 等あったけど、この対戦は、やる必要は無い。スパーリングなら観てみたい。 羽毛こだま 3年 ago リアルタイムで観てました。入場時から辛そうで勝ち負けより無事に終わることを祈ってました 本因坊秀和 3年 ago 天心嫌いだからもっと叩いて^_^ 上山美琴 3年 ago 判定後に風音選手を抱擁したかと思うと不意打ちで投げ飛ばしてこかせてたし天心選手にいい心情を持てませんねリングの上とは言え試合終了してるのに暴力を振るって良いのか品行方正になれとまでは言わないですが、最低限度のスポーツマンシップくらいは身につけて欲しいです YAS 3年 ago 本当にザマッチのルールを振り返るとあり得ない試合だったことがわかる。いや、そもそもわかっていました。試合が決まるか決まらないかの頃、武尊も天心も両方応援していた。試合に近づくにつれてこのルールに対する疑問が増幅した。天心陣営もしくはRIZINにいら立ちさえ感じた。天心特別ルールを言及してくれてありがとうございます。世紀の一戦と言われたが、、なんであんなに偏ったんだ。ルールの裏側と真相をみせてもらいたい!K1が鎖国してるとか言われてたけど、殿様鎖国商売してるとしたらこんなルール通さないだろうよ。 信玄神谷 3年 ago 井岡はこれ以上体重あげても弱体化すると思うので体重的にもフライ級の中谷潤人の方が例になりそう。 例井上尚弥vs中谷潤人が観たい。53.5キロと50.8キロかー。 前日計量52キロ当日3時間前計量55キロでめちゃくちゃフェアに戦えるじゃん😁 井上尚弥元々48.9キロじゃん。12月に観てー。半年あればプロなら身体作ってくるっしょ。受けなかったら逃げ。 という方が近いんじゃないですかね? よよ 3年 ago 井上尚弥かっこよすぎ えす 3年 ago なるほど! 試合の背後に凄いプロセスがあるってことが分かりました奥が深いですねさすがノムさんの解説だ! ドモホル 3年 ago 58kgの4kg戻しが決まった後でも、天心選手は自身の動画で「向こうより」とか言ってたんで、彼は本物路線ではないようですね。 メルケン 3年 ago 最後は天心の話で草。 LALLAPALLOOZA 3年 ago 那須川天心VS吉成名高53キロ契約 首相撲なし 肘ありルール 当日4キロ戻し制限 当日3時間前計量。 どっちが勝ちますか? 是非天心ファンに答えていただきたい。 SBG9984 3年 ago 名須川はメイウェザー戦で学んだ事を試合する前に勝つことだと言ってたくらいですからね。タケル戦でそれをやったって感じ。それと話題になること有名になることが己の価値を上げると思ってるよう。格闘家という名のただの有名人ですね。 鹿先輩 3年 ago 「天心特別ルール」が固有名詞になるまで頑張って欲しいw Vincourt Racing 3年 ago RIZIN36大会運営を見てる限り、RIZINは選手ありきの大会では無くて、RIZIN有っての選手だと思うようになりました。THEMATCH以降RIZIN代表の顔を見ると苛立ちを感じます。 AquaOOOaupA 3年 ago 天心をますます嫌いになってて草でもいつも面白い解説ありがとうございます😊 Gorilla brain 3年 ago 次の犠牲者を出さないために、天心特別ルールは絶対に阻止しないと。 japan hairo 3年 ago 面白い考察。 過去の格闘技の試合においても恐らく前例がない前代未聞のハンデマッチ、【当日3時間前計量、戻し制限有りの”那須川ルール”】であればいくらPFP1位の井上といえど減量はバンタムで限界に来てるし、ガード固めて前半凌げば井岡が勝ちそうですね。いくら井上尚弥選手でも減量クリアするだけでもう試合所では無い。 というか、計量自体をクリア出来ない可能性も高いし、クリアしても試合前に体調不良でドクターストップ、もしくは試合しても体の数か所がつって試合出来なくなりTKO負け、とかになりそうですね。 KOモンスターだった比嘉大吾が正にそれで王座陥落しましたね。その前の試合でパニック障害になったり完全にその階級じゃ限界超えてるの分かってたのに。 この ”那須川天心特別ルール”。 他にも直前にグローブやリングサイズ、他の全ての試合と違うキャッチルールやクリンチ、精神的な揺さぶりも凄い。3時間前計量測定時も武尊の横に張り付いて、体重計の数値をガン見して不正がないか観察する那須川、、、ホンマに気味が悪い。 考察すればするほどグローブにメリケン仕込むとかそういうレベルと同等か、それ以上のハンデマッチだったと思います。 保坂naoki 3年 ago 言いたい事を全部言ってもらえてスッキリしました。本当同じ気持ちです。メイウェザー戦で天心親子は変な事を学んだ気がする。にわか格闘ファンがめっちゃ天心擁護してるけど、ルールの重要性と、どれだけタケルが不利なルールを飲んだから実現したって事を、この動画を観てちゃんと知ってほしい。 MsPetermm 3年 ago 大昔天心の才能に期待して応援した頃もあったけどすぐに疑問に思い始めた。令和の亀さんというかもっと酷い。
N.K 3年 ago リングに立てるギリギリまで武尊のコンディションを落とさせた超アンフェアなハンデキャップ・マッチだったようにしか見えなかった。滑るスキン・クリームを全身に塗りたくって桜庭 和志をK O した秋山 成勲と大差ないダーティー・レベルな条件だった。天心のためにも…武尊のためにも……無効試合にすべき?!
上山美琴 3年 ago 判定後に風音選手を抱擁したかと思うと不意打ちで投げ飛ばしてこかせてたし天心選手にいい心情を持てませんねリングの上とは言え試合終了してるのに暴力を振るって良いのか品行方正になれとまでは言わないですが、最低限度のスポーツマンシップくらいは身につけて欲しいです
YAS 3年 ago 本当にザマッチのルールを振り返るとあり得ない試合だったことがわかる。いや、そもそもわかっていました。試合が決まるか決まらないかの頃、武尊も天心も両方応援していた。試合に近づくにつれてこのルールに対する疑問が増幅した。天心陣営もしくはRIZINにいら立ちさえ感じた。天心特別ルールを言及してくれてありがとうございます。世紀の一戦と言われたが、、なんであんなに偏ったんだ。ルールの裏側と真相をみせてもらいたい!K1が鎖国してるとか言われてたけど、殿様鎖国商売してるとしたらこんなルール通さないだろうよ。
信玄神谷 3年 ago 井岡はこれ以上体重あげても弱体化すると思うので体重的にもフライ級の中谷潤人の方が例になりそう。 例井上尚弥vs中谷潤人が観たい。53.5キロと50.8キロかー。 前日計量52キロ当日3時間前計量55キロでめちゃくちゃフェアに戦えるじゃん😁 井上尚弥元々48.9キロじゃん。12月に観てー。半年あればプロなら身体作ってくるっしょ。受けなかったら逃げ。 という方が近いんじゃないですかね?
LALLAPALLOOZA 3年 ago 那須川天心VS吉成名高53キロ契約 首相撲なし 肘ありルール 当日4キロ戻し制限 当日3時間前計量。 どっちが勝ちますか? 是非天心ファンに答えていただきたい。
SBG9984 3年 ago 名須川はメイウェザー戦で学んだ事を試合する前に勝つことだと言ってたくらいですからね。タケル戦でそれをやったって感じ。それと話題になること有名になることが己の価値を上げると思ってるよう。格闘家という名のただの有名人ですね。
Vincourt Racing 3年 ago RIZIN36大会運営を見てる限り、RIZINは選手ありきの大会では無くて、RIZIN有っての選手だと思うようになりました。THEMATCH以降RIZIN代表の顔を見ると苛立ちを感じます。
japan hairo 3年 ago 面白い考察。 過去の格闘技の試合においても恐らく前例がない前代未聞のハンデマッチ、【当日3時間前計量、戻し制限有りの”那須川ルール”】であればいくらPFP1位の井上といえど減量はバンタムで限界に来てるし、ガード固めて前半凌げば井岡が勝ちそうですね。いくら井上尚弥選手でも減量クリアするだけでもう試合所では無い。 というか、計量自体をクリア出来ない可能性も高いし、クリアしても試合前に体調不良でドクターストップ、もしくは試合しても体の数か所がつって試合出来なくなりTKO負け、とかになりそうですね。 KOモンスターだった比嘉大吾が正にそれで王座陥落しましたね。その前の試合でパニック障害になったり完全にその階級じゃ限界超えてるの分かってたのに。 この ”那須川天心特別ルール”。 他にも直前にグローブやリングサイズ、他の全ての試合と違うキャッチルールやクリンチ、精神的な揺さぶりも凄い。3時間前計量測定時も武尊の横に張り付いて、体重計の数値をガン見して不正がないか観察する那須川、、、ホンマに気味が悪い。 考察すればするほどグローブにメリケン仕込むとかそういうレベルと同等か、それ以上のハンデマッチだったと思います。
保坂naoki 3年 ago 言いたい事を全部言ってもらえてスッキリしました。本当同じ気持ちです。メイウェザー戦で天心親子は変な事を学んだ気がする。にわか格闘ファンがめっちゃ天心擁護してるけど、ルールの重要性と、どれだけタケルが不利なルールを飲んだから実現したって事を、この動画を観てちゃんと知ってほしい。
25 Comments
リングに立てるギリギリまで武尊のコンディションを落とさせた超アンフェアなハンデキャップ・マッチだったようにしか見えなかった。滑るスキン・クリームを全身に塗りたくって桜庭 和志をK O した秋山 成勲と大差ないダーティー・レベルな条件だった。天心のためにも…武尊のためにも……無効試合にすべき?!
今回はかなーり怒ってますな( ̄▽ ̄;)💦
これは良い動画
あのルールは本当に危険だった
メイウェザーvsカネロ
パッキャオvsマルガリート
これらの試合もキャッチウェイトだが、あんなに酷いルールじゃなかった
Pラボさんの天心への怒りは当分おさまらないだろう。
分かります。彼はペテン師ですからね。
最近の天心ダサいなw
全面的に同意
昔は小林vs西城 渡辺vs穂積 上山v吉野 等あったけど、この対戦は、やる必要は無い。スパーリングなら観てみたい。
リアルタイムで観てました。
入場時から辛そうで勝ち負けより無事に終わることを祈ってました
天心嫌いだからもっと叩いて^_^
判定後に風音選手を抱擁したかと思うと不意打ちで投げ飛ばしてこかせてたし天心選手にいい心情を持てませんね
リングの上とは言え試合終了してるのに暴力を振るって良いのか
品行方正になれとまでは言わないですが、最低限度のスポーツマンシップくらいは身につけて欲しいです
本当にザマッチのルールを振り返るとあり得ない試合だったことがわかる。いや、そもそもわかっていました。試合が決まるか決まらないかの頃、武尊も天心も両方応援していた。試合に近づくにつれてこのルールに対する疑問が増幅した。天心陣営もしくはRIZINにいら立ちさえ感じた。天心特別ルールを言及してくれてありがとうございます。世紀の一戦と言われたが、、なんであんなに偏ったんだ。ルールの裏側と真相をみせてもらいたい!K1が鎖国してるとか言われてたけど、殿様鎖国商売してるとしたらこんなルール通さないだろうよ。
井岡はこれ以上体重あげても弱体化すると思うので体重的にもフライ級の中谷潤人の方が例になりそう。
例
井上尚弥vs中谷潤人が観たい。
53.5キロと50.8キロかー。
前日計量52キロ
当日3時間前計量55キロでめちゃくちゃフェアに戦えるじゃん😁
井上尚弥元々48.9キロじゃん。
12月に観てー。
半年あればプロなら身体作ってくるっしょ。
受けなかったら逃げ。
という方が近いんじゃないですかね?
井上尚弥かっこよすぎ
なるほど! 試合の背後に凄いプロセスがあるってことが分かりました
奥が深いですね
さすがノムさんの解説だ!
58kgの4kg戻しが決まった後でも、天心選手は自身の動画で「向こうより」とか言ってたんで、彼は本物路線ではないようですね。
最後は天心の話で草。
那須川天心VS吉成名高
53キロ契約 首相撲なし 肘ありルール 当日4キロ戻し制限 当日3時間前計量。
どっちが勝ちますか?
是非天心ファンに答えていただきたい。
名須川はメイウェザー戦で学んだ事を試合する前に勝つことだと言ってたくらいですからね。タケル戦でそれをやったって感じ。
それと話題になること有名になることが己の価値を上げると思ってるよう。
格闘家という名のただの有名人ですね。
「天心特別ルール」が固有名詞になるまで頑張って欲しいw
RIZIN36大会運営を見てる限り、RIZINは選手ありきの大会では無くて、RIZIN有っての選手だと思うようになりました。THEMATCH以降RIZIN代表の顔を見ると苛立ちを感じます。
天心をますます嫌いになってて草
でもいつも面白い解説ありがとうございます😊
次の犠牲者を出さないために、天心特別ルールは絶対に阻止しないと。
面白い考察。
過去の格闘技の試合においても恐らく前例がない前代未聞のハンデマッチ、【当日3時間前計量、戻し制限有りの”那須川ルール”】であれば
いくらPFP1位の井上といえど減量はバンタムで限界に来てるし、ガード固めて前半凌げば井岡が勝ちそうですね。
いくら井上尚弥選手でも減量クリアするだけでもう試合所では無い。
というか、計量自体をクリア出来ない可能性も高いし、クリアしても試合前に体調不良でドクターストップ、もしくは試合しても体の数か所がつって試合出来なくなりTKO負け、とかになりそうですね。
KOモンスターだった比嘉大吾が正にそれで王座陥落しましたね。その前の試合でパニック障害になったり完全にその階級じゃ限界超えてるの分かってたのに。
この ”那須川天心特別ルール”。 他にも直前にグローブやリングサイズ、他の全ての試合と違うキャッチルールやクリンチ、精神的な揺さぶりも凄い。
3時間前計量測定時も武尊の横に張り付いて、体重計の数値をガン見して不正がないか観察する那須川、、、
ホンマに気味が悪い。
考察すればするほどグローブにメリケン仕込むとかそういうレベルと同等か、それ以上のハンデマッチだったと思います。
言いたい事を全部言ってもらえてスッキリしました。
本当同じ気持ちです。
メイウェザー戦で天心親子は変な事を学んだ気がする。
にわか格闘ファンがめっちゃ天心擁護してるけど、ルールの重要性と、どれだけタケルが不利なルールを飲んだから実現したって事を、この動画を観てちゃんと知ってほしい。
大昔天心の才能に期待して応援した頃もあったけどすぐに疑問に思い始めた。令和の亀さんというかもっと酷い。