厳しい暑さをうけ、政府は東京電力管内で「電力需給ひっ迫注意報」を継続しています。この3日間で一番厳しい見通しだとしています。
政府は、29日も東京電力管内で、電力の余力を示す「予備率」が5%を下回る見通しだとして、「電力需給ひっ迫注意報」を継続しています。
現状、他の電力会社からの融通などにより需給は改善傾向にありますが、引き続き、警戒が必要だとしています。
経産省は、冷房などを活用して熱中症対策に注意しつつ、使っていない照明を消すなど、できる限りの節電を呼びかけています。
一方、30日運転を再開する千葉県にある姉崎火力発電所は、その準備段階として、すでにボイラーを点火し、起動したということで、作業が順調に進めば、30日午前中には東京電力管内に電力供給を始める予定です。
(2022年6月29日放送「news every.」より)
#電力需給ひっ迫注意報 #節電 #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://www.facebook.com/ntvnews24
Instagram https://www.instagram.com/ntv_news24/?hl=ja
TikTok https://www.tiktok.com/@ntv.news
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
15 Comments
元々他社から融通前提なのに、あたかも他社から融通するのがイケないみたいな言い方するよな
しかも5%切ったのは9:30~11:00の午前中
午後は17:00まではずっと10%近くある
とっとと原発を動かしましょう!反対する奴等は電気を使うな!
こんにちは、LINEアカウントを残してご連絡いただけますか?
大臣クビにしろ。
九電なんで関係無し。クーラーガンガン
お上の言う事に素直に従うご老人達。熱中症で亡くなる数が爆上がりしそうな今夏
原発反対派の共産党、れいわ新撰組、社民党の議員、党員、家族、投票する有権者すべてへの電力供給を全部遮断すれば良い。それが原因なのだから。
電気自動車やめたら?
ソコ、誤魔化すのではなく一回パンクさせてやれば良い(笑)
そすれば一体「誰」を始末しないといけないのか?何を改善しないといけないのか?
見えてくるでしょう?(爆笑)😁👍
夏が寒かったら嫌だろ!
暑くて当たり前じゃん.
「電力ひっ迫ひっ迫」と煽って、原発再稼働へ誘導してるのだろう.
経産官僚は電力会社へ天下りたくて仕方ないのだろう.
危機管理能力のない、ずさんな自民政権
※よく原発動かせという話がありますが、そもそも東電の原発で動かせるものがありません。
柏崎刈羽原発もテロ対策がガバガバすぎて運転禁止命令出されてます。
原発動かせばいい。こんなんでどうやってEV普及や化石燃料へらすのか。
電車を全面運休させてしまえ