メンバーシップ https://www.youtube.com/channel/UC3PhGon63sMZNAuHyrBgGSw/join 「競馬場へ行こう!」のご視聴はこちらから! あらしヴィクトリアマイルショコ壱番屋ソフトさんレース回顧元馬術元馬術アラシ元馬術選手のコラム夢色グラス大根おろし星野瑠利武豊江分輪太競馬競馬オタク競馬解説アラシ邪推師GANMA 30 Comments meru san 3年 ago ファインルージュ@ルメールは「前の馬が外に出た時にタッチするような感じで躓いてしまいました。」って言ってるよ見た感じクリノプレミアムとは接触してないようにみえるけどどうなんかね 吉田ルイス 3年 ago 川田騎手天皇賞に続いてスタート躓いてますが、ジョッキー側に要因がある可能性ありますか? mare ebi 3年 ago 札幌記念ぐらい走ったらソダシが確勝なんだろうけどなあ…と思いつつ買って見事に札幌記念ぐらいに走ってくれました toshi 3年 ago BS11の東幹久の須貝調教師との電話インタビューによると、ソダシ、安田記念はパスだそうです。中2週はテンション高めの馬には危険ですし。 レイパパレのスタート直後の躓きはやはり粗品の。。。 風見鶏ちょっと正義 3年 ago ソダシの心地好い走りを久し振りに観れて感動でした、それにデアリングタクトが、無事に完走し6着とはいえ結果を出せた事がとても嬉しかったですね、今日はそれだけで満足でした、因みにソダシは馬連3着付だったので馬券は外れましたけど。 MAX J 3年 ago ソダシはG1、別定G2以外斤量背負うから使いどころが悩ましいですよね。もう次は日本なら毎日王冠くらいになるのか、また札幌記念使って、秋天向かうかマイルCSかな。距離に課題あるから宝塚やエリ女、JC、有馬は使わないだろうしまたダート路線戻って行くのかな。秋まで使わないなら安田記念出て欲しいですね。 めうめう 3年 ago ラストスパートでの跳ねる様に飛ぶように走るあのソダシの脚捌きは以前より力強さを感じた。やはりダートを経験した事によるパワーアップかな?テンよし中よし終いよし、で完璧な競馬でした。 がっきー 3年 ago アメリカの砂がめちゃくちゃ合うと思うんだよソダシは。秋は全米に衝撃&ソダシフィーバーを起こしてほしい。 4センチ 3年 ago 今年はこれまで川田さんの落馬がG1勝利につながってるが今回のはどうなんだ・・・ 海道狂也 3年 ago ソダシ、ぜひ暮れの香港マイルに行ってもらいたい。美しく強い、日本の白馬のお姫様のお披露目。 べーよん 3年 ago ソダシは芝マイルがベストなんでしょうし、走る気があれば強いということでしょうね。デアリングタクトはよく6着に来たなと思うくらい全然仕上がってなかった。力は相当あるんでしょうね。相変わらず、ルメール騎手や横山武史騎手は重賞では勝てないですね。いい騎乗しても勝てないとなると運もないのかな。馬券的には勝つまで本命にはしないのがいいかなと思いました。 おだづなょ 3年 ago レイパパレは多少出遅れたにせよ道中はいいポジション取れてたし直線の失速ぶりはさすがに異常。意味分からん💢 グリグリ 3年 ago 何故こんなに1番人気馬がこんなにも来ないんですかね⁈相撲もたまに横綱が負けるのが面白いですが、いつも負けてると、そもそもの競技自体への見方や捉え方が変わってしまって行ってる気がしてなりません…。 グルーオン 3年 ago デアリングタクトはもうちょい長い距離でみたいですね あとG2あたりでまずは勝って欲しい 最近のG1直行便は エフフオーリアといいちょっと疑問です habu_magic 3年 ago ソダシ→ソングライン・ファインルージュ・レイパパレと選んでおいて、3着にレシステンシアを選べず撃沈。先週と同じで馬単買えよと超反省。 ちょんた. 3年 ago 松山Jは足元の負担を考えて進路変更しなかったのではないかと思っています。 紀村軍曹* 3年 ago 他の馬が細かいところできつくなっていたのに対して完ぺきな競馬をしていてそういう面でも強い馬だなと思ったよ るーちゃん 3年 ago 素晴らしいVMでしたね。「買えそうで買えない。それが馬券😭」馬券取れずともソダシとデアリングタクトが見られて嬉しいです マスターめーき 3年 ago 馬連の軸をファインルージュにしていたのでギリギリで取れて良かったです。勝っても負けてもアラシさんの回顧動画は面白いです😄人気馬の敗因も分かるし次回に繋がる情報ばかりです。ソダシは間が詰まるとテンション上がってしまいそうで安田はどうかな? 大橋アルジャーノン 3年 ago ソダシ…1600は強いですね。ただダート走らせたり、なんかレース選択に、ちぐはぐ感あって私は?と感じてますが、どうなんでしょうね。 にんじんバスター 3年 ago ソングライン手綱引いたのか、下げすぎだよね。明らかに前残りの展開で下げたのは痛かった泣 ひろぴ大橋 3年 ago 回顧お疲れ様です5点のローザノワールの解説も聞きたかったです何が良かったのか 芳賀崇 3年 ago スタートでソダシとレイパパレで明暗が分かれた感じです。 芳賀崇 3年 ago ソダシは札幌記念→マイルCSか天皇賞秋→マイルCSか。 芳賀崇 3年 ago 現時点でのマイル王はソダシで安田記念の勝ち馬とソダシで秋のマイルCSで対決してほしいです。 吉カゲ 3年 ago はじめまして。こんにちは。白い馬が勝つと変に盛り上がりますね。普段はあまり感心をしめさない家族が、「白いの来とる!白いの!」などと言って盛り上がってました。まー、自分の本命レイパパレが出てこず、きがきでない私のことなどまったく気にしてない家族でした・・・。 aichi nagoya 3年 ago 藤田元騎手が横山騎手の騎乗を批判してましたが、そうは見えないんだよな。向こう正面での武騎手への妨害、直線での外側への斜行によるレイパパレ、ファインルージュへの妨害らしいです。 Besouro .H 3年 ago ソダシは芝1600mで無敗の馬です調子の悪いときではなく単に負けたレースは距離やダートが合わなかっただけだと思います バティストゥータ 3年 ago メイケイエールが京王杯勝ってるのもすごいですよね😊 動画大好き 3年 ago 5:00ファインルージュ
meru san 3年 ago ファインルージュ@ルメールは「前の馬が外に出た時にタッチするような感じで躓いてしまいました。」って言ってるよ見た感じクリノプレミアムとは接触してないようにみえるけどどうなんかね
toshi 3年 ago BS11の東幹久の須貝調教師との電話インタビューによると、ソダシ、安田記念はパスだそうです。中2週はテンション高めの馬には危険ですし。 レイパパレのスタート直後の躓きはやはり粗品の。。。
風見鶏ちょっと正義 3年 ago ソダシの心地好い走りを久し振りに観れて感動でした、それにデアリングタクトが、無事に完走し6着とはいえ結果を出せた事がとても嬉しかったですね、今日はそれだけで満足でした、因みにソダシは馬連3着付だったので馬券は外れましたけど。
MAX J 3年 ago ソダシはG1、別定G2以外斤量背負うから使いどころが悩ましいですよね。もう次は日本なら毎日王冠くらいになるのか、また札幌記念使って、秋天向かうかマイルCSかな。距離に課題あるから宝塚やエリ女、JC、有馬は使わないだろうしまたダート路線戻って行くのかな。秋まで使わないなら安田記念出て欲しいですね。
めうめう 3年 ago ラストスパートでの跳ねる様に飛ぶように走るあのソダシの脚捌きは以前より力強さを感じた。やはりダートを経験した事によるパワーアップかな?テンよし中よし終いよし、で完璧な競馬でした。
べーよん 3年 ago ソダシは芝マイルがベストなんでしょうし、走る気があれば強いということでしょうね。デアリングタクトはよく6着に来たなと思うくらい全然仕上がってなかった。力は相当あるんでしょうね。相変わらず、ルメール騎手や横山武史騎手は重賞では勝てないですね。いい騎乗しても勝てないとなると運もないのかな。馬券的には勝つまで本命にはしないのがいいかなと思いました。
グリグリ 3年 ago 何故こんなに1番人気馬がこんなにも来ないんですかね⁈相撲もたまに横綱が負けるのが面白いですが、いつも負けてると、そもそもの競技自体への見方や捉え方が変わってしまって行ってる気がしてなりません…。
マスターめーき 3年 ago 馬連の軸をファインルージュにしていたのでギリギリで取れて良かったです。勝っても負けてもアラシさんの回顧動画は面白いです😄人気馬の敗因も分かるし次回に繋がる情報ばかりです。ソダシは間が詰まるとテンション上がってしまいそうで安田はどうかな?
吉カゲ 3年 ago はじめまして。こんにちは。白い馬が勝つと変に盛り上がりますね。普段はあまり感心をしめさない家族が、「白いの来とる!白いの!」などと言って盛り上がってました。まー、自分の本命レイパパレが出てこず、きがきでない私のことなどまったく気にしてない家族でした・・・。
aichi nagoya 3年 ago 藤田元騎手が横山騎手の騎乗を批判してましたが、そうは見えないんだよな。向こう正面での武騎手への妨害、直線での外側への斜行によるレイパパレ、ファインルージュへの妨害らしいです。
30 Comments
ファインルージュ@ルメールは「前の馬が外に出た時にタッチするような感じで躓いてしまいました。」って言ってるよ
見た感じクリノプレミアムとは接触してないようにみえるけどどうなんかね
川田騎手天皇賞に続いてスタート躓いてますが、ジョッキー側に要因がある可能性ありますか?
札幌記念ぐらい走ったらソダシが確勝なんだろうけどなあ…と思いつつ買って見事に札幌記念ぐらいに走ってくれました
BS11の東幹久の須貝調教師との電話インタビューによると、ソダシ、安田記念はパスだそうです。中2週はテンション高めの馬には危険ですし。
レイパパレのスタート直後の躓きはやはり粗品の。。。
ソダシの心地好い走りを久し振りに観れて感動でした、それにデアリングタクトが、無事に完走し6着とはいえ結果を出せた事がとても嬉しかったですね、今日はそれだけで満足でした、因みにソダシは馬連3着付だったので馬券は外れましたけど。
ソダシはG1、別定G2以外斤量背負うから使いどころが悩ましいですよね。もう次は日本なら毎日王冠くらいになるのか、また札幌記念使って、秋天向かうかマイルCSかな。距離に課題あるから宝塚やエリ女、JC、有馬は使わないだろうしまたダート路線戻って行くのかな。秋まで使わないなら安田記念出て欲しいですね。
ラストスパートでの跳ねる様に飛ぶように走るあのソダシの脚捌きは以前より力強さを感じた。やはりダートを経験した事によるパワーアップかな?テンよし中よし終いよし、で完璧な競馬でした。
アメリカの砂がめちゃくちゃ合うと思うんだよソダシは。秋は全米に衝撃&ソダシフィーバーを起こしてほしい。
今年はこれまで川田さんの落馬がG1勝利につながってるが今回のはどうなんだ・・・
ソダシ、ぜひ暮れの香港マイルに行ってもらいたい。
美しく強い、日本の白馬のお姫様のお披露目。
ソダシは芝マイルがベストなんでしょうし、走る気があれば強いということでしょうね。
デアリングタクトはよく6着に来たなと思うくらい全然仕上がってなかった。力は相当あるんでしょうね。
相変わらず、ルメール騎手や横山武史騎手は重賞では勝てないですね。いい騎乗しても勝てないとなると運もないのかな。
馬券的には勝つまで本命にはしないのがいいかなと思いました。
レイパパレは多少出遅れたにせよ道中はいいポジション取れてたし
直線の失速ぶりはさすがに異常。意味分からん💢
何故こんなに1番人気馬がこんなにも来ないんですかね⁈
相撲もたまに横綱が負けるのが面白いですが、いつも負けてると、そもそもの競技自体への見方や捉え方が変わってしまって行ってる気がしてなりません…。
デアリングタクトはもうちょい長い距離でみたいですね あとG2あたりでまずは勝って欲しい 最近のG1直行便は エフフオーリアといいちょっと疑問です
ソダシ→ソングライン・ファインルージュ・レイパパレと選んでおいて、3着にレシステンシアを選べず撃沈。先週と同じで馬単買えよと超反省。
松山Jは足元の負担を考えて進路変更しなかったのではないかと思っています。
他の馬が細かいところできつくなっていたのに対して完ぺきな競馬をしていてそういう面でも強い馬だなと思ったよ
素晴らしいVMでしたね。「買えそうで買えない。それが馬券😭」馬券取れずともソダシとデアリングタクトが見られて嬉しいです
馬連の軸をファインルージュにしていたのでギリギリで取れて良かったです。
勝っても負けてもアラシさんの回顧動画は面白いです😄
人気馬の敗因も分かるし次回に繋がる情報ばかりです。
ソダシは間が詰まるとテンション上がってしまいそうで安田はどうかな?
ソダシ…1600は強いですね。ただダート走らせたり、なんかレース選択に、ちぐはぐ感あって私は?と感じてますが、どうなんでしょうね。
ソングライン手綱引いたのか、下げすぎだよね。明らかに前残りの展開で下げたのは痛かった泣
回顧お疲れ様です
5点のローザノワールの解説も聞きたかったです
何が良かったのか
スタートでソダシとレイパパレで明暗が分かれた感じです。
ソダシは札幌記念→マイルCSか天皇賞秋→マイルCSか。
現時点でのマイル王はソダシで安田記念の勝ち馬とソダシで秋のマイルCSで対決してほしいです。
はじめまして。こんにちは。白い馬が勝つと変に盛り上がりますね。普段はあまり感心をしめさない家族が、
「白いの来とる!白いの!」などと言って盛り上がってました。まー、自分の本命レイパパレが出てこず、きがきでない私のことなどまったく気にしてない家族でした・・・。
藤田元騎手が横山騎手の騎乗を批判してましたが、そうは見えないんだよな。向こう正面での武騎手への妨害、直線での外側への斜行によるレイパパレ、ファインルージュへの妨害らしいです。
ソダシは芝1600mで無敗の馬です調子の悪いときではなく単に負けたレースは距離やダートが合わなかっただけだと思います
メイケイエールが京王杯勝ってるのもすごいですよね😊
5:00ファインルージュ