影の軍団 Ⅱ 第5話「お歯黒の秘図」
京都に倒幕の兆しがあった。しかし、その動きは事前に漏れ、京都所司代は17名の公家を追放。大岡忠光の独裁に批判の目を向けようとした企ては、発端で消滅してしまったのである。だが、そんな状況をほくそ笑む、一人の公家がいた。西大路頼房(芦屋雁之助)だ。頼房は京から江戸へやって来て、源内の家を訪ねた。いったい頼房は何のために、わざわざ源内に会いに来たのだろうか?

出演:千葉真一/志穂美悦子/真田広之
脚本:中村努/監督:太田昭和

東映が運営する公式YouTubeチャンネル【東映時代劇YouTube】
大人からお子様までどなたでも楽しめる時代劇の名作を無料配信中♪
無料のチャンネル登録はコチラ↓見逃し防止の通知もできます♪
http://www.youtube.com/channel/UCJm60FFiYSH2mJONr6vnV_A?sub_confirmation=1

月曜更新【捕物帖時代劇DAY 】:

水曜更新【レディース時代劇DAY 】:

木曜更新【ヒーロー時代劇DAY 】:

金曜更新【忍者時代劇DAY 】:

土曜更新【定番時代劇DAY 】:

日曜更新【傑作時代劇DAY 】:映画をはじめとしたプレミアコンテンツを配信♪

据置枠【いつでも視聴可能!】

#時代劇 #東映 #服部半蔵 #影の軍団Ⅱ #忍者時代劇

37 Comments

  1. 雁之助さん演じる御公家さんが、針を口に含んで千葉さん目がけて飛ばしましたが、あれは、なかなか出来ない技でしょう。元は忍者かもしれませんね。
    それから、雁之助さんが刀を抜く途中で、千葉さんに斬られてしまいましたが、手合わせしたら、どんな感じだったのか、少しは見たかった気がします。(感想を書こうとしたら、ネタバレになって、すみません)

  2. 概要欄に、真田さんの名前が載っていましたが、前回と今回はお休みですよね。
    志穂美悦子さんも出ていない回があったけど、名前は載せたままでしたね。細かい事を書いて、すみません。

  3. 今回はおりんさんが沢山でてる〜前回のしんみりさとは一転して、
    笑いもあり。そしてお公家役の芦屋雁之助さん声音をかえて京喋りが板についてて、悪役ぶりも良かったでごじゃる✨次回は千葉さんの元奥様・野際陽子さんが出るのか!

  4. ぼ、僕は、今回悪役を演じてしまうんだな(笑)

    さ、最後は、斬られてしまうんだ(笑)
    終わり。

    裸の大将山下清(芦屋雁之介)が、悪役で登場。

  5. 次回は後に離別したとはいえ、
    千葉さんと野際さんの夫婦共演。

  6. シーズンⅠの時とは違って、千葉真一さんと樹木希林さんの絡みが、しんさん上位なのが結構ツボる🤣

  7. 第5話 は
    埋蔵金五十萬両をめぐっての
    闘い…??
    昭和の時代にもテレビのロケで
    あちこちの地面を掘りお越しては
    見つからずに何回も放送を
    しておりました…‼️
    個人的には埋蔵金は無いと
    考えます。
    何故ならばこれだけ自然破壊を
    している人間達…!!
    これだけの自然破壊をしている
    のに何も出てくる事なく月日が
    立って今は令和の時代である。
    埋蔵金が本当にあればとうに
    発掘されていると思います。

  8. め組の久ちゃんが目潰しくらったところは
    きっと夢に出てくるよ

  9. 31:30からの孫市の「頭の役に立ちたかった」という思いを継ぐために次々と忍装束を手にする影の軍団が熱い。孫市も浮かばれたよ。

  10. お、ついに来週、野際さん登場ですね。これまた楽しみ。今週の雁之助はんもそうですが、気がつけば、皆さん鬼籍に入られているんですね。お頭、おりんさん、源内先生、、、さびしいです。

  11. 忍びって黒衣装しかないと思ったけど。ちょっとショック。すばらしい。

  12. 😽~🎶ツ🎵〰️ッ野に咲く~🎵花の
    よぉ~に🎵´ω`:あっ💧アのっ💦
    おおお🍙を~👤:イヤイヤ💧アの~💧
    📂))今回はッ💦大岡二十六人衆の1人
    西大路頼房(にしおおじよりふさ)
    ですから´ω`🍙💦ん~同じKTV(関西
    テレビ)製作だな~アムウム💦👤:イヤイヤ
    (山下清が気にするか?🍙好きだな💧)ささっ芦屋さん‼️💦😠テクテク👤:
    やっバい"😨💦椎名の美里ちゃんが
    ツ雁之助はんツ💦ハイっこっち〰️💦
    ~^・^:おっほほほホゥ🎵お主は
    伊賀の亡霊でおじゃるかっ?👤:うわぁ~💧流石
    っ小雁はん`ω´:小雁ちゃうわ💨
    ワテが🎵雁之助だす🎵\👤👏🥷👏//
    😠:出たな〰️💢盗賊めぇ〰️💦👤:
    ヤダっ💦美里ちゃん違うのツお前も
    アラ⁉️いねェのか〰️い💦わ〰️💦
    第5話っ是非御覧下さい。😠:おのれ〰️💦👤:悦っちゃ〰️んヤダ〰️💦

  13. 是非こうゆう時代劇物が削除されない事を願ってます、小さい頃子供ながらに昔の日本人って凄いなと思いました、長い年月をかけて築いた文化財産だと思います!

  14. 美里の敵ながら筋の通った姿が好きです。

    構図的には、1作目のお甲さんなのでしょうが、志穂美さんの演技で差が出ていますね。

  15. クライマックスの撮影は南禅寺ですね。源内さんが囚われていた所の裏に水路がありますよ。
    もちろん今ではこのような撮影ができませんので、貴重ですね~

  16. 見ていくたびにその当時に戻っていきます。芦屋雁之助さんの悪役も新鮮でそれを取り巻く千葉さんやクロちゃんやほかのメンバーに惚れなおしました(^^♪
    朝加真由美も御庭番役もやられていましたよね!素敵です!志穂美さんにも惚れ惚れしちゃいました(^_-)-☆
    来週が楽しみです!

  17. 西大路頼房、演じてるのが芦屋雁之助さんだし、おりんさんとつるんでるから、あまり悪人に見えなかった。
    なぜ秀吉は箱根に50万両を埋めたのだろう?

  18. 烏帽子を被ったお公家さんが
    あのような居酒屋に差し向かいで座って
    お酒を飲んでいるの、何だかシュール

    上から目前な物言いには
    どうしてもカチンと来ちゃうけど(笑

  19. キャスト、脚本、アクションが一体となって
    毎回見応えがあって嬉しい限り😆
    毎週金曜日が楽しみで仕方ない❗️

  20. 夜間は黑の忍び装束で
    昼間のそれは迷彩になるのね

    後のカモフラ率が登場する
    タクティカルエスピオナージアクションの
    某ゲームみたいや…

  21. 昼間は迷彩服ってカッコ良いですね。黒崎くんがまだ、幼く見えるのは私だけかな?今回は悦子さんが出てたけど真田さんももっと出してよ🥲

  22. 迷彩柄の忍装束が個人的にダサいかな…
    黒で良かったのに…