重力が壊れた東京で、少年と少女の想いが引かれ合う―。

舞台となるのは、世界に降り注いだ泡〈バブル〉で、重力が壊れた東京。
ライフラインが閉ざされた東京は家族を失った一部の若者たちの遊び場となり、ビルからビルに駆け回るパルクールのチームバトルの戦場となっていた。
ある日、危険なプレイスタイルで周りから注目を集めていたエース、ヒビキは無軌道なプレイで重力が歪む海へ落下してしまう。
不思議な力を持つ少女ウタがヒビキの命を救った。そして、2人にだけ特別な音が聞こえた。
なぜ、ウタはヒビキの前に現れたのか。二人の出会いは、世界を変える真実へとつながる。

Netflxで4月28日 (木) より全世界独占配信
劇場版5月13日(金) 全国公開

監督:荒木哲郎
脚本:虚淵玄[ニトロプラス]
キャラクターデザイン原案:小畑健
音楽:澤野弘之
企画・プロデュース:川村元気
アニメーション制作:WIT STUDIO
オープニングテーマ:「Bubble feat. Uta」Eve(TOY’S FACTORY)
エンディングテーマ:「じゃあね、またね。」(VIA / TOY’S FACTORY)

声の主演:志尊淳(ヒビキ)、りりあ。(ウタ)
宮野真守(シン)、梶裕貴(カイ)、畠中祐(電気ニンジャ・リーダー)、千本木彩花(ウサギ)、井上麻里奈(アンダーテイカー・リーダー)、三木眞一郎(関東マッドロブスター・リーダー)/ 広瀬アリス(マコト)

チャンネル登録: https://bit.ly/2S1vSXh

Netflix公式SNS:
➡️TWITTER: https://twitter.com/NetflixJP
➡️ANIME TWITTER: https://twitter.com/NetflixJP_Anime
➡️INSTAGRAM: https://www.instagram.com/netflixjp
➡️FACEBOOK: https://www.facebook.com/netflixjp

36 Comments

  1. 面白くなさすぎて最後までみれませんでした。
    一部のファン層だけに刺さるんかな?

    声優は金髪の子供以外キャラにハマってる感じがしなかったです。特にロン毛のリーダーと足のない髭の人はミスマッチでした。

    映像、音源のみよかったです。

  2. これ、軍隊とか自衛隊とか出ないの?
    やばいのは東京だけ?

  3. 色々と綺麗すぎて「スポーツドリンクのCM(笑)」って評価されたの笑った。

    ・パルクール描きたいがためにご都合主義な展開。
    ・パルクールで身体動かしてるのに一切汗をかかない不自然さ。
    ・いらない説明台詞の多さ。
    ・登場人物の「性格」が過去の既存の作品で何回も見たことあるようなテンプレ感、既視感。

    そんな作品でした(個人の感想です)。

  4. これがクソつまらないと話題のバブルか
    ウタてワンピースと被っとるやんw

  5. 今日見に行って来ました!
    口コミの方を見て不安だったのですが、思ったよりも面白く楽しめました。
    作画も映像も凄く綺麗で、パルクールを取り入れてる所も面白くて良いなと思いました。
    お話の方はしっかり見ていれば分かる話で、少し難しいと思う方もいるかとは思いますが全然素敵なお話でした!

  6. アクションはいいよ…アクションは…
    ストーリーは割と謎

  7. 0:57の「ひびきー」で嫌な予感はしてた。
    けど、脚本まであのレベルだったのは完全な誤算でした。
    動きは笑っちゃうくらい気持ちよかったけど。

  8. 死ぬほど面白かったです
    騙されたと思ってネトフリ加入して観てみて下さい
    映像も音楽も神すぎる

  9. 予告編の冒頭で流れるメロディーをどこかにダウンロードすることは可能ですか? 彼女はとても美しい

  10. キャラデザの原案は小畑さんがしてたんか。アクションは良かったけどつまらなかった。時間を無駄にした気分

  11. 映像美を100とするとストーリー12点くらいの作品だったな…パルクールとシャボン玉をとにかく描きたかったんだなって伝わった、映像は最高だったので広い映画のスクリーンで観れて良かった。

  12. ネトフリの先行配信で1度観たけど、これは劇場で観た方が断然いいね。
    作画といい、カメラワークといい、爽快感が劇場でしか味わえないものだった。
    BBのメンバーや、周りの人たちとの友情や絆も素晴らしかった。
    ストーリーは酷評らしいけど、個人的には好きだし、かなり感動しました。

  13. これNetflixで見たけどマジで主人公がかっこよすぎた。本当にやばい。最初ら辺と最後ら辺マジで好きです

  14. 人魚姫がモデルになった二人のヒロインは❝さやかとウタ❞ 
    二人のヒロインの名前を掛け合わせると❝さやかウタ❞になり、この合わせた文字の羅列を一文字変えると虚淵玄が昔作ったゲーム❝さやのウタ(沙耶の唄)❞になります。

Exit mobile version