日経平均の考察をチャートとオプション手口から毎日行っています!
有料レベルの手口表を惜しみなく公開していますので是非ご覧ください!

【メンバーシップ開設しました!】
以下の紹介動画でも説明しておりますが、皆様に満足いただける特典を用意しています。
チャート解説やチャートの読み方講座など、オプション未経験の方にも価値のあるものにしていきます。

皆様と一緒に勉強できることを楽しみにしております!

■voicyでラジオ番組をはじめました!■
https://voicy.jp/channel/2321
スマホ専用のポッドキャストアプリです。
ダウンロードして「オプション投資ラボ」で検索してください。

「聴く日経平均 オプション投資ラボ」
というチャンネル名で毎日更新しています。

YouTubeではなかなか言えないような、自分自身のポジション紹介や相場観なんかも語っているので、本YouTubeチャンネルとセットで聴いていただけると嬉しいです。
もちろん全て無料ですし、広告も入らないですよ!

【今回のみどころ】
・日経平均Wトップ攻防戦
・MACD 再度陰転へ
・NY 株と金利の関係性は?

【おすすめ動画】
【日経225オプション考察】7/1 日経平均 急落であっさり三角持ち合いのレンジ底抜け。月足に米Vレシオ、危険サインだらけ!?

【日経225オプション考察】6/30 日経平均 1日であっさり25MAと27000円陥落・・・そしてその要因のNYの地合いを見抜く方法とは?

【日経225オプション考察】6/29 日経平均 しっかりとした上昇で27000円奪還! チャートはしっかりだが上値メドはどの辺?

【チャンネル登録はこちら】
https://www.youtube.com/channel/UC9lxMvMxKfiSz2f7LI97dqg?sub_confirmation=1

この動画は日経平均先物や日経225オプションだけでなく、個別株やETFで投資をされている方でも役に立つ日経平均株価についての考察となります。
毎日最新のチャート&オプション・先物手口で日経平均に迫ります!

自分が本当に欲しい情報を公開しているチャンネルがなかったので、ならばと自分で作りました。
恐らく多くの投資家の皆様にもお役に立てるのではないかと思っています。

ですので投資家のみなさま、是非チャンネル登録をよろしくお願いいたします。
↓このURLから登録可能です。
https://www.youtube.com/channel/UC9lxMvMxKfiSz2f7LI97dqg?sub_confirmation=1

また、noteでもほぼ同じ内容で解説とチャート、手口表の公開を行っています!
■note版 :https://note.com/nk225option

またオプション初心者向けに一緒に学ぶオプション基礎講座シリーズもアップしています!

■日経225オプション 初心者向け講座

■Twitterでも毎日情報をつぶやいています!
@J_kumagai

#日経平均 #オプション #テクニカル分析 #TOPIX #投資 #先物 #NYダウ #ナスダック #米国株 #暴落 #オプション投資ラボ #日経225オプション #日経平均先物

12 Comments

  1. 今日もお疲れさまです。NYダウの日足分析面白かったです。今年からほんと厳しいですよね。オプション戦略は今後も売り長にしないようにしていくつもりです。

  2. 今日もありがとうございました♪
    モメンタム、今後は安値の陰線の足が取れていくので上がれるかですが、ボリンジャーも危うい感じで心配ですね…。

  3. この暑さで引越しもお疲れでしょうから体調に気をつけてくださいね

  4. 以前のライブでSQ25000に一票して結構理想通りの動きでしたが、下に走らない騙しの可能性が出てきたので、ナイトで決済しました。月曜大陽線もあり得るし。

  5. 有り難うございました。
    来週初めにかけて急落する予想を立てておりましたが、26100円ぐらいがメドと
    見ておりましたので、25810円までの突っ込みは想定外でした。
    寄付き直後に、130円まで値を消した P26000 を5枚買いかけましたが、外出の
    予定があり、発注ボタンをクリックする寸前に躊躇し、出かける前に1枚だけ
    買いましたが、5枚買わなかったことを夕刻まで悔やまれてなりませんでした。

    「チャンスは、これから 何度もある」と自分に言い聞かせ、夕場以降の作戦を
    練り直しました。 本日の 25810円までの下落は、6/28 の夜に「行って来い」
    でつけた 高値 27220円から始まっており、3波動の下落なら、25810円が底、
    5波動の下落なら、25810円を下回る、という2通りの予想を立てました。
    5波動の場合は、夕場に戻りを試すはずと思い、昨夜の高値 26480円、今朝の
    高値 26500円で「二点天井」になった戻りをイメージし、29100円~29150円
    を戻りのメドと想定してみました。

    夕場の前半(19時前)に 26110円をつけましたので P26000 を3枚買い、直後の
    26000円割れで利確しました。そして、23時ごろの 26150円までの噴き上げでも
    P26000 を5枚買い、直後にまた 26000円を割りましたので利確しました。
    が、25900円を割り込まない動きが「昨夜と違う」と思い、15分足の移動平均線
    が ゴールデンクロスしかけていることに気づき、思い切って コールOP (C26250)
    を3枚ドテン買いしました。 夕場引けまでに売ろう、と思っているところです。

    25810円が目先の底になった感じですが、5日線が右肩下がりになりましたので、
    戻っても、5日線レベル(26500円ぐらい)が限界ではないか、と見ております。
    そのあとは ( 多分、反落すると思いますが )、来週の動きを見てから考えようと
    思っております。

  6. 回線性能upよかったですね。これからもよい提供宜しくおねがいします。いつもありがとうございます。

  7. いつもありがとうございます。
    引っ越しおめでとうございます。
    猛烈な暑さが続いておりますが、お体には気を付けて下さい笑

  8. 今日もありがとうございました✨無事お引っ越しできてよかったです!素晴らしい環境でのお部屋からの配信、これからも楽しみにしています!

  9. 新しい資本主義などと豪語してるのでPUT売りなど気にせすガンガン買うのが正解の可能性もありますね。日本主導の金融など有り得ませんので。個人が勝手に思う可能性ですから信じる根拠は何もありません。

    それらしき兆候を示せる機会は一週間しかありません。当然内閣府のHPを見ても株価など一切ありません。ただ自滅してしまう可能性がある自由経済 一旦死にそうになりながら息を吹き返しそうな中国経済、対抗策は必要と思っています。

    個人的には昨日の酔ってドマぐれた対応で、これ以上上がると、退場もありうると考えます。
    世界の構造転換など容易とは思えませんし、グローバルな構造の中、中国も世界経済の部分と思います。単に裁定取引の順番で上げただけであって欲しいですが、熊谷さんの明日のメンバー動画、通常の判断でお願いします。